表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
豆腐の角で怪我するぞ  作者: 惠美子
75/132

胸毛があればモテるのか

 ショーン・コネリーがジェームズ・ボンドの『007は二度死ぬ』をビデオで観た時、お風呂場(だったと思う)で、半裸の女性たちがわっとジェームズ・ボンドに群がるシーンがありました。日本の情報機関の幹部で丹波哲郎演じるタイガー・田中が、「胸毛があると女性にモテる」と言っていました。確かにショーン・コネリーに胸毛があり、丹波哲郎にはなかったのでした。当時のわたしは女子校におり、恋愛経験がなかったので、男性の魅力はそんなところに感じるのだろうかとはなはだ疑問なのでこざんした。

 そおんな純情可憐な年頃を忘れてしまうほど歳月が過ぎ、十年くらい前にアメリカ映画の『トロイ』を観ました。ブラッド・ピッドがアキレスで、オーランド・ブルームがパリス役でした。トロイヤ王のプリアモス役にピーター・オトゥールで、失礼ながらまだ生きてた、と驚いたものでした(その後お亡くなりになっております)。ヘレン役の女優がイマイチと言われていたらしいですが、ヘレンの鼻が高かろうが低かろうが、オーランド・ブルームに誘惑されたら、そりゃ付いて行っちゃうよねぇといったパリスの方の魅力満載でした(戦闘シーンでパリスはまるで駄目でしたけどね)。

 良人と一緒に観に行って、面白かったね、とお互い感想を言い合っていたのですが、ぼそっと良人が言いました。

「ブラッド・ピッド、ツルツルで気持ちが悪い」

 ブラッド・ピッドはトロイヤの女性と恋に落ち、ラブシーンがありました。体毛がないように見えたのが、そんな感想になったようでした。

「は?」

「男として変じゃないか」

「……」

 いやあ、別に……。

 男性の身体的魅力について、時代は胸毛ありから、すべすべお肌に移っていると言えましょう。

「そんなことより、アキレスがトロイの木馬に入っている方が変だわ」

 映画としてまとめたとはいえ、ギリシア悲劇がアメリカナイズされているあたりが不満と言えば不満でした。

 胸毛があろうとなかろうと、別にいいじゃん、と思いました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ