110/132
ついでに思い出した
NHKの『おしゃべり人物伝』で色々と思い出しました。放送が続いているうちに小林克也が毎回出てきて、MCやるようになってきた覚えがあります。田中健が織田信長の役をした時には、小林克也が黒人の召使の役をしていたような記憶。
田中健はほかに、坂本龍馬や石川啄木をやっていました。坂本龍馬は格好いいと新聞の当投書欄に載りましたが、啄木は逆に貧乏くさいと投書されていました。いやあ、啄木は、「はたらけどはたらけど猶我が暮らし」が楽にならないと詠んでいたの方なので、貧乏なのには違いないような気がするのですが……。
竹中直人が源義経をやってましたねえ。せんだみつおが現千円札の肖像、野口英世役をしていました。野口英世って借金踏み倒してたんだ……、と驚いて観ていました。
その後、小林克也が西郷隆盛に扮し、萩原流行が大久保利通で語り手を担当して最終話でした。
有名どころから、それほど聞いたことのない人物まで、紹介されていました。子ども向けとはいえ、面白かったでした。




