表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルテマ戦記  作者: れくしお
1/1

第一話 親父の死

鬼滅の刃くらいの時代観、世界観でお読みください。

「貴様は我々で処分される運命だったのだ。そもそもなぜここにきた?他にも()()と何故考えなかったんだ?」


「わ、、、、、わた、、しは、、、ただ貴様らのような、、、、悪に塗れた、、、存在を、、」


男は多量の血を喉から吐血しながら嘆く。

暗い闇に包まれ、静穏が生い茂る狭い空間には、二人の男が見合っている。片方の男は相手の死を待ち、もう一方は力の入らない右腕を必死にふりかざそうとしていた。


「わた、、しは、、貴様らを全員殺さなけれ、、ば、、、ならんのだ、、」


『バタンッ』


血だらけの男は地面に激しく倒れた。

相手の死を確認した黒づくめの男は何やら一言つぶやきその場を去った。



◇◇◇◇◇◇



「、、、親父!!親父!!!!!!」


親父は優秀な刀打ち(刀職人)で、いつものように町へ下りて、知り合いの鉄工所から不良の出た鉄をタダで譲り受けに行った帰りだった。背後から大きな爪で背中を切り裂かれ、片腕を食いちぎられてしまったらしい。


「わ、、、、わたしが、、もっと早く駆けつけていれば、、!!」


震える声でこちらを見ながら、涙をボロボロと流している。彼女、三上由紀(みかみゆき)は俺たち沖上家の世話役で、なかなか帰らない親父を心配して町へ様子を見に行ったところ、無残な姿でまだかすかに息のある親父を発見し、ここまで運んできた。彼女はその小さな体で500m以上離れた下町から巨漢な親父の体を引きづってきたのだ。


「親父!!、、親父、、、頼む、、」


もう夜も更けており、町医者を呼んでいる暇はない。かといって、俺たちに何ができるわけでもなかった。


「、、ツル」


血の泡を吹く親父の口から、言葉が漏れる。


「親父、、??、、何だ、、??、、、何ていったんだ?、、、」


「マ、、ツル、、、、 俺の刀打場(かたなうちば)に、、、お前に隠していたことが、、、ある、、、、」


沖上祭(おきうえまつる)、俺の名前を確かに呼んだ親父は、自分の仕事場に"隠し事"があるとつぶやいた。


「隠してたこと、、?」


俺は困惑しながら問い返す。


「お前が、、俺の意志を継いでくれ、、、 ロウヤにはもう、、、」


「ロウヤ、、?兄貴のことか、、?意志を継ぐ?、、、なんのことだよ、、」


そう言って親父は力尽きた。

"ロウヤ"は俺が赤ん坊の時に家から失踪した兄だ。だが、その見た目も年齢も何もかも、親父が俺に話したことはなかった。


---------------------


あくる日、俺は親父の遺体を埋葬し、三上にあとのことを任せ、親父の仕事場に向かった。

仕事場に向かう途中、親父の死因について考えていた。昨日、三上は「背後から背中を切り裂かれたような傷」と話した。親父は素手でイノシシやクマを捕ることができるほどの巨漢であったことの他に、腰には自らが打った刀を所持していた。到底、普通の動物にやられたとは考えにくい。

おそらくだが


【災獣】だろう


噂程度には聞いたことがある。【災獣】とは、いわゆる妖怪や魔物、霊などのオカルトな存在の総称で、実際にはいない架空の存在として定義されている。


そう。架空の存在。でも、親父の近くで18年も過ごしてきた俺には直観的に分かる。

分かってしまうのだ。【災獣】は実在すると。


なぜなら


親父は()()()()は打っていなかったから。



少しでも面白い、これからの展開が気になると思ってくださった方はブックマークよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ