表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/40

プロローグ

 19××年7月


北・北海道大会3回戦

美徳館びとくかん学園 VS 青春台せいしゅんだい高校


 スコアボード

///|1|2|3|4|5|6|7|8|9|計

美徳館|0|3|2|0|2|0|0|3|4|14

青春台|0|0|0|0|1|0|0|3| |4


 誰が見ても勝敗の行方は明らかだった。

 九回表を終わって14対4の10点差。反撃のチャンスも九回裏を残すのみ。

 青春台せいしゅんだい高校の勝ち目は99%…いや100%ないに等しい。

 八回裏までに4点を取り返したものの、それは全て4番・高藤たかふじのホームラン。

 まさに風前ふうぜんともしび

 

 五回表を終わった時点で、すでに7点差。

 その5回裏に、かろうじて一矢を報いたのが高藤の一発。

 だがソロホームランのため、点差は1点縮まったのみ。

 そして6点差のまま八回に突入するが、美徳館が更に3点の追加点。

 絶望的な9点差になり、まさにコールド負けのピンチ。

 それでもその裏、意地の攻撃が始まる。

 青春台はやや疲れの見え始めた美徳館の先発ピッチャー・北条ほうじょうを攻める。

 ランナーを二人出したところで高藤の3ランが飛び出て再び6点差。

 コールド負けの屈辱だけは免れた。


 だが、青春台のエース・一橋ひとつばしもついに九回表に力尽き、ダメ押しの4点を奪われ、この試合最大の10点差で九回裏を迎えることになった。

 更に、とどめを刺すと言わんばかりに、美徳館学園はここでエース・羽柴はしばを投入。

 完璧な必勝態勢。誰もがそう思った。


 この物語は、ミラクルを信じて最後まで戦った、青春台高校野球部員の9回裏の攻撃だけにスポットを当てた逸話である。

                (続く)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ