表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

02 お客様を追い返してはいけません。

お久しぶりです。サブタイトルを数字以外も付けることにしました。それから、主人公の名前を『リナ』から『カオリ』に勝手ながら変更させていただきます、申し訳ありません。

「だーかーらー。なんで、このSS級の魔道書が、これっぽっちなんだよ!」

「ただ、味方3人が30パーセント強くなるだけじゃん。しかも20分」

「十分すげーだろーが! おまけに、ピッカピカで、超美品だぞ!」

 魔道書を売りに来た客の前に、私は、暇つぶしに読んでいた真っ黒な魔道書をたたきつけた。

「いい? この店には、その本の百倍は価値がある本が、燃やすほどあるの! 金を出すだけ、ありがたいと思いなさい!」

「そ、それは・・・・・・LL級の魔道書、『ガント・ハルバート』! 確か、千人の騎士の攻撃力を、3時間10倍にするという・・・・・・! なんで、こんな薄汚い店に!」

『薄汚い』という言葉に、私の堪忍袋の緒は切れた。

「わかったら、さっさと帰ってくれる!? 私はこれから、お昼ご飯を食べるところだったんだから!」

 私は、『ガント・ハルバート』を、何度も会計用のテーブルにたたきつけた。

「ひいっ! 帰るから、その貴重な本を乱暴に扱わないでくれ! お前が触っていいような物ではない!」

「悪かったわね! どうせ私は、『薄汚い』わよ!」

 最後に、私は『ガント・ハルバート』を暖炉に投げ入れた。LL級の本が、紫の炎を上げながら、燃えさかる。

 客は、真っ青な顔をして、帰って行った。これくらいの魔道書は、この店には、腐るほどあるのだ。なにが、『LL級』。

 私は、次の本を手に取った。

 私は、キレると、暖炉に手近な本を投げ入れるのが、習性になっていた。

 ガジェットさんは、「ここには、本は腐るほどあるからね。どうにでもしていいさ」と、私が10冊目の本を燃やしたときに、諦めたようにつぶやいたので、私は、もう、我慢をしないことにした。

 どうせ、客はあまり来ないのだ。断捨離だ。断捨離。

 私はそのとき、窓の外から、自分を見つめている目があることに、まだ気がついてはいなかった。

 


(続く) 

お読みいただきありがとうございました。魔道書のレア度の表記は、某ソシャゲを参考にさせていただいております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ