表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

01

小説のタイトルと内容がずれていますが、このままにしておこうと思います。すいません。今回は、主人公が異世界に来たときの話です。

  気がつくと、私は路地裏にいた。ボロボロの服を着ていた。靴は履いていなかった。

 路地裏から外をうかがうと、なんだかほこりっぽく、でも活気がある店が並んでいた。人通りも多かった。

 親子連れが、私の前を通った。子どもが、私に気づくと、母親に何事か言った。母親は、私を見ると、眉をひそめ、足を速めて私の前を通り過ぎた。

 どうすればいいのだろう。ポケットを探ってみたが、小さな見たことのない硬貨が二、三枚入っていただけだった。

「おい、お前!」

「え?」

 顔を上げると、目の前に男がいた。筋肉隆々で、頭の悪そうな。

「お前、物乞いだろ。カネをやるから、俺と遊べよ」

「・・・・・・いやっ!」

 私は逃げ出した。裸足の足が、石や釘を踏む。痛かったが、それどころではなかった。ここはどこ? なんで、私はこんな所にいるの?

「・・・・・・!」

 目の前は、行き止まりだった。振り返ると、男が、ニヤニヤしながらゆっくりと歩いてきていた。

 いや、いや、来ないで・・・・・・。

「ああ、ここにいたのかね」

「え?」

「あ?」

 男の後ろから、声がした。杖を突いたおじいさんが、ニコニコと男を追い越し、私に手を差し出した。私は訳がわからないまま、その手を握った。

「話は聞いているよ。わしの店の手伝いをしてくれるのだろう?」

「え・・・・・・、あ・・・・・・、はい」

「なんだ、邪魔すんなよ、じいさん」

 男が、おじいさんの肩に手を置こうとした。しかし・・・・・・。

 気がつくと、男は地面にひっくり返っていた。おじいさんが、杖で男を転ばせたのだ。「気安く、私に触らないでくれないかねえ。服がこれしかないからね」

「・・・・・・、覚えてろっ」

 男は、立ち上がると走って逃げていった。

「危なかったねえ」

「あの、ありがとうございました・・・・・・」

「いいんだよ。しかし、君はこのあたりの子じゃないだろう。変わった目の色をしている」

「そうですか?」

 私の目の色は、薄い茶色だったはず。

「うん。紫色の目なんて、初めて見たねえ」

「え?」

 私は、近くに水たまりがあったので、自分の目を見てみた。

 宝石のような、紫色だった。

「ウソ・・・・・・、なんで・・・・・・」

「君、何か事情がありそうだねえ。どうだい、わしの店にちょっと寄っていかないかい」

「え、でも・・・・・・」

 さっきの今で、私は人間不信になっていた。しかし、おじいさんはニッコリと笑い、

「大丈夫。わしのハートは、四十年前にバーサンに奪われたままだから」

 と、薄汚い私に再び手を差し出した。

 私は思わず笑って、おじいさんの手を握った。


 ――これが、私と、古本屋の店主のおじいさん――ガジェットさんとの出会いだった。



(続く)

お読みいただきありがとうございました。登場人物の名前の付け方は適当です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ