表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/102

第2話 “完璧”の孤独


放課後・剣道場にて



放課後の校舎は、喧騒と静寂が混ざり合う不思議な時間帯だ。


陽の傾きが廊下に長い影を落とし、部活動に向かう生徒たちの声が遠くから響いてくる。


天城光也は、誰よりも静かに、自然に剣道場の引き戸を開けた。


キィという木の擦れる音が、まるで風景の一部のように溶け込む。


中ではすでに、竹刀の音と掛け声が交錯していた。


湿気を帯びた空気と床に染みついた汗の匂い。


部員たちの視線が一斉に扉へと向く。



「お疲れ様です」



そう言って軽く頭を下げた光也に、先輩も後輩も思わず背筋を伸ばす。


今日の相手は、隣県の強豪校のエース。


昨年の全国大会でベスト8に入った猛者だ。


道場に立つ彼の構えには、自信が満ち、無駄がない。



「……礼!」



顧問の中村の一声で試合が始まる。


次の瞬間。



パンッ。



竹刀が面を打ち抜く乾いた音が響いた。


一拍遅れて、相手の体が揺らぐ。


審判の旗が上がる。一本。



再び構え直す前に、光也は小さく息を吸った。


そして──間髪入れず、胴を斬る。



シュッ。



風を裂くような音と共に、見事な胴打ちが決まった。


試合は、それで終わった。



「ま、マジかよ……」



ざわめきが走る。


顧問が頭をかく。



「……やっぱ天城って、レベチだな」



褒め言葉のつもりだろう。だが、光也の表情は動かなかった。



──また、勝った。




「努力もしてる。でも、なんでだろう。



初めて竹刀を握ったときから、"できる"感覚があった。



相手の呼吸、足さばき、目の動き。


それを見た瞬間、どこを打てば勝てるか分かってしまう。


自分の体が、意思より先に"正解"を選ぶ。



勝てて当然。


褒められて当然。


でも──俺だけが、つまらないと思ってる。




道場を出たあと、光也は柔道場を覗いた。



軽い遊びのつもりで参加した練習試合でも、彼は一瞬で相手を投げた。


先生も生徒も目を見開き、どよめいたが──光也の心は動かなかった。



音楽室では、休憩中の先輩がショパンのノクターンを弾いていた。


その旋律を、光也は一度聴いただけで覚え、譜面も読まずに完璧に再現してしまった。


先輩は「……天才かよ」と苦笑したが、光也はただ微笑むだけだった。



英会話教室では外国人講師と流暢にジョークを交わし、


家庭科では焼き色まで完璧な卵焼きを作って、女子たちをざわつかせた。



──全て、"できてしまう"。



「どんなジャンルでも、少し触れればすぐに分かる。理屈も、動きも、音も、全てが感覚で理解できる。"できる"ことは気持ちいいはずなのに。なぜだろう。何も、心を突き動かさない」




「おい光也、今日の剣道、マジで鬼だったな」



帰りがけ、杉村が声をかけてくる。


光也は笑って「そう?」と返す。


でもその笑みの奥に、杉村だけが気づいていた。


光也がどこか、退屈そうな目をしていることに。



──何をしても、手応えがない。



──ゴールに着いても、息が上がらない。



──拍手が鳴っても、自分の心だけが静まり返っている。



「……俺は"できる"ことに慣れすぎた。壁にぶつかる経験がないから、這い上がることも知らない。勝つことは、当たり前になった。だから……俺は。本当の意味で、生きているって思えたことが、一度もない」



外は、茜色の空。


その下に立つ光也は、ふと空を見上げた。



風が吹く。




夕焼けが、やけにまぶしかった。



「異世界に行けば、変われるんだろうか。誰かに頼られて、必死に戦って、ボロボロになって。本気で、なにかを求めて。本気で、生きられるんだろうか──」



彼の中の"完璧"が、かすかに軋んだ。



それは、物語のはじまりの音だった。


どんな勝利にも、満たされない心がある。


天才・天城光也の中で、小さなひびが入り始めた第2話。

それは、崩壊の始まりか──再生のきっかけか。


光也という人物の“空虚さ”を、丁寧に描いてみました。読者の皆さんにも少しでも伝わっていれば嬉しいです。

まだまだ地味な展開ですが、次回から物語が大きく動き出します!


毎朝6時に投稿していきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ