表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

飯テロのつもりはないが……。~ラーメン好きな私ののほほんラーメン紹介~

飯テロのつもりはないが……。~ラーメン好きな私ののほほんラーメン紹介~

作者: 藤谷 K介(武 頼庵)


 本日も他愛もないお話にお立ち寄り頂きありがとうございます。

 

 ようやく春らしい天候と陽気になりまして、観光客の方が多く我が町にいらしてくださっている様で、大変嬉しいです。


 実はここ最近になってようやく桜が満開に近い状態となりまして、『日中線しだれ桜並木』という観光場所に多くの方がご来場くださっています。


 このしだれ桜はですね、元々が旧熱塩加納村(現在は喜多方市ですけど)まで伸びていた国鉄日中線が廃止となった跡地を整備し、歩道とサイクリングロードとして再開発した道に平行するようにして植えられた桜の樹々となります。


 ソメイヨシノの様な雄大な樹々では無いですけど、濃いピンク色の桜が並ぶ景色はとても綺麗ですよ。

 その並木道のところどころでは、屋台なども出ていたりするので、食べながら飲みながらでも桜が楽しめます。


 ただですね……。このしだれ桜を見るにあたってですが、喜多方市は道が狭いので自動車でお越しくださるときは渋滞にご注意いただきたいです。


 そして駐車場もですね専用の駐車場は有りません。しかし臨時駐車場がございますので、そちらをご利用くださると嬉しいです。


 実は私の実家近くがですね、この桜並木の始点付近なんですよ。(^▽^;)

 で、実家周辺にはこの臨時も専用駐車場も無いので、かなり違法駐車が見受けられます。来てくださるのは大変嬉しいのですが、節度を守った行動などを心がけてくださると更に嬉しく思います。



 そしてですね、その桜並木を見た後はお腹がすくと思うんですよ。

 (桜並木とひと言で言ってますけど、実はけっこう長い距離あるんですよ)

 そういう時はですね、もちろん喜多方の美味しいラーメンなどを召し上がって行ってください。


 以前掲載したエッセイにも書きましたが、喜多方でラーメンのお店を探すのは割と簡単です。しかしですね有名店であればあるほど、長蛇の列……。


 えぇ……。そりゃもう凄い事になってますよ。(^▽^;)

 なので早めに食べるか、少し遅く時間をずらすかしてお店に行かれる事をおススメします。





 さてラーメンのお話しもした事ですし、ここでラーメンテロをしておきますか。(笑)



 喜多方ラーメンご紹介エッセイの、記念する第1店舗目は私が高校生の頃からお邪魔しているお店で『まつり亭』さんです。


 まつり亭さんは『老麺会』の所属では無いのですが、ちゃんと『喜多方ラーメン』をご提供してくださるお店ですよ。(*^▽^*)


 メニューはですね、ラーメン類はもちろん。ご飯類やサイドメニューもあったりしますので、ラーメン屋さんなのですけど、割と気軽に入れるお店です。


 お値段もですね、通常のラーメンが700円前後で、お一人様ですと1000円~1500円あればお腹いっぱいに食べられると思います。


 文字ばかりではよく分からないですよね。(笑)


 なのでほんの数日前の事になりますけど、リアルな友達と行って来た時の物を掲載しますね。



 まずはこちら。

 挿絵(By みてみん)


 リア友が注文しました『味噌チャーシュー麺』です。

 まつり亭さんの味噌ラーメンはあっさり系の味噌ラーメンなので、女性の方でも割とすんなり食べきれると思います。


 あ、そうだ!! この写真では見えてませんが、チャーシューの下にはたっぷりお野菜ももちろん入ってますよ。


 このほかたっぷり白髪ねぎのねぎ味噌ラーメンなども有ります。



 それからこちら。

 挿絵(By みてみん)

 

 私が頼んだチャーシュー麺です。

 ご飯類と一緒に頼んでいますので、沢庵が付けられてますけどね。(笑)


 

 このまつり亭さんは、会津若松から山形県米沢市へと抜ける国道121号線沿いにあります。会津若松から会津縦貫道を利用するとまつり亭さんを通り越してしまいますので、まつり亭さんをご利用の際は縦貫道を使わずにお越しくださるとたどり着けると思います。


 旧喜多方市街の本当に入り口にあるお店ですので、喜多方に来る際もしくは喜多方からお帰りの際にお立ち寄り頂けやすいかなと思います。


 それからですね、このまつり亭さんの道路向かい側には『すがい食堂』さんもございますので、お好きなお店でお食べ頂けるかなと思います。



 本日のエッセイは喜多方ラーメンご紹介の第一弾です。

 皆さんラーメン食べたくなったでしょう? (笑)

 


 では今回のお話はここまでです。

 次回はどのお店に行こうかな……。




お読み頂いた皆さまに感謝を!!


 エッセイ内の写真撮影に関してなのですが、しっかりとお店の承諾を得たうえで撮影させて頂いてます。それからこのエッセイにお店の名前等を載せる事も承諾を頂いております。


 快くご承諾くださったお店の方、そして写真撮影にご協力くださったお店の方、本当にありがとうございました!! m(__)m


 ラーメンテロ成功したかな? (笑)

 皆さん喜多方においでくださいねぇ~!!

 また喜多方ラーメンのお店とラーメンをご紹介させていただきますね。


 このエッセイは連載方式の方がいいですかね?

 まだ悩んでます。(;^ω^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お昼に読ませていただいたのですが、案の定飯テロ状態でした(笑)。 喜多方はラーメン目的だけでも出掛けたくなる場所ですが、桜を満喫した後なら一石二鳥という感じになれるはず。 [一言] 桜を見…
[良い点] 拝読させていただきました。 はい。もう写真も綺麗で、湯気が上がってきそうで、ラーメンテロ大成功でございます。
[良い点]  昼間ラーメン食べてなければ危なかった‥‥‥じゅるり。  いつか温泉とラーメンとお酒の為に福島に連泊したい。 [気になる点]  違法駐車は地元の方としたら困りますねえ。  いや、地元民で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ