表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/166

転生論① 魔法使いになるには ※

やっと本題に入りました。お待たせしました。

また変わり映えのない日々が始まった。程々に楽しい日々。仕事して、(つか)の間の休暇は1人でご飯を作ってお酒を飲んだり、友達と遊んだり。これからも楽しいことあれば良いな。良いのかな。


夢とか目標探さなきゃな。分別がついたからこのまま独りなのかな。もう面倒なことしたくないな。何か楽に稼げる仕事ないかな。どんな仕事が向いてるのかな。


魔法使いになりたい。


夢も目標も愛もないぼくの人生は完璧じゃない。ボーダーの二極思考は完璧主義に陥りやすく、中途半端なものを消し去りたくなる。


そろそろ魔法使いに転生した方が良いよね。転職じゃなくて転生しよう。


ずっとずっと夢に見てきた世界を、夢じゃなくて現実と感じられるようにしよう。


夢の中では現在の科学では説明できないことが起こる。魔法なんかもお手の物だ。


手掛かりは夢にあった。夢は現実に近しいものを見ることが多い。誰かと付き合っていて幸せでも、その人と別れて辛い思いをしている世界。振られたはずの相手と付き合っている世界。ぼくが死ぬ世界。


祐也が死ななかった世界。湊を助けられた世界。


あとちょっとえっちな夢。


その中に、現実からかけ離れたものも(わず)かにあった。見たこともない、水晶玉の様な建物がある世界。呪文と共に魔法を放つ世界。人じゃない何かの姿になっている世界。


ずっと考えてた。これって他の世界の記憶なのではないかと。そう仮定すると、同時並行で魂のようなものが(あくが)って色々な世界の依代に移り行くのだろうか。それとも1つの依代が終わると、次の依代に移りゆくのだろうか。


どちらか悩むが、夢を見ながら夢を夢だと知覚できる明晰夢(めいせきむ)があるのだから、同時並行説を推すか。


そして夢について仮説を立て、検証を繰り返した。夢日記をつけ始めた。全ての夢を覚えられるわけがないので、覚えているものだけ。明晰夢(めいせきむ)を見る訓練を繰り返し、任意に見られるようになってきた。


夢の続きを見ることはあったが、自分が死んだ夢の続きを見ることはなかった。このことを利用して見る夢の種類を絞れると考えた。手始めに、人外に生まれた世界で死に続けた。初めは恐怖もあったが、目が覚めれば痛くも(かゆ)くもない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ