表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/62

幼馴染の繋がり

 昨日から桐紅はずっとこっち(リアル)に来ない。……まぁ、中学のころは二日近く徹夜して、食べずの生活をしていたからそこまで心配はしていないのだが。


「ったく……あの世界にのめり込みすぎだな。」


 リアルなVRMMOの弊害。“現実とゲームの境界線が崩れる”こと。

 別に()()以外のVRゲームはある。ただ、本格MMORPGのVR版はなかった。


―――いや、常識的に考えて出来なかった。


「広告では現在1万5000人がプレイしてるんだったか」


 社会現象になったわりには少なく感じるが、ただ単にこのゲーム専用のVR機器が足りてないだけだ。どのみち、このイベントが終わる頃には第四期生の者が来るしな。


「はぁ……たった一つのMAPに1万5000人―――いったい()()()()()()()()()()()()()()を使っているんだ?」


 他にも…高性能AIは存在する……()()()()()()()()()()()()A()I()という存在がな。

 だが、あくまでも()()だ。人よりもデータの仕事は優れているが、()()知能であることにかわりはない。


「結局は人の手でプログラムされている物………なのに、“人すぎる”んだよな。あのNPC達は。」


 いろいろと気にかかるところはあるが、害がないなら問題ないか。

 さて、そろそろメンテナンスが入る頃だから……3……2……1……


「桐紅ーっ!ゲームのしすぎだッ!」

「…あっ!ごめん!!すぐに降りるねっ」


―――ガシャンッ!ガンッ……ガシャン―――


「……あの、バカッ…」

  ・

  ・

  ・

  ・

「で、どうだった?」

「うん、魔王軍に所属したよ?」

「あー、そうじゃなくってな。なんかやろうとしてたことがあったんだろ?その結果はどうなった?」

「うーん…そだね、その情報を聞くに値する対価は…出せるかね?」


 ほう、対価ねぇ………。


「いつもこの環境を用意してるのは誰だッ?!……俺もお前みたいに一日ログインしっぱなしとかしたいんだよっ!」

「え!………えぇ?……体に悪いよ?」

「お前が言うかッ!―――はぁ……とりあえず、このメンテナンスが終われば一度会いに行くがいいよな?」

「ん?…始めてから一ヶ月は干渉しないんじゃなかったっけ?」


 まぁ、干渉はしないつもりでいたんだけど……こいつを一人にしておくと何をしでかすかわかったものじゃない。てか、近くにおいておかないと誰かに迷惑をかけてないか心配だ。


「そう言ったのは、次のイベントまで自由にやろうぜってだけ(建前だ。)で、正確に一ヶ月って決めてたわけではないからな。」

「ふーん……ってことはまたアンドレアルフスとして活動できるんだねっ!」

「お、おう………今度久しぶりに“あれ”をするか?「うん!やるっ」」


 ……さすがに現実ではもうやらねえが………ゲームの世界ならいいよな?


「あ、ちなみにだが、今日の午後14時から学校に行くぞ?」

「えっ?………中退したのに?」

「あー、あれはやむをえずだったからな。ってか校長先生が呼んでいるんだよ……部活動にも来いだってさ。」

「私一人?………」

「大丈夫だ。俺も一緒について行くから。」

  ・

  ・

  ・

  ・

「大迫校長。結城さんを連れてきました。」

「おおっ!よく来たなっ!桐紅君よ!!」

「校長先生が呼んでるって言われたら誰も文句なんて言えませんよ?職権乱用……なのかな?」

「はっはっはっ!!これが職権乱用なら、世の中生きづらくなったわ!」


 大迫校長先生。……何故か校長室にはおらず、いつも校舎の格技場で何かしている。しかも服は道着と、大分変わり者な先生だ。それでも、教師を16年間続けていると言うのだからすごい。


「まーた失礼なことを考えてないかぁ?………で、桐紅君。“脚”は大丈夫なのか?」

「なんとも言えない…かな? 下半身不随でも、不完全型らしいんだよね。だから脚だけ感覚がないっぽい。」


 ん?()()ってどう言うことだ?確か下部腰椎(L5)

の不完全型で排泄などのコントロールはまだできるが、脚(大腿の上部から全部)のコントロールはきかないはず……


「ということは動くようになってるのか?」

「んー、何が“ということ”かわからないけど…時々なんか感覚があるんだよね。今はなんも感じないんだけど。」

「そうか。なら部活動に復帰はできんか……ふむ、車イスでやるとするなら………」


 なに無茶言ってんだこの教師は?!


「なーに、冗談だよ。後二時間もすれば部活動が始まる。少しだけでいいから顔を見せてやってくれよ?“私は元気だぜっ”てな。はっはっはっ!!」

  ・

  ・

  ・

  ・

「はぁ~、久しぶりに同学年の仲間と会ったから緊張したー。………でも楽しかった。」

「そうか。また行くか?」

「そうだね。毎日はさすがに嫌だけど、一ヶ月に一回とかなら大丈夫かな?」

「だな。…さて、お前はゲームのやりすぎと馴れないことをしたせいで大分疲れているな?」

「え?………そだね。」

「実は、そういう疲れには睡眠療法が一番効くんだ。」

「そっか。…わかった。少し寝るね。」

「ああ、おやすみ。晩飯ができたら呼ぶが、今日は少し準備に時間がかかる。待っててくれ。」


 ―――よし、桐紅は寝たか。……今日の晩飯は無難に和食でいいよな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ