片翼の天使な人々
ホーム・シブヤ
■〈天使の家〉
シブヤに籍を置く育児ギルドというカテゴリーを自称する零細ギルド。ギルドハウスの中庭には数多くの遊具があり、もっぱら〈大地人〉の子供たちの遊び場となっている。また、近隣〈大地人〉のおばちゃん軍団から食料の差し入れも多く、零細ギルドの割には財政は豊かである。
・片翼の天使ギルファー
〈ヒューマン〉/〈男〉/〈盗剣士〉/〈道化師〉
白を基調とした装備を好み〈エンジェル・ウイング〉という天使の羽を模した上位製作級の双剣を扱うシブヤのいろんな意味での名物キャラクター。
『片翼の天使ギルファー』が正式なキャラネームであり、エルダー・テイルを始めた当時は格好良いと思い込んでいたが、痛さに気付き悶絶。その後、高レベルの〈鍛冶屋〉から〈道化師〉へと転身を果たすなど、吹っ切れた現在は生来の無駄に良い声を使いボイスチャットでキザな台詞回しを扱うロールプレイをしていた。年齢は三十四歳であり、エルダー・テイルを始めた年齢を考えてもいろいろと残念な人物。
また、プレイヤースキルはそれなりに高く、大規模戦闘の参加経験もある。もっとも、ロールプレイ状態では中の下程度の戦力であり、フル装備(秘法級装備)したところでよくて上の下の実力であり戦闘系ギルドのトップの足元にも及ばない程度。
また、プレイ歴もかなり長い(十六年ほど)為、友好関係もそれなりに広い。
〈大災害〉以後、シブヤを救うために真っ先に立ち上がった人物の一人。
彼に好意を寄せる女性が多いが、ギルファー自身からアプローチを掛けることはほぼない。ただ、女性を食事に誘うのは当然の嗜み、女性を褒めちぎるのも当然の嗜み、とどこぞのラノベ主人公もかくやという獅子奮迅振りである。
==
〈道化師〉のスキル
〈ビラ配り〉:周囲20メートル以内のプレイヤーに30文字以内のメッセージをビラとして強制配布する。〈大災害〉は紙を大量生産する事も可能であり、案外便利。
〈失敗の成功〉:発動中の攻撃行為の全てのダメージ、ヘイト上昇などが全て0になる。
〈喝采はその身に〉:発動しながらスキルやモーションを発動させると拍手喝采のSEが周囲20メートル以内のプレイヤーに鳴り響く。〈大災害〉後は対象プレイヤーの耳元で大音量を発生させる。
〈悲喜交々〉:この発動をオフにすると〈道化師〉のスキルが使えなくなる。〈大災害〉後は発動をオフにすると周囲に〈道化師〉として存在が気付かれなくなる。
〈観客人数〉:ゾーン情報ウインドウにゾーン内に存在する〈冒険者〉〈大地人〉〈モンスター〉の数を表示する。
〈感情表現〉:自分と同じゾーン内に存在するプレイヤーが〈道化師〉の特殊モーションやエモーションを使用可能となる。
==
・チェスター
〈ヒューマン〉/〈男〉/〈暗殺者〉/〈狩人〉
ギルファーがギルドを作る契機となった三人の子供〈大地人〉を保護していた少年。七人兄弟の長男であり、子供の扱いには長けていて泣いている子供を放っておく事ができない。シブヤの〈大地人〉の子供たちの良き遊び相手。
ギルファーを兄のように慕っており、彼がシブヤに対して何を行っているか薄々気付いていて、なおその背中を追おうとしている。
現在はマユの事が好きではあるが告白して関係を進展させるか、現状の関係で満足するか、いろいろと青春真っ最中である。
・マユ
〈ハーフアルヴ〉/〈女〉/〈森呪使い〉/〈料理人〉
ギルファーがPKから救った最初の一人(実際は救えた最初の一人で、マユを救う前に四回ほどPKに介入し殺されている)。もともとはアキバの住人だったが、救われた恩を返すためにシブヤに移住しそのままギルドに加入した。〈天使の家〉の胃袋を支える少女。
チェスターとの夫婦漫才はすでに熟練の域であり、アイン、ジュジュ、リッカの教育方針で衝突することもあるなど傍から見れば完全に夫婦である。もっとも、マユはチェスターから向けられている好意に完全に気付いているが完全に待ち受けるポジションで待機中である。
・刹那
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈武闘家〉/〈追跡者〉
永遠の十七歳を自称する少女(実年齢は二十代後半だろうと目されている)。
もともとギルファーとはロールプレイヤーとして親交があり、ギルファーがギルドを作るという話を聞き面白そうだと思ってくっついてきた。
現在も『刹那』というキャラを演じているがギルファーほどゲーム時代のキャラを演じているわけではない。
・クリア・ノーティス
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈武士〉/〈料理人〉
ギルファーにPKから救われた最新の少女。保護され〈天使の家〉に自らの居場所を見つけ、加入する。
フレンドリストに入っていた知り合いのほとんどが〈大災害〉時にはログインしていなく、まさに人間関係を一から始める事になった。
〈居酒屋白魚〉で調理スタッフとしてバイトしていて、ホールスタッフが少ないときにはそちらも対応している。また、対人コミュニケーション能力が低く笑顔が案外ぎこちない。……が、それがいいと一部男性客からの支持は絶大。
・アイン
〈ヒューマン〉/〈男〉/〈大地人〉/〈子供〉/〈見習い剣士〉
〈大災害〉時の混乱で親を失った〈大地人〉の子供。ギルファーによく懐いており、剣の手ほどきを受けている。〈冒険者〉になるのが夢ではなく、強くなるのが夢。とある連続イベントのキーNPC。
・ジュジュ
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈大地人〉/〈子供〉
天性の愛嬌をもつ〈大地人〉の子供。天真爛漫で明朗快活。元々は中級レベルのクエストのキーNPCだったりする。将来の夢はお姫様。
・リッカ
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈大地人〉/〈子供〉
引っ込み思案で顔見知りの激しい〈大地人〉の子供。ジュジュと同じくとあるクエストのキーNPC。〈冒険者〉を呼ぶときは相手の服の裾を引っ張りながら小さな声で『おにいちゃん』『おねえちゃん』と呼ぶ事からシブヤの〈冒険者〉は彼女にメロメロである。
■〈S.D.F.〉
シブヤを自主的に警邏・巡回しているギルド。主な業務は行商〈大地人〉の護衛や、周辺ゾーンの巡回やモンスターの生育調査。シブヤの低レベルプレイヤーの教導など。また、生産職に就いているギルドメンバーがシブヤで様々なショップを開いていたりする。
・リカルド
〈ヒューマン〉/〈男〉/〈守護戦士〉/〈鉄壁〉
〈S.D.F.〉のギルドマスターを務める守護戦士で〈大災害〉後のシブヤを救う為に立ち上がった人物の一人。片翼の天使ギルファーの良き理解者の一人であり、彼の道化の片棒を担ぐ人物。
〈大災害〉以前はギルドに所属したことが一度もなく、コミュニケーション能力の高さから様々なギルドの助っ人としてレイドクエストやハイエンドコンテンツに参加していた。
プレイスタイルとしては守護戦士の戦士の部分を切り捨て、両腕に盾を装備する完全な壁型。〈鉄壁〉というサブ職業は盾を除く武器の類の装備が一切できなくなる代わりに装備した盾と鎧のステータスを1.2倍にするというものであり、そのプレイスタイルに拍車をかけていた。
守護戦士としての実力は十指に入ると言われているが、本人は否定している(そう言われるようになったのは二年前からであり、伝説の集団〈放蕩者の茶会〉の解散で何人かの守護戦士が引退したための繰り上げ当選で自らが勝ち取ったものではないからだとかなんとか)。
・M・D
〈ドワーフ〉/〈男〉/〈武闘家〉/〈醸造職人〉
一番隊隊員で〈居酒屋白魚〉の店長。〈S.D.F.〉の始まりの五人の一人。
〈シブヤビール〉を作り出した酒好き界の英雄。既婚者であり、妻もまたトールギスという名で〈大災害〉に巻き込まれていて現在はアキバに在住している為に別居状態であるが、夫婦仲は至って良好な様子。
・ぱぷりか
〈エルフ〉/〈女〉/〈施療神官〉/〈裁縫師〉
一番隊隊員。〈S.D.F.〉の始まりの五人の一人。
おっとり巨乳メガネで縦セタを着こなすあらあらうふふ系天然毒舌施療神官なおねーさん。〈S.D.F.〉内でもっとも逆らってはいけないお人。怒ると泣き出す。また〈裁縫師〉としてシブヤにオーダメイド下着を供給している為、シブヤ女性陣からの評価は高い。男の下着?褌でいいでしょ?系。
・ライサンダー
〈狼牙族〉/〈男〉/〈妖術師〉/〈蟲殺し〉
一番隊隊員。〈S.D.F.〉の始まりの五人の一人。
〈大災害〉後でもザクザクと蟲系モンスターを倒し続ける〈冒険者〉。メジャーな炎系・雷系をメインの魔法として育てている傍らでマイナーな酸系の魔法も育てている。〈妖術師〉の割にはローブなどの所謂魔法使いとした装備ではなくどこか特撮染みたキャンペーン装備を好んでいる。〈S.D.F.〉の名付け親でもある。
・推定有罪
〈法儀族〉/〈男〉/〈付与術師〉/〈カテゴリーエラー〉
四番隊隊長を兼任する一番隊隊員。〈S.D.F.〉の始まりの五人の一人。
ネタキャラとして作り上げたサブアカウントで〈大災害〉に巻き込まれた悲しい存在。名前がネタならサブ職業もネタ。そして〈法儀族〉に〈付与術師〉と最も人気のない組み合わせというのもネタ。
推定有罪がサブアカウントであることは公に知られているが、メインアカウントが誰なのかを知る人物はいない。
・オール・D・レイク
〈ハーフアルヴ〉/〈男〉/〈召喚術師〉/〈詐欺師〉
秘匿されている一番隊隊員。〈S.D.F.〉内でも彼の存在を知るものは一番隊のメンバーのみである。それ故に一番隊は五人と認識されている。
基本的にアキバで生活し、アキバでの膨大な情報を取捨選択して取り纏めシブヤに送っている。
アキバでは〈詐欺師〉のスキルで所属ギルドを隠して生活している。
・リグレット
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈盗剣士〉/〈戦乙女〉
二番隊隊長にして〈S.D.F.〉の運営実務を取り仕切っている女性。それ故に始まりの五人では無いにも関わらずギルド内では発言力がとても高いというか最高位。
元〈シルバーソード〉のメンバーであったがススキノに〈シルバーソード〉が移住する際に袂を分かった。ただ、アキバにはなんとなく居づらくシブヤに流れてきた。
〈戦乙女〉という自分の所属するパーティないしレイドの男性〈冒険者〉のステータスを常時上昇させる能力を持つレアなサブ職業(自分自身への恩恵はほぼ無いサブ職業でもある)。himechanに最適なサブ職業の一つと言われているが、習得には単身で十二のクエストを突破しなくてはならず、それを達成できるならばその時点で相当の猛者であるため〈戦乙女〉himechanの数はほぼ0に近い。ちなみに『男』の〈戦乙女〉も存在する。
・アキヨシ
〈ヒューマン〉/〈男〉/〈盗剣士〉/〈炭鉱夫〉
二番隊隊員。大災害時はアキバにいたが〈円卓会議〉結成前にアキバを脱出し、シブヤにたどり着いたところをM・Dに拾われた。
海里と交際中。
・影月
〈狼牙族〉/〈男〉/〈暗殺者〉/〈追跡者〉
二番隊隊員。
鎖分銅と小太刀を扱う忍者ロールプレイヤー。大災害以前にはアカツキという寡黙な男性プレイヤーと同じ忍者ロールとしてやや親交があった。が、現在は連絡を取っていない。
戦闘装備も私服も全身黒尽くめである。地味に〈天界技〉を複数体得している辺り相応の腕前である。
・海里
〈ハーフアルブ〉/〈女〉/〈妖術師〉/〈細工師〉
二番隊隊員。大災害時はアキバにいたが〈円卓会議〉結成前にアキバを脱出し、シブヤにたどり着いた。
アキヨシと交際中。
・コノハ
〈ハーフアルヴ〉/〈女〉/〈神祇官〉/〈矢師〉
〈大災害〉後の戦闘に適応しすぎた一部で“ジョブエラー”と呼ばれる〈冒険者〉の一人でハッピートリガー。彼女の判断は相手を射つか射たないか。〈神祇官〉なんだから回復してくれ、と文句を言うと問答無用で矢が飛んでくる。
その一方で女子力は高く〈矢師〉で作成した矢は綺麗にデコられていたりする。それを女子力と呼ぶかは不明。
・ハナ
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈大地人〉/〈料理人〉
〈居酒屋白魚〉の人気店員にして最強クラスのアホの子にして無限の胃袋の保有者。料理人レベルはそこそこ高いのに作る手料理はどれも致命的というある意味日本文化のお約束を体現する存在。一部〈冒険者〉からはそう設計された〈大地人〉なのではないかと噂されている。
・ウェッジ
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈大地人〉/〈傭兵〉
シブヤを代表する〈大地人〉の一人。レベルは三十七とそこいらの〈大地人〉騎士連中よりも高い。〈冒険者〉に対して深い理解と憧れを持っていて、彼らのように生きたいと〈傭兵〉になった元〈貴族〉。とある連続クエストのキーNPC。
面倒見が良く、困っている人を見捨てる事が出来ない根っからの正義の味方。
■〈ACT〉
〈シブヤ〉の『バンブーストリート』から奥に広がる〈大災害〉後に開拓された通称『スラム街』を根城とする悪逆ギルド。ただし、PKは積極的には行わないがそれは鴨を殺したら葱を取りに行くのが面倒だから、という事らしい。
同じく『スラム街』を根城とする〈リライズ〉〈ブレーメン〉と『三席会合』という不可侵同盟を結んでいる。が、それは実際争うのが面倒なため。
・†ラグナロク†
〈狼牙族〉/〈女〉/〈武士〉/〈傾奇者〉
シブヤの悪行ギルドの連合組織『三席会合』の一席に名を連ねる〈ACT〉のギルドマスター。〈大災害〉後のシブヤで逸早く動いた人物の一人。片翼の天使ギルファーの理解者の一人でもある。
着崩して露出の多い和服という服装のため一部の〈冒険者〉からは「どこぞの悪の組織の幹部だ」と言われていたりする。〈武士〉としての実力は高く、大規模戦闘の経験もある。〈ACT〉のメンバーからは姐御や姐さんと呼ばれているが〈ACT〉内では最年少(JK)である。
また、ギルファーやリカルドを善性のカリスマと呼ぶならば彼女は悪性のカリスマでもあり、〈大地人〉の中には彼女を信奉するものもいるとかいないとか。
・アザゼル
〈ハーフアルブ〉/〈男〉/〈武闘家〉/〈拳術師〉
シブヤの街の最大戦力(個人戦)の一人。
プロボクサーとして12戦8勝4敗5KOという成績を残したが、試合中の怪我によって引退。〈エルダーテイル〉は減量中に空腹を忘れるためにのめり込んでプレイしていたというある意味異色のプレイヤー。
〈大災害〉後の現実化した戦闘では人と戦う為の技術に物凄く長けているため、特技を使用していない状態でも滅法強い(人の殴り方などの動きが身体に染みついている為)。ただし、あくまでも近接対人戦において最大戦力なだけであり集団戦や〈妖術師〉、弓ビルド〈暗殺者〉などと戦うのは苦手としている。……が、苦手なだけで弱い訳ではない。
“百万超え”という異名を持っていてそれはとあるミニゲームのハイスコアを叩きだしたことに由来する。
〈幻想級〉装備である〈日輪紡ぐ革紐〉を所持している。
・ラチェット
〈ハーフアルブ〉/〈男〉/〈吟遊詩人〉/〈筆写師〉
ギターの様なモノを装備し、パンク系のレザー装備に身を包むモヒカン。耳にピアスをジャラジャラ付けているので〈ACT〉の悪役っぷりに拍車をかけている。
アキバやシブヤに流通している娯楽小説『魔王「勇者ー、野球しようぜー」』の著者だったりする。発行の際にはオール・D・レイクの〈詐欺師〉スキルで生産者の名前を詐称している。
・雪ん子
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈暗殺者〉/〈軽業師〉
エセ関西弁を常用する東北人。一撃離脱のオーソドックススタイルではあるが、サブ職業により空中変態機動が可能。
名前の様に白く染め上げた忍び装束を愛用している。
・ビター
〈ドワーフ〉/〈男〉/〈召喚術師〉/〈料理人〉
〈ACT〉内の苦労人兼おかーちゃん(オカマではない)。腰のベルトには調味料をストックした瓶を幾つもぶら下げており、森を散策してはその場でサバイバル料理を楽しんでいる。
得意料理は里芋の煮っ転がし。
・ロシナンテ
〈ヒューマン〉/〈男〉/〈召喚術師〉/〈木工職人〉
『バンブーストリート』に住む数少ない〈大地人〉の取り纏め役を兼ねていたり、〈リライズ〉〈ブレーメン〉の動向を監視したりと〈ACT〉内の裏方担当。
所持する召喚獣の中で一匹だけ突出したものがいる。
■〈リライズ〉
・伐人
〈〉/〈男〉/〈盗剣士〉/〈〉
・リボ
〈〉/〈男〉/〈守護戦士〉/〈〉
・地獄の使者ディーム
〈〉/〈男〉/〈妖術師〉/〈〉
・ゲノム
〈〉/〈男〉/〈森呪使い〉/〈〉
・黄昏の担い手アルマ
〈〉/〈男〉/〈施療神官〉/〈〉
元〈クロスノート〉
・ボス=リンクス
〈〉/〈男〉/〈武士〉/〈〉
・テツハル
〈〉/〈男〉/〈神祇官〉/〈〉
・トライ=トライ
〈〉/〈男〉/〈盗剣士〉/〈〉
・グランゼル
〈〉/〈男〉/〈吟遊詩人〉/〈〉
・†漆黒十字†
〈〉/〈男〉/〈召喚術師〉/〈〉
・AGEPOYO
〈〉/〈男〉/〈暗殺者〉/〈〉
ホーム・アキバ
■〈グッドファイス〉(〈ホネスティ〉傘下)
・ルーシェ
〈ヒューマン〉/〈女〉/〈守護戦士〉/〈教師〉
アキバで低レベルプレイヤーの教育を目的としている〈ホネスティ〉の下部ギルドのギルドマスター。〈大災害〉以前は〈ホネスティ〉所属の二軍格。
無類の酒好きであり、新たに作られた酒類は全て嗜んでいる。〈シブヤビール〉を気に入り、暇があればシブヤに遊びに来ている。
サブ職業の〈教師〉とは師範システムを使用した際に様々なボーナスを得るものである。
最近では〈ホネスティ〉の居心地が悪くなってきた事に頭を悩ませている。
・村雨丸
〈狼牙族〉/〈男〉/〈武士〉/〈刀匠〉
〈グッドファイス〉のサブマスター。ルーシェと行動を共にするのは〈大災害〉後の数日を共に過ごした際に色々と恩が有るためというワンコ系ショタ。
〈大災害〉直後は〈鍛治師〉だったが某所で見掛けた〈鉄食み鼠〉の愛くるしさに心奪われ〈刀匠〉へと転身した。よって〈刀匠〉レベルは七とかなり低い。