表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TKM  作者: 羚唖
18/18

十六話、賢者ってあの!?

「ってか、じーさんは何でこんなとこに居るん?」


と、テルウがお爺さんに尋ねるといきなりお爺さんは笑い出した。


「ほっ、ほっ、ほー・・・儂はな、此処の・・・御琴寺の管理をしている賢者の内の一人じゃからのぅ」


賢者と聞いて物凄く食らい付いてきたのは言うまでもない、そう・・・取材家のトナイだ。


「け、賢者ってあの、生きる伝説とも言われたあの賢者の事ですか?」


「伝説、か・・・確かに、お主らからしてみれば儂ら賢者は伝説かもしれんな」


ここからのお爺さんの話はまたまた少し長かったので、まとめてみると・・・。


1、賢者は生まれつき魔力を持つものに与えられた称号である。


2、生きた伝説と呼ばれた人々の時代は約120年前である。


3、賢者は6人である。


4、それぞれ名字の頭文字に・・・火、風、土、水、木、時が付いていた。


と言うことだった。


「あの、お爺さんはどの魔法を使っているんスか?」


「儂か?儂は名字に水がついとるから水の魔法じゃよ、水は何もかも浄化する力を宿しとる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ