表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

一分後ー

一分後ー


「君はそれをどうして買ったんだね」

「・・・正直、将来のために、良い一眼レフを買おうかと思ったんですが

それでは少し予算がオーバーしていましたので」

「・・・・ではそれをどこで」

「鼠のチュウチュウで・・これでも中古で四万したんです、それでもすごい破格なんです」

「・・・確かあそこは、中古屋専門店だったよね」

「ええ」

「・・・・この写真を撮る前に、カメラの中身見た」

「・・え・・・っあ」

「・・・・つまりは・・それを撮ったのは、これの前の持ち主何じゃないかな」

「・・そんなことだったなんて」

「・・でも」

「どうしたんだい」

急に不思議そうな顔で僕を見た少年が言う

「何でうちの玄関が写っているのでしょう」


二段構えの二分突入

僕は真相を確かめるべく

彼の家

すなわち自分の妹が嫁いだ先に電話した

そこで、こう言った

「さて、君は息子のために

わざと彼だけに売るようにと

中古や専門店「鼠のチュウチュウ」にあの太郎君が四万で買ったという

普通なら二十万円位する一眼レフを託した

その際に、君はいつもの茶目っ気で、どうせならと売る前に

自分で白とは全く違うものを着て写真を撮り、それから売る

それを、君の息子の太郎君が

幽霊だと勘違いした

・・違いますか」

「・・・あのどちら様ですか・・・」

「えーーと、田中ヶ丘さん宅では」

「内は磁路塀ですが」

「すいませんでした」

かくして数日後

僕はその話を、彼の両親

即ち僕の妹の嫁いだ先に行き

彼らと話した末に明らかになる

かくして事件は明らかになったが

・・・しかし、妹の服装の趣味もさることながら・・・その年で悪戯って

大体、本当に親馬鹿である・・二十万って・・・


そのときまだ探偵は知らない

後に太郎君が一枚数百万という

恐ろしい値段がする写真家になっているという事をまだ


しかし、とにもかくにも物語は決着を見せるのであった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ