七夕と短冊と願い
七月七日は七夕の日
一体皆はどんなお願い事を短冊に込めて飾るのかな
小さな子供は大きな夢を掲げたり
中学生や高校生なら彼女や彼氏が欲しいとか
大学生は単位が欲しいとか
社会人ならお金や健康かな
大体そんな感じが多いと思う
子供から大人へ変化していく内に
願いの中身が理想的なものから現実的なものへと変わっていくよね
私だったらどうだろう
きっと、私であれば願い事一つ書くことなく
笹に飾ってしまうだろうな
なぜなら、何も書かないことに様々な意味が込められているから
今の世の中にこの行為の意味を考えてくれる人はどれだけいるのだろう
面白くないと思って無視する人が多いかな
それでも知ろうとして
そして何となくでも分かった人は
私と同じで想像力が複雑そうで単純な人かもね
期待はしないけど
待ってみよう