表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕とカフェダムールの喫茶店生活  作者: 兵郎
十九章 三年生編
583/594

五百八十二話 星宝家のカレーの秘密



「ふむ、あれはまだあたしが絹江と一緒だった頃のことだねえ」


別れた理由を聞いてるのだから一緒だった頃の話なのは当然だがそれを突っ込んではいけない、祥子さんもおばあさんなのだろう。


「カレーのレシピを作ったまでは良かったんだけど喫茶店と言えばコーヒーでしょう?そのブレンドを作る時に揉めちゃったのよねえ、それはもうすごいくらいに」


「それはもう揉めたらやばいやつでは?」


俺は不安ながら口を挟む。


「うん、それは昔から二人で喫茶店をやろうって話してたからねえ。ここで揉めたら大変なのよぉ、でも揉めちゃったのよ。絹江はコーヒーと言えば苦いもんだと言うけどわたしは苦いの苦手だったよねえ」


「え、コーヒーって苦いもんじゃないの?」


みかんが祥子さんの意見を否定する。


「そうなんだけどわたしは昔から苦いのが苦手で、でも絹江は分かってくれないのよー。商品と店の好みは別物だって聞かなくて、ずっと聞かないものだからとうとう大喧嘩しちゃったのよ。あとはもう知っての通り、仲直りすることなく別々のお店を開いちゃったのよ」


顛末まで話されてしまった。


「聞いてしまえば大したことないけどそれって、かなりやばいんじゃないですか」


「そうよ、喧嘩したままなんてよくないわ」


俺とアリエは祥子さんに言った。


「そうなんだけどそれで何十年も来ちゃったからねえ、今さら………なんてこと出来ないのよ」


祥子さんは躊躇いを話す。長い間こじれてきた問題を解決するのは無理ってことか。


「でもカフェダムールには顔出してますよね」


「あれは特別、アリエやあなたがいるからそのために顔出してるのよ」


俺の指摘に祥子さんは笑った。


「やめなさい、大人ってのはそう簡単に仲直り出来ないのよ」


アリアさんが指摘してきた。


「そんな………」


だがアリエは納得していない。いや、俺もそんなおと納得できなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ