表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/37

33 回帰

 賑やかな艦橋に戻って数分寛ぐと、ついに一等航宙士のフェルナンド・ミリオリーニが告げた。

「全員、ただちにベルト着用の上、着席してください」

 モニターに映った全員の姿を素早く確認する。続けて、

「磁気モーメント異常性解除。慣性質量は一光秒二パーセントの割合で徐々に増大。微細構造定数安定化。出口が近づいています」

 ワイスコップが叫んだ。

「エブ、ゲートから抜け出したら、ただちに救難信号を発してくれ。この片肺飛行じゃ、いつまでエンジンがもつかわからんからな」

「了解、船長」

 無線通信士のエブリン・パーネルが答えた。

「リーザ、ご同様だ。素早い位置の探査をお願いする」

「了解、船長」

 航路算定士のリーザ・ペトローヴナが答えた。

「ジョン、計器の異常があったら、すぐに教えてくれ」

「了解、船長」

 科学班長のジョン・カウフマンが答えた。

「ロイ、燃料庫を火災から死守してくれ」

「がってんでさあ、船長!」

 機関士のロイ・メルが答えた。

「ドグ・温、怪我人が出たときには、よろしく頼みます」

「了解、船長」

 温麗華が答えた。

「それから、先生。もし万一、またしても可笑しな処に抜け出たときには、お知恵を拝借しますよ」

「了解です、船長」

 惑星免疫学者の佐伯啓介が答えた。

 そしてゲートを抜け出る直前、稀土類金属採鋼船〈マリー・アントワネット二世号〉の船長、けむくじゃらの大男、リチャード・A・ワイスコップはこういった。

「おれは、諸君たち全員が大好きだよ!」(了)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ