表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

99/101

お片付けな午後【後編】

 息を切らすほど笑いながら、私は両手を上げて降参する。


「はいはい、わかりましたっ。ベッドは置かないことにします!」


「そうだな、それがいい」


 大真面目で頷くヴィクターに、またも笑いが止まらなくなる。

 お腹を押さえて苦しむ私を放って、ヴィクターは手際よく本を部屋の外へと運び出してく。


(……ん?)


 ふと、床に重ねられた本の山を見つめた。

 お堅そうなシリーズ物の本に混じって、サイズがバラバラな薄手の本がある。……これって、もしかして絵本?


 興味を惹かれて、私は膝をついて山の麓を覗き込んだ。

 ちょうど戻ってきたヴィクターが、ぎくりとしたみたいに足を止める。


「ああそれは、俺とカイルが子供の頃にロッテンマイヤーが読み聞かせてくれた本だ。いくつか……気に入った物だけ、残していたようだな。今の今まで忘れていたが」


 せかせかと早口に告げた。

 なぜか言い訳がましいヴィクターに、くすりと笑みがこぼれる。


「そうなんだ、じゃあこのまま部屋に残しておこうよ。よかったら私も読みたいし」


「…………」


 ちょっと苦悩するみたいに眉根を寄せ、ややあってヴィクターは無言で首肯した。

 上に重ねた本をどかして、数冊の絵本を私に押しつける。うんうん、どれどれ?


 わくわくして表紙を覗き込めば、そこには見慣れた小動物の姿がでかでかと描かれていた。

 真っ白で耳が長く、ぽやんと可愛い大きな瞳。ふさふさしていかにも柔らかそうなしっぽ。


「……シーナちゃん?」


 きょとんとする私の隣に、ヴィクターがどっかりと座り込む。


「大昔――ヴァレリー王の治世の終盤に、地上に顕現したと伝えられる月の聖獣についての絵本だ。絵本の中で説明されているが、どうやら月の女神が地上に遣わせたらしい」


 ふんふん、ルーナさんが?


 どうやらヴィクターの取っておいた絵本は、どれもシーナちゃん関連みたい。だって、全部の表紙にシーナちゃんが載っている。

 一冊手に取ってパラパラとめくってみれば、ヴィクターの言った通りだった。


 黄金の髪の女神さまがにっこり微笑み、ひれ伏す人間たちに語り掛けている。


『我が眷属である可愛い可愛いシーナ・ルーたちが、地上に遊びに行きたいと言っています』


『人間たちよ、くれぐれもこの子たちを丁重にもてなすのですよ。毛の一筋でも傷つけようものなら、このわたくしが承知しませんからね?』


 絵本の中のシーナちゃん軍団は、人間界で走って転んで大冒険を繰り広げる。犬に吠えられ気絶したり、初めてのお菓子に目をまんまるにして喜んだり。

 追いかけお世話をする側の人間たちはクタクタで、ようやく彼らが天上世界に帰った後には、くたびれ果てて全員が寝込んでしまったという。ちゃんちゃん。


「あははっ、何これ面白い〜! シーナちゃんたちすっごく可愛いね!」


「……まあ、な。触り心地が良さそうだ、とは……思ったような、気もするな」


 歯切れ悪く言いつつ、ヴィクターも一緒になって絵本を覗き込む。黄ばんだページをそっと指でなぞり、ふっと表情をゆるませた。


「……不思議だな。ロッテンマイヤーからこの絵本を初めて見せられた時、なぜだか懐かしいような気持ちになったんだ。月の聖獣など、この目で見たことがあるはずもないのに」


「…………」


「他の絵本はとっくに処分したが、月の聖獣に関するものだけは手放す気になれなかっ――……いや、違うぞ。単に捨てるのを忘れていただけだ」


 そんな必死で取り繕わなくても。


 くすくす笑いながら、閉じた絵本を抱き締める。

 ヴィクターの肩にコツンと頭を預けて、遥か昔に思いを馳せた。鼻の奥がツンとして、涙がこぼれ落ちないように唇を噛む。


「……ミツキ?」


 怪訝そうなヴィクターに、なんでもないの、と小さくかぶりを振った。目を閉じて、感情の波が治まるのをじっと待つ。


(ヴァレリー王は――……)


 きっと、息が止まるぐらい驚いたろうな。

 自分が魔獣と断じて殺そうとした相手が、自国の信仰する神の御使いだと知った時には。冷や汗どころじゃなかったに違いない。

 もしや神はかつての自身の行いを知っているのかと、疑心暗鬼にも陥ったかもしれない。


 ルーナさんとシーナちゃん軍団の、ごくごくささやかな意趣返し。


「……ね、ヴィクター」


 私はささやくように彼に問い掛ける。


「初めて私に……シーナちゃんに出会った時、どう思った?」


「…………」


 ヴィクターはちょっとだけ黙り込み、ややあってくくっと低く笑い声を立てた。寄りかかっていた大きな体が震えて、私は驚いて彼を見上げる。


「――絵本そのままの、間抜け面だと思ったな」


 む、悪かったな。


 むくれる私を見て、ヴィクターはまた楽しげに笑った。絵本を私から取り上げて、指を絡めるようにして手を重ねる。


「しばらく観察して、それから不意に罪悪感に襲われた。無垢な白の毛並みを魔獣の血で穢してしまった、と」


「そ、そんなのヴィクターのせいじゃないしっ。ヴィクターが熊モドキを倒してくれなかったら、私はあそこで死んでたんだから」


 一生懸命に言い募る私を、ヴィクターは口をつぐんで優しく見つめた。指先にきゅっと力を込め、緋色の瞳を細める。


「そうだな。だが、それでもやはり苦しくなった。抱き上げた小さな体は温かく、俺が保護してやらねばと、そう思った。……今思えば、自分でもよくわからん使命感に突き動かされたような気がするな」


 屋敷に連れ帰って、血で汚れた体を丁寧に清めた。

 しあわせそうに鼻を鳴らす聖獣に、「見れば見るほど能天気な顔だ」とつくづく感心した。


「俺といれば不幸になると、何度も手放してやろうとしたものを。お前は決して離れようとはしなかった」


「……そんなの、当たり前じゃない」


 どんなに怖い顔をしたって、つれない言葉を吐いたって。あなたがどれだけ優しいひとか、ちゃんと私にはわかってるんだから。


 しゅんと鼻をすすって顔を上げる。 

 勢いよく立ち上がり、目を瞬かせるヴィクターに手を突きつけた。


「もちろんこれからも、絶対に逃がしてあげない所存ですので! しつこいぐらいに食らいつくから、くれぐれも覚悟しておいてね?」


 偉そうに宣言すれば、ヴィクターが顔をほころばせた。


 ぐんと手を引き、きつく私を抱き寄せる。私も両腕を回してヴィクターにすがりついた。

 胸がいっぱいになり、なんでだか泣き出しそうになる。ああ、これってもしかして――……


「ミツキ……」


 体を離したヴィクターが、熱を宿した瞳で私を見つめる。

 私も潤んだ目で彼を見返し、こくりと頷いた。


「うん、ヴィクター……。残念だけど、ここでタイムリミットみたい……」


「は?」


「胸がどきどきして止まらないの。残りの片付けはまた次の休みに持ち越そうね。――というわけで、はいせーの!」


 ぽむっ!!


 えいやっとシーナちゃんに変身し、「ぱえっ!」とその場で元気に飛び跳ねた。

 ヴィクターはしばし硬直して、やがてがっくりと肩を落とす。斜めに傾いで絨毯の上に倒れ込んだ。


 私は慌ててヴィクターの顔の横に回り込み、ふさふさしっぽで彼の頬を必死に叩く。


「ぱぇぱぁ、ぱぅえ〜?」


(ヴィクター、どうしたの?)


「…………」


 ヴィクターは返事をせずに鼻だけ鳴らした。寝返りを打って私に背を向けてしまう。

 ……あれ? もしや、なんか拗ねてる?


 私はめげずにヴィクターを追いかける。

 胸にぐりぐり頭突きをすると、ぬっと伸びた腕が私を抱き締めた。トントン、とリズミカルに背中を叩いてくれる。


「ぷぁ~あ……」


 思わず大あくびが飛び出して、ヴィクターがくくっと体を震わせた。「このまま、昼寝するか」とささやきかける。


 私はいそいそと頷いて、目をつぶった。

 ヴィクターもあくびを漏らし、私を抱き締めたまま大きな体で丸くなる。伝わってくる温かな鼓動に、すぐに意識が遠のいていく。


(お片付けは、また今度、ね……)


 別に平気。急ぐ必要なんてありませんし?

 私たちの『これから』は、まだまだずっと続いていくんだから。


 窓から差し込む日差しが、私たちをふわりと優しく包み込む。ぽかぽか、ふわふわ。


 そんな、しあわせな昼下がり。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ