表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/101

56.忘れられたもの

「くぅ……っ!」


 神官長は憤然と言い返そうとしたものの、その口からは何の言葉も出てこなかった。取り巻き神官たちも、ただ悔しそうにヴィクターを睨みつけるばかり。


 そんな彼らを横目に、私はぎゅっとヴィクターの手にしがみつく。


(わかったなら、さっさと帰って。私は絶対、あなたたちに付いて行ったりしないから!)


 月の聖堂には、自分の行きたいときに行く。

 というか、本当は今すぐ聖堂に行ってルーナさんを問い詰めたい。どうしてこんなにも早く、神託を下してしまったの?と。


 だけどこの様子だと、ヴィクターのところに帰してもらえなくなってしまうかも。それだけは絶対にゴメンだった。


「――神官長様。シーナ・ルー様は、ヴィクター殿下と離れるのを嫌がっておいでです。ひとまず今日は日を改めませんか?」


「何だと!?」


 キースさんの取りなしに、神官長は即座に眉を跳ね上げた。

 しかし、キースさんは引かずにじっと彼を見る。そのまっすぐな視線に、神官長はわずかにたじろいだ。


「では、月の聖獣様を無理に引っ立てるとでも? それこそ不遜ではありませんか。我ら全員に天罰が下ったとておかしくないでしょう」


「う……っ」


 顔色を悪くする神官長に、キースさんは淡々と言葉を重ねる。


「シーナ・ルー様とヴィクター殿下には、わたしから重々お頼みしてみましょう。……まあ、受け入れていただけたとしても、シーナ・ルー様がヴィクター殿下なしに聖堂に来てくださるとは思えませんけども。殿下の付き添いは必須でしょうねぇ」


 ため息をつき、やれやれと言わんばかりに肩をすくめた。

 神官長の顔がますます白くなる。


 神官長はうろうろと視線を泳がせ、すがるように私を見た。しかしもちろん、私はすげなく顔を背ける。


「ぱぇぱぁ、ぱうぅ〜っ!」


(ヴィクターからは、絶対に離れない!)


 必死になりすぎて震え出した私を、ヴィクターが優しく撫でてくれる。それでやっと、私の体から力が抜けていく。


「……わ、わかった」


 ややあって、神官長がようやく白旗を上げた。

 渋々といった様子で、申し訳程度にヴィクターに向かって頭を下げる。そうして、すぐに私へと視線を戻した。


「シーナ・ルー様。本来であれば月の巫女に選ばれし尊き娘は、神託の下されたその日より聖堂で過ごす決まりとなっております。毎夜ルーナ様に祈りを捧げ、『月の舞』を神官より習い覚え、儀式の日に備えるのです」


「…………」


「き、今日のところはいったん退出いたします。けれどどうか、月の巫女としての御役目を果たされますよう。月の巫女の聖なる舞いは、世界に平和と調和をもたらすと伝えられております。栄えし魔獣の力は衰え、長きに渡る平安が約束されるのです」


(……へ?)


 神官長の言葉に違和感を覚え、私は目を丸くする。


 ……世界に平和と調和?

 長きに渡る平安を約束する?


 それってちょっと、おかしくないか。


(魔素について、一言も触れてない……?)


 混乱しながらも、いや別に変でもないのか、とすぐに思い直した。

 だってこの世界の人々は、魔素のことも魔法の存在も知らないのだから。魔素が浄化されれば魔獣の勢力は弱まるし、世界が平和になるというのは決して間違ってはいない。


 ――間違ってはいない、のだけれど。


(……やっぱり、変。かも……)


 じっとうつむき、耳を垂らして考え込む。


 そもそもどうして、この世界の人々は魔法のことを知らないのだろう。

 魔素があれば魔法が使える。剣だけで魔獣と戦おうとするから苦労するのであって、魔法が使えれば戦闘はグンと楽になるんじゃないか。この間のミミズ魔獣だって、炎の魔法があったからこそ倒せたというのに。


(ルーナさんは、何て言っていたっけ……)


 確か、かつては人間が魔法を使える時代もあったと話していたはず。

 けれど今の人々は、それを忘れてしまったのだとも言っていた。魔法という概念は人々の記憶から、一切の痕跡すら残さずに消えてしまった、と。


 ルーナさんの寂しげな姿を思い出す。



 ――忘れたままでいるべきなのよ。人の使う魔法は攻撃的で、たやすく争いを生んでしまうから



(あれは……、どういう意味だったんだろう……)


 ぼんやりと思い悩むうち、いつの間にやら食堂は静けさを取り戻していた。

 ヴィクターに抱かれた私を、キースさんが気遣わしげに覗き込む。


「シーナ・ルー様?」


「シーナ。神官共はもう出ていったぞ」


 ヴィクターにつんと顎をくすぐられた。

 私は我に返って、きょとんと二人を見比べる。


「ぱぅ?」


「……疲れたか。今日は俺だけ出勤して、お前は屋敷で休んでいても構わない」


 淡々と確かめられ、大慌てで首を横に振った。ダメダメ! ヴィクターから離れたりして、万が一神官たちに攫われちゃったら大変だもん!


 離れるものかとぎゅううと必死でヴィクターにしがみつけば、くくっと押し殺した笑い声が降ってきた。「わかった」と大きな手で包みこまれる。


「わたしもお供いたしますよ、ヴィクター殿下。説得しますと神官長様に申し出た手前、すぐに聖堂に戻るわけにも参りませんし」


 せっかくですから今日は休暇と思って、一日かけてのんびり説得させていただきましょう。


 そう澄まし顔で告げたキースさんも後ろを付いてくる。

 朝からの騒動のせいで、屋敷を出るのがすっかり遅くなってしまった。大急ぎで馬車に乗り込んで、騎士団本部へと急ぐ私たちであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ