表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/101

28.急転直下!

 額を合わせた男たちが、難しい顔でうんうんとうなっている。

 それを横目に、私はカイルさんが持ってきてくれた昼食(時間的にはおやつ?)にかぶりつく。


 ザクッ。


(おいしっ)


 香ばしく焼けたパンに、シャキシャキのレタスと皮目のパリッとしたチキンが挟んである。茶色のソースは甘辛く、日本人の私の舌にもよく合った。後はマヨネーズがかかってれば完璧じゃない!?


 ザクザク、ザクザク。

 食感が小気味良い。無心になって味わって、あっという間に完食してしまった。


「ぷあぁ~」


 大満足でお腹をさする。

 カイルさんは団員用の食堂だって言ってたけど、日本だったら行列店かと思うほどに美味しかった。ヴィクターにくっついてれば、これから毎日食べ放題ってことかな?


 期待を込めてヴィクターを見上げるが、彼は相変わらず眉根を寄せて考え込んでいた。その視線は、さっき私が文字を書いた紙に釘づけだ。


 ややあって、ヴィクターが重く長いため息をつく。


「……駄目だ。さっぱりわからん」


「オレも同じく。キースは?」


 降参、と言うように両手を上げたカイルさんが、キースさんに尋ねる。キースさんもまた、険しい眼差しをテーブルの紙に注いでいた。


「……三種類の、文字が書かれているように見えます」


 うめくようにして低く呟く。はい、正解です。さすがだなぁキースさん。


 ひらがな、カタカナ、漢字。

 あえて全てを書いてみたのだ。ルーナさんの自動翻訳魔法があると仮定して、どの文字にも翻訳機能が働くのか、試す必要があると思ったから。


(だけど……)


 この様子だと、全滅だったみたい。残念すぎる結果に私は肩を落とす。


(次にルーナさんと会ったときに、文字も翻訳してもらえるようにお願いしなきゃ)


 上目遣いにキースさんを見ると、キースさんはまだ低くうなっていた。私の書いた紙をためつすがめつ眺め、手でそうっと慎重に持ち上げる。


「おかしい……。このような言語、わたしは一度たりとも見たことがありません。世界中の言語が理解できる、などと大言壮語を吐くつもりはありませんが、これは本当に目にしたことすらないのです……」


「うぅん、それは確かに変だね。知識欲があふれまくって、知らないことには猪突猛進で突撃していくキースにしては」


「そうだな。寝食も忘れて書に没頭する変人にしては」


 散々な言われようだが、キースさんは聞こえていないかのように文字を指でなぞっている。子供が書いたみたいなへろへろ字になっちゃったから、そんな真剣に見られると恥ずかしいんだけどな。


 しばらくして、ようやくキースさんは紙をテーブルに戻した。


「シーナ・ルー様。これは、この世界に存在する言語なのですか?」


 食いつくようにして聞いてくる。

 その迫力に気圧(けお)されながらも、私はなんとか「ぱぅえ~」とかぶりを振った。


「えっ、違うの!? じ、じゃあ神の世界の言葉とか!?」


 驚くカイルさんに、もう一度静かに首を横に振る。伝わるかな? お願い、どうか伝わって。


 祈りが通じたのか、ヴィクターがすうっと目を細めた。


「シーナ。お前はもしや、この世界の人間ではないのか?」


「! ぱえっ! ぱえぱえぱえっ!!」


 勢い込んで頷くと、ヴィクター以外の二人はぎょっと目を()いた。

 ヴィクターだけは特に顔色を変えることもなく、息を詰める私に淡々と質問を重ねる。


「人間に戻った時、俺と普通に会話ができていたな。文字だけが無理なのか?」


「ぱえっ」


「……面倒だな。おい、キース。お前、別の世界についての知識はないのか」


 投げやりに尋ねられ、フリーズしていたキースさんがぶるぶるっと首を横に振った。


「さ、さすがにあるわけないでしょうっ。……確かに古来より、この世には独立した全くの別世界が複数存在する、という説もあるにはあります。が、その説を証明できた者など、これまで一人たりとも」


「でもさ、キース。シーナちゃんが嘘をつくと思う? ただでさえ会話ができなくて大変な状況なのに、そんな余裕あるはずないでしょ。だよね、シーナちゃん?」


 カイルさんがせわしなく口を挟み、私も慌てて「ぱえ〜」と同意する。それでキースさんも黙ってしまったが、私は困り果てて長い耳を垂らした。


(どうしよう。これ以上は……)


 シーナちゃんのままでは、無理だ。

 なんとかもう一度人間に戻って、直接カイルさんとキースさんに話さなければ。

 また死にかけてしまうから、ヴィクターは駄目……だけど、仲間はずれにしたら拗ねちゃうかな?


 ぱうううと悩みながら、もう一度羽根ペンを抱え込む。はっとしてキースさんが新しい紙をくれたので、私は深呼吸して紙の上に立つ。


(まる、と、半分……)


 それから、三日月。


 うんしょ、うんしょと下手くそな絵を描き連ねていけば、キースさんがぽんと手を打った。


「月ですか?」


「ぱえっ!」


 よかった、わかってもらえたみたい。

 それじゃあ次は……。


 丸を描いて、その下に棒を付け足す。さらに追加で、短い棒を四本。ちょんちょん、ちょんちょん。


「……もしかして、人間?」


「! ぱえぱえっ!」


 自信がなさそうに発言するカイルさんに、私は飛び跳ねて賛辞を送った。棒人間のイラストを見下ろして、キースさんの目が明るくなる。


「そうかっ。シーナ・ルー様が人間に戻られるためには、月が必要なのですね!?」


「ぱえっぽおぉ~!」


 そうそう、その通り!


 わっと二人の歓声が弾けた。

 ヴィクターは皮肉げに唇を歪め、肩をすくめる。


「ならば、早速次の月夜に――」


「――失礼します! ヴィクター団長っ!!」


 突然、部屋の扉が音を立てて開け放たれた。

 ヴィクターたちとは色の違う騎士服を着た男が、転がるようにして駆け込んでくる。ヴィクターがすぐさま前に出た。


「どうした」


「ま、魔獣が出ましたっ」


 蒼白の男……まだ、少年と言ってもいいぐらいの年に見える。震えながら、彼はごくりと唾を飲み込んだ。


「西の街道を出てすぐのところです! け、警備隊が防いでるけど、かなり凶悪なヤツだって。第三に至急の応援要請が来たそうですっ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ