表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

王女とのお茶会

王宮の庭園に従者を伴い入って来た若い男性を

四阿(あずまや)から見ていたアリシア王女は少し驚いた。

レディ・キラーと呼ばれる件の男は想像よりも若く、

淫美な雰囲気が微塵も感じられなかった。


「キーファー・ラムゼイがアリシア王女殿下にご挨拶申し上げます。

本日はお招き頂きまして光栄の至りです。」


「ラムゼイ卿、お久しぶりですね。

来てくださりありがとうございます。

まずご着席ください。楽になさって。」


お披露目の席で挨拶されたはずだがまるで記憶がない。

大量の貴族からの挨拶を流れ作業で(さば)いていたのだから当然であるのだが。

少しでも面識のある人には古くからの知人であるかのように振る舞うのが王族貴族のマナーである。


一通り時候の挨拶なども済ませ、

お茶と菓子にも口を付けて型通り感想など述べて落ち着いたところで、


「…」


「…」


「…ラムゼイ卿?あの、何かお気に召しませんでしたか?」


「あ、いいえ、十分満足しております。

いい天気だなぁと庭園の居心地の良さに少し呆けておりました。

私のことはキーファーと呼んでください。

ご令嬢とお話しするのに慣れておりませんので気が回らず申し訳ありません。

王女殿下はどのようなお話しがお望みでしょうか?」


こんなにやる気のない相手は初めてであるので少し面食らってしまった。

かといって、(あなど)られているようでもない。

思うに自分の悪評に自覚があって初手から候補にもならないと考えているのだろう。

気楽な話相手といったところで本来のお茶会として愉しめそうだと

心の中のアリシアがガッツポーズした。


「なるほど、ご令嬢には慣れていない、と。

キーファー様、では私のこともアリシアとお呼びください。

私はレディ・キラーの武勇伝を是非お聞きしたいですわ。」


王女が評判の悪い男に名前を呼ぶことを許すと後ろに控えるお付きが騒ついた。

キーファーも直球で武勇伝を聞かせろと言われたのは初めてのことで少し驚いた。

その手の話は(ないがし)ろには出来ないステータスを持つお相手のことを考えると

興味はあっても深くは聞けないものである。


「おやおや、その巫山戯(ふざけ)た二つ名を王女殿下までお聞きお呼びとは面目次第もございません。

ですが、それについてのお話は少々下世話(げせわ)な事柄を含みます。

ご成人されたばかりのお年頃のご令嬢にお茶会の席で話す話題として不適切ではございませんか?」


「是非に、と申しております。

それと私のことはアリシアとお呼びください。」


「失礼いたしました、アリシア様。

では…そうですね、話に出てくる方については仮名(かめい)とさせていただき、

この場にいらっしゃる方には他言無用ということでお話ししましょう。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ