表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/100

(96)落ちつく

 世の中の物事は、落ちつくところへ落ちつくように上手うまく出来ている。そうなるためには落ちつくことが必要となる。^^ 取り分けてダジャレを言っているつもりではないが、そうなのだから仕方がない。この、落ちつくところへ落ちつく・・という現象は、良い悪いに関わらず、すべてがそうなるというのだから面白い。悪いことをたくらんで上手くいったとしても、最終的には御用っ! となり、監獄かんごく暮らしで落ちつくように出来ている。^^ 時効とかで完全犯罪だっ! などといきがってみたとしても、しょせんは悪事を働いた自分自身まではあざむくことが出来ない。死に至るまでその罪を引きって生き続けることになり、チ~~ン! と鳴らされ、線香の一本も手向たむけられて落ちつく・・といった寸法だ。^^ だから、落ちつくためには余り悪いことは…という結論に至る。^^

 朝から落葉が舞い落ちる中を、せっせといている奇特な老人がいる。よ~~く考えれば、掃いたあとからあとから落葉が舞い落ちるのだから掃く意味がないように思えるのだが、その老人は掃き続けていた。するとそこへ、近くの主婦が買い物帰りに通りがからなくてもいいのに通りがかった。

「ほほほほ…ごせいがでますこと!」

「ああ、どうもどうも…」

 聞きようによっては小馬鹿にされている…と取れなくもない言われ方だったが、その老人は、それでも柳に風と聞き流した。

「ほほほほ…あらっ! また落葉が肩に…」

 このひと言も聞きようによっては、いくら掃いてもムダですわよっ! …と取れなくもない言い方だったが、老人はおくすることなく主婦へ返した。

「ははは…掃いてますと、どういう訳か落ちつきましてなっ!」

「ほほほほ…」

 主婦は、落ちつくんかいっ! と取れなくもない愛想笑いで通り過ぎた。

 どんな形であろうと、本人が落ちつくなら、それでもいい・・ということになる。^^


                  完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ