表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/100

(79)のんびり

 誰しも、のんびりしたい…と思うだろう。しかし、世の中はそう甘くなく、そうすることを許さない。やれやれ、やっと片づいたか…と茶でもすすろうと思っていると、また片づけなくてはならない雑事が舞い込んでくるものだ。それでも、人はめげずに頑張っている訳だ。頑張らないと人ではいられなくなる・・ということもある。これは決して豚になるとかにわとり、牛になるといったたぐいの話ではない。^^ 飽くまで、人として生活できなくなる・・という意味だ。

 とある温泉である。一人の老人が、いい風情ふぜいの景色をながめながら、のんびりと露天風呂を楽しんでいる。少し離れた別の一角の露天風呂にも一匹の猿がのんびりと湯に浸かり、いい風情を楽しんでいる。老人は、ようやく人心地ついたのか湯から上がろうとした。そのとき偶然、猿も猿心地がついたのか、湯から上がろうとした。両者は、バッタリと鉢合わせした。

「ああ、お宅もお入りでしたか?」

 老人は思わず猿に語りかけた。

「キキキィ~~~![いいお湯でしたなっ!]」

 猿ものんびりしたのか、赤ら顔を一層、赤くして返した。両者に会話が成立したのである。

 のんびりすることで緊張の糸がほぐれ、両者間に会話ムードが生まれることになる。^^


                  完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ