表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/100

(49)完璧(かんぺき)

 ははは…これで完璧かんぺきな仕上がりだっ! と、したり顔で昼食にしたところ、デスクへもどった瞬間、「課長っ! えらいことですっ! ワン! ともニャゴりませんっ!」と、仕上がりミスを指摘されることがある。

「ば、馬鹿なっ! 俺が確認したんだぞっ!」

 と、力んでみても、あとの祭りで神輿みこしは出ない。^^ それほど完璧は完璧ではない訳だ。それでも人は完璧を求めて、きもせず試行錯誤しこうさくごを繰り返している。どうも、これが人が持つ生まれた本性なのかも知れない。

 手術が終ったばかりのカンファレンス室である。患者の家族が心配そうに執刀医を待っている。しばらくして、おもむろにスゥ~っと現れた執刀医が告げる。どうも頼りなさそうな医師だ。

「先生っ!!」

「手術は完璧に成功しましたっ!」

「完璧ですかっ!」

「はい、もちろん! 私が言うんですから間違いありませんっ!」

 自慢げな執刀医はその後、手術の詳細を家族に報告した。それでも不安な家族は、執刀医に繰り返してたずねた。

「あの…ほとんどダメだというお話でしたが…。ほんとに大丈夫なんでしょうか?」

くどいですなっ! 完璧ですよっ!」

 手術は完璧だったが、その医師は患者の家族を間違えていた。完璧ではなかったのである。^^

 このように完璧と思えることは、それでも完璧を追求する必要があるのである。^^


                  完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ