表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/100

(2)出世

 本格的な春間近な二月下旬、とある役所では、人事異動の内示を前に職員達が息巻いきまいていた。それは何も鼻から息をせわしくく・・といった性質のものではなく、内心の疑心暗鬼ぎしんあんきとも言える息巻きである。分かりやすく言えば、いつもとは違う意識的なご機嫌取りや自分をよく見せるとかの目立った動きである。

「…ええっ! 君が、それを?」

「ははは…なにも驚かれることはないでしょう、課長! こう見えて私も係長なんですからっ!」

 管理職である課長補佐の声がチラホラと庁内でささやかれる生活環境課の柴漬しばづけは、出世を意識した仕事をポリポリといい味にやってのけたのである。

「そりゃまあ、そうだが…」

 課長の福神ふくじんは福々(ふくぶく)しい顔でつぶやいた。臆病な柴漬がやってのけたのは、住民から依頼されたスズメ蜂の巣取りだった。福神とすれば、まさかっ! という気分である。

「君が陣頭指揮じんとうしきしたのかい?」

「ええ! もちろんですよっ!」

「スズメ蜂の巣をっ?」

「ええ、スズメ蜂の巣を…」

「君がっ?」

「ええ、私が…」

 信用されない柴漬とすれば、食べられて美味おいしくないっ! とでも言われた気分である。

「そうか…。まあ、怪我けがしなくてよかったじゃないか」

「はい…」

 福神に慰められ、柴漬はめてもらえないのか…と内心でテンションを下げた。

「まあ一応、部長には言っておくよ。ごくろうさん!」

「はいっ!」

 福神のそのひとことを聞き、柴漬は恐怖に負けず、それでもやり遂げた自分を褒めたい気分でテンションをふたたび高めた。

 その後しばらくして春の人事異動が行われ、目出度く柴漬は課長補佐へと昇格した。出世したのである。ただ理由は、蜂の巣取りではなく、日々の勤務姿勢だった。

 出世は、それでも! といった意気込みとは関係なく出来るということだろうか。^^


                  完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ