表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/100

(19)変化

 人の行動は、なかなか予定通りにはいかないものである。だがそこで、くじけることなく、それでも…とアグレッシブに動くのが気力である。気力ががれれば、最初に動こうとした行動自体が無意味となる。

 とある駅前の駐車場である。一人の男が予定が狂ったのか、自分の車の前で氷結したように呆然ぼうぜんと立っている。いや、立ち尽くしている・・と表現した方がいい落ち込み方だ。

「… どうされました?」

 隣りの駐車スペースに車を止めていた男が車に乗ろうとしたとき気づき、声をかけた。

「い、いや、なんでもありません…」

「ああ、そうですか。それならよかった。じゃあ!」

 男は車の前ドアを開け、乗り込もうとした。そのときである。

「あっ! あの、もし…」

「はあ? …はい、なんでしょ?」

「つかぬ事をおきしますが、この左横で屋台を出されていた焼き芋屋さん、ご存知ぞんじないですか?」

「ああ、焼き芋屋さんですか。焼き芋屋さんならこの場所にもみの木が植えられるそうで、裏地へ引っ越されましたよ」

「ああ、なるほど…。そういう変化でしたか。ははは…小さい変化でよかった!」

「えっ!?」

「いや、なんでもありません…」

 男は、行動を変化させず、それでも立ち続けていてよかった…と、心の底で得心した。

 変化が起こっても、それでもと、冷静に対処するのが、行動を上手うまくいかせる秘訣ひけつのようだ。^^


                  完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ