ホアキン年代記 前書きのオリジナル
すみません。
投稿済小説前書きのオリジナルです。作者の記録保管(投稿済小説の前書きを整理するための)です。
投稿済小説の「ホアキン年代記」シリーズ をお読みいただければ嬉しいです。
作者は、面白い小説なのでは、と思っております。
以下削除
(最初に書いた際のネーミングは、元々趣味ではないのですが、特別な人間、概念を描くときは、この種のネーミングをしておりました。意味のないことに頭を使っていたなあ、はじめから素直に自分の趣味でネーミングすればよかったと思います。
実際にも削除すればよいのですが、自戒の意味を込めて画面上は残しております。)
以下は、完結しました、ホアキン年代記ー神々の物語ー と同じ前書きですが、最初に考えていた名前、名称をどう変更したかを追記します。
この小説を最初に書いた際は、現実世界との異質感を出すため、固有名詞、人名にもかなり凝りました。
人間の認識を超えた世界も、そこに存在するものもオリジナルの名称を付けました。
かっこよさ、響きの好さを重視した結果、似たような名称ばかりになってしまいました。
主要人物の名前。
エルサーナ(この小説の当初のタイトルは、「エルサーナ叙事詩」でした) → チャガタイ
ラサリオン → イワン
ユーム(優夢) → パウロ
エルラシオン → オゴタイ
エルラス → キプタヌイ
セル → ホルフェ
セレナ → クサンチッペ
アサカ(朝香) → ナターシヤ
ナル・アレフローザ → オットー・キージンガー
ルーセイラ → シモネッタ
ラシアス → ヴァン・トゥルク
ルーレアート → トクベイ
アル・ラーサ → チャン・ターイー
ラルフアーサ → コンスタンチン
アインセーラ → ジョセフ
アーク → ペーター
ルーラ → トマス
そして
アルセラフィーユ → 観世音
アイラルフィン → 吉祥天
アナイオン → 無色界
ナルセラーサ → 高色界
ラグーン → ホアキン
アルーサ → 突厥
セイルーン → 柔然
アークトゥルス → ナイスケイチャ
追加
エターナル、イリュージョン → タス
アークティカ → スダホルク
ウイング → サンドピアリー
イリューシュト → ニキタ
エルサーナ叙事詩 → チャガタイ叙事詩
ラサリオン神聖記 → イワン本紀
ユーム聖伝 → パウロ聖伝
(九人のラサリオンより (九人のイワンより
年下から同年齢までの 全員年上で未亡人の
絶世の美少女) 絶世の美女)
エセル → エヴァ
リセラ → テオドラ
トワ(永遠) → トミ(富)
ユーナ(優奈) → クラウディア
シーナ → シルヴィア
ルオ → マリア
ナオ(奈緒) → イボンヌ
アスカ(飛鳥) → スカーレット
セリン → シャオリン(小鈴)
すみません。あれもこれもといっぱい書いてしまいました。
流石にこれは独り善がりだ。読者がいたとしても、区別がつかず、訳が分からなくなるだろう。
で、名称改めました。
以上削除
極力、普通にあるような名前。そして、既存の名前を援用いたしました。
歴史が好きな方。
そして、宗教、哲学・思想にも興味を持っておられる方に読んでいただければ、と思います。
主要な登場人物のかっこよさ。
そして、彼らの台詞のやり取りには、かなりの意を注ぎました。