表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ズィミウルギア  作者: 風月七泉
62/435

【オン43】役割、開拓、初めての準備


『え~っと、ここ……かな。屋敷林って言うんだっけ?』


 屋敷の周囲に設置された林が、オレ達に気付いた様にサワサワ揺れだした。


 風なんて吹いていないのに、意思を持ったように動いている。


「ねぇケリアん、アレってモンスター?」

「ちょっと分からないわね。見たことがないから……でも、モンスターっぽいわね」

「やっぱり、樹木系統のモンスターでござるかね?」

「どうだろうな、っておいっ! スノー危ないぞ」


 住民好感度のメニュー欄を見ながら、木々に近づき右に行ったり左に行ったりする。


 するとオレを追ってか、枝葉が自分を追うように揺れては戻る。


 シュネーも一緒に近付いていて、木々を指先で突いて回る。


 突いた木はなんかくすぐったそうにして、小刻みに揺れたりしている。


『モンスターみたい。友好度も出てるしモンスターのマーカーも出てる』


 友好度のところには、《間接的に警戒対象》と書かれている。


 警戒対象は多分だが、ガブとティフォだろう。冒険者に対しての警戒度が高いんだと思う。


『ケリアさん、ちょっと近付いてもらって良いですか?』

「えぇ、良いわよ」


 モデル歩きで木々の前に立つが、ちょっと覗き込まれる様に枝葉が曲がるだけで特になにも起きない。


「スノー? 何が見えてるのさ?」


 シュネーが早く知りたいとばかりに、オレのメニュー欄を懐から覗き込む。


『多分だけど、ティフォとガブが近付くと……危ないかも?』


 確証は持てないから、どうしても疑問詞になってしまう。


「はっはっは、何を言ってるでござるか、まだ何もしていないんだなスノー姫よ」


 まったく警戒せずにガブが大股で屋敷に近付く。


「あ、おい、やめといたほうが良いぞ」

「弱腰でえぇっ⁉」


 地面から尖った根っこがガブの足元から飛び出して行く手を阻み、枝葉から銃弾の様に鋭い枝と、刃物の様なギザギザの葉っぱが彼を襲った。


「はぁ、スノーは幸十の弟子みたいな奴だと思った方が良いぞ。助言してくれる分だけスノーの方が優しいと思うけど」


 おい樹一、最後の一言は余計だろう。


「そういうことは、早くに言って欲しいんだな」


 どういう事かと聞きたけど……それを言ってしまうと、せっかく誤魔化してくれている樹一にも悪いから、笑顔だけを向けてティフォを見やる。


 ハッとした様子で、すぐさまオレから顔を背けやがった。


 ガブに気付かれないよに注意しつつ、舌打ちしてティフォを睨む。


「あら、スノーちゃんてばダメよ。可愛い顔が台無しになっちゃう」


 ケリアさんが小声で諫めてくれる。


『む~、すいません』


「ふふ、好きな人なのか知らないけど、そんな顔をしちゃあ台無しよ。レディーは常に可愛く美しくってね。そっちの方が効果があるからやってみなさいな」


 いや、そんな乙女のテクニックの教えなんて要らないです。とは、流石に言えない。


『分かりました、今度、やってみます』


 絶対にやらないと思うけどね。


 そんなオレの思考を読んでか知らないが、シュネーがニヨニヨ気持ち悪い笑みを浮かべてオレの耳元までやってくる。


「大丈夫、鏡の前で女の子らしく変じゃないかって何度も確認していた事と、きっと変わらないからさ。それにボクは誰にも言わないよ」


 ほぼ反射的にシュネーの頭を鷲掴みにして、黙らせた。


『今すぐ、記憶から消去しようか?』


 個人チャットでシュネーへ向けて速攻で送る。


「え~、ぼうぼえかへったら(可愛かったから)や~」



 そんなオレ達の様子を屋敷の玄関から覗き見ている人物に、ようやく全員が気付いた。



「随分、賑やかですね」



 若干の隙間から、外の光が眼鏡に反射して顔は良く解らなかった。




誤字脱字の指摘をしてくださった方々、本当にありがとうございます。

感想の返事や、誤字脱字の反映は、大体が土・日曜になりますが、今後とも楽しく読んで頂けるよう頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ