表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

第十六話

 竜は、一直線に明たちのもとへ向かってくる。彼らには武器もなければ、何らかの特殊な能力もない。普通の高校生なのだから。

 じっと動かなかったツチノコが、ごそごそと動き始めた。

「ここは私に任せて、早く逃げてください。私が時間を稼ぎますから、そうすれば、逃げ切れるはずです」

「無茶言うな。だいたいお前みたいなやつが、どれくらいあいつを食い止められるっていうんだ」

 瞬が声を荒げる。だが、明はツチノコの好意を素直に受け取りたかった。それ以外に打開策は浮かばないのだから。それは、瞬にしても同じだったのだろう。一度は拒否したものの、すぐに思い直したように、頼む、と言った。

 明たちはひた走りに逃げる。ツチノコの努力を無駄にしないためにも、少しでも遠くへ走る。

「お願いです。彼らのことは見逃してやってください。何でも、あなたの言うことを聞きますから」

「うるさい。裏切り者の言うことなんて信用できるか!」

 爆発音がする。もう駄目かもしれない、明たちの希望は打ち砕かれる寸前だ。

「私は裏切ってなどおりません。しかし、ずっと彼らと行動を共にしていたら、かわいそうになってきてしまって」

「それを裏切りというのだ。はじめは、あの不届き者どもを抹殺するのに手を貸していたではないか。それをなんだ。今になってかわいそうになっただと。笑わせるな」

「彼らは不届き者ではございません。一緒に行動していて分かったのです。何も来たくて来たわけではないのです」

 ツチノコが必死に懇願している声が、明たちの耳にも入ってくる。

「来たかったとしても、来たくなかったとしても、ここに来てしまったことには違いないのだ。あの者たちには消えてもらうしかない。もし、お前がどうしてもわしの言うことに賛成できぬのなら、お前も一緒に消えてもらおう」

 残酷な声があたり一面を震わせる。稲妻が四人の後ろを激しく走る。焦げくさいにおいが彼らの鼻に入ってくる。

「まずい。たぶんツチノコがやられたんだ。もっと早く走ろう。そうしないと俺たちも死んじまうぞ」

 瞬が息を切らしながら、しかし冷たいほどの冷静さで言う。

「もう私、走れない」

「おい、美奈しっかりしろ」

 よろめく美奈を瞬が励ます。

「見て。あの穴よ」

 瞳が走りながら正面に見える洞穴の入口を指で示す。

「あそこが多分出口よ」

 そして喘ぎながら付け足す。四人は気力だけで走った。もう限界だ、と思ったときだった。

「次はお前たちだ。一撃で始末してくれる」

 酷薄な竜の声。落ちる雷。真っ暗になっていく視界。

 落雷の激しい音がする。何かが彼らの頭上を守る。煙が立ち上る。


 気がついたとき、彼らは蛇穴の入口に立っていた。

「僕たち、生きてるの?」

 明が信じられない思いで誰にともなく尋ねる。

「みたいだな」

「ってことは、私たち助かったのね」

「でも、ツチノコは?」

 瞳が周辺に目を配る。

「死んじゃったのかも」

 美奈が一瞬の喜びも束の間、寂しげに言う。

「おい、お前、手に何持ってんだ?」

 瞬が美奈の手に握られている紙に目をつけた。

「何だろう。・・・・ツチノコの手紙だ」

 夕焼けが、深い夏の空を赤く染めていた。

久しぶりにこういう話が書きたくなって、衝動的に書きました。結構肩の力を抜いて書けたので、書いていて楽しかったです。少し子供っぽい雰囲気の作品でしたが、最後まで読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ