表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/172

ベッドで安らかに死ぬことなどできない


リガは頷くことができなかった。


男の子はじっと彼女を見つめている。


リガの口が動き、どうにか「大丈夫よ。殿下はとても強いから」といった。


男の子が首を横に振る。

「でも、ヤズデギルド様は何度も暗殺されかかってるから。〝さいかそう〟の人たち以外の人間も守ろうとするから、敵が多いんだよ」


「さいかそう?」


リガの言葉に、男の子が〝穴〟の底を指した。


「お姉ちゃん、知らないの? 帝都の外で生まれた? あそこの人たちは、これまでずっと、いざってときは熱を独り占めしてるんだよ。この国ができてから、これまでに〝だいかんぱ〟が四回あったけど、四回とも〝さいかそう〟の人は一人も死ななくて、上の方の人はおおぜいが死んでるんだ。


ヤズデギルド様だけが、二度とそういうことがないようにって頑張ってくれてるんだよ。


だから、お願い!」


男の子が、リガの手にエネルギーバーを押し込んだ。


⭐︎⭐︎⭐︎


ヤズデギルドは子供たちに手を振り返しながら、母艦前に作られた指揮所に戻った。


「やれやれ、これだけ疲れる昼食は久しぶりだな」

作戦会議用の五人がけの円卓の椅子に座り込んで息をつく。


「そうおっしゃるわりには、にこやかにされてましたね」


「自分が護らねばならないものを知ることは大切だからな。老人どものなかには、〝無駄に熱を喰うだけのお荷物〟なんていう奴もいるが、子供たちは未来そのものだ。子供一人の命は、巨人一機、いや、母艦一隻にも匹敵する」


ヤズデギルドの目から笑みが消えた。


「今回の事故では、幼い女児一人と男児二人が犠牲になっている。仕組んだ輩には必ず報いを受けさせる」


「殿下は、命をとても大切になさるのですね」


ヤズデギルドが首を曲げてリガを見る。

「なにを当たり前のことを」


リガが男の子からもらったエネルギーバーを握りしめる。


「では、どうして戦場でかんたんに人を殺せるのですか?」


〝リガ!〟と、ぼく。いきなり何を訊いているのか。


ヤズデギルドが微笑んだ。

「わたしたちの生きるこの厳しい世界においては、迷い、苦悩することに使える熱などないからだ。世界に残っている熱量は限られている。誰か一人を救うことは、誰か一人を見捨てることだ。わたしは神ではない。全員を救うことなどできない。わたしにできるのは、自分の手の届く範囲にある人々を守ることだけだ。誰かを殺さねば、最愛の人々を護れないのなら、わたしは殺す。それだけだ」


「お強いのですね。怨みを買うことを恐れないのですか?」


「もちろん怖いさ。わたしは布団の中で安らかに死ぬなんてことはできないだろう。なにせ、この通り、帝国のなかだけでも、わたしを殺したがっている連中は山のようにいるのだからな。だが、命を失うその瞬間までは、護り続けてみせる」


「ご心配召されるな!」ヤズデギルドの背後に大柄な男が立った。老将ヘブロンだ。「どのような輩が襲ってきたとて、殿下はこのヘブロンめが護ってみせますぞ」


ヤズデギルドが笑いながら、円卓の上の見取り図を指した。

「では、さっそくお願いするとしようか。今夜の論功行賞の警護だ。わたしにとって〝大宮殿〟は熊の口の中のようなものだからな」


ヘブロンが顔をしかめた。

「皇帝陛下の、お父上のお膝元ですぞ?」


「だからこそだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヤズデギルドの信念 [一言] ここでヤズデギルドの信念を聞いたのはよかったかもね。 リガの中の迷いの答えに繋がる要素の一つになる。
[一言] 面白い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ