表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

不登校や引きこもりは

作者: 水無月 宇宙

不登校とか、引きこもりとか、もっと理解を深めるべきだと思う。

僕のこの少しの行動だけで、何かが変わるなんて思ってない。

沢山の人を救えるなんて思ってない。

けど、一人でもいい。

考えてもらえたりしたなら、書いてよかったと思える。


どうか、誰かに届きますように。

学校に行かない人を、不登校という。

部屋から出ない人を、引きこもりという。

そう、周りの大人たちは言っていた。

けど、そうじゃないよ。

不登校は、学校に行かないんじゃない。

行けないだけ。

引きこもりは、部屋から出ないんじゃない。

出られないだけ。

それを、勘違いしないで。

僕だって、学校に行きたいよ。

クラスメイトみたいに、楽しそうに笑って話したいよ。

僕だって、部屋から出たいよ。

家族の会話に、笑顔で加わりたいよ。

でも、できないんだ。

脳が、身体が、拒否反応を起こすんだ。

僕にとっての幸せは、みんなと一緒のはずなんだ。

おいしいもの食べて、楽しいことして、みんなと笑い合いたいんだ。

ただ、それができないだけ。

やらないんじゃない。

勘違いしないでよ。

僕だって、苦しい。

つまらない。退屈で、窮屈だ。

「学校行かないでいいの、ずるい」「一人だけ、楽してる」「ずる休みだ、悪い子だ」

何でそんな風に言うの?

楽じゃない。苦しいよ。

ずるいって、なに。

僕は、ずるしてるの?

僕が、悪いの?


もう、分かんない。


僕がこんなに苦しいのは、誰のせい?


全部全部、人のせいにして生きられたら、楽なのかな。

みんなと一緒に笑えるのかな。

僕はもう怒られなくて済むのかな。

距離を取られなくて済むのかな。


僕が、全部悪かったから。

だから、こんなに苦しいの?


ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。


謝るからさ、もう、僕を解放してよ―――――

僕はもともと、いじめや、LGBTQ+などについて考えてもらう機会が増えてほしくて、小説投稿を始めたというのもある。

もちろん、僕は無名だし、言葉選びもまだまだで、誰かに届く作品がまだまだ書けない。

結局、自己満足なのだ。

分かってはいるけれど、やめられない。

もっと理解が深まるべきだと思う出来事は世の中に溢れているから、書かないわけにはいけないのだ。

たとえ、誰にも届かなくても。

誰かに届くまで、僕は書き続けたいと思っています。


僕の未熟な言葉でも、誰かを変えられたらいいな、そう思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 心の気持ちを文字にして、我々に共有してくれたこと [一言] 素晴らしい志ですね! 私も尊敬したいです。自分も誰かに届く文章を書きたいという曖昧な目標を持ってなろうに登録しましたが、ここまで…
[良い点]  声をあげたこと [気になる点]  不登校も引きこもりも十把一絡げにしては、いけないんじゃないかな [一言]  学校は、行かなくてはいけない。 引きこもってはいけない。  こうしなければ、…
2023/05/31 21:51 あさきゆめみし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ