表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/74

ーーー2年前。


「今日はいつもの庭園ではなく池近くの東屋でお茶をしたいの。先に行っているから用意ができたら持ってきて頂戴。」


「かしこまりました。」


見頃を迎えた白麗鈴(はくれいりん)が白い大きな膨くらみのある花を咲かせ屋敷の庭園でばかりお茶の時間を過ごしていたある日、久々に桃源花が咲き始めた東屋でお茶の時間を過ごそうと思い立ち自分付きの侍女の1人であるリヤンに場所の変更を伝え先に向かった。


「う゛ぅ゛…それにしても暑いわ…。」


(取敢えずあの中に入れば、大丈夫ね…。)


日除けの帽子は被っているがまだまだ暑さが引かない季節に少し歩くだけで汗が吹き出してくるがそれも後少しだと、屋敷の庭を過ぎ漸く東屋まで続く青々と茂る手入れのされた緑色のトンネルが見えて来た。


「ふぅ〜、思った通り此処は涼しいわ〜。」


歩みを早め急いで小道の中に入れば肌を刺していた日差しは柔らかな木漏れ日に変わり、辺りからは虫たちの奏でる音色が響き渡り今日限定の曲に耳を傾け、至る所にある季節によって植え変えが行われる花壇を眺めながらゆっくり目的地を目指し歩いていれば、先程までかいていた汗は嘘のように引いていき、まるで別の世界に入り込んだ様な雰囲気に気分が高揚していたが、暫く進んだ先で咲いていた花を見て急に気分が落ち込み現実に引き戻された。


(この花は……、そう言えば決まったのはこの時期だったわね。)


『一生変わらぬ気持ちを君に捧げたい。俺と婚約してくれないか?』


お茶会で決まりはしたが約束通り翌日正式に婚約を申し込みに来た相手から贈られた花束に使用されていた葉百合の咲いている花壇が目に留まり、今日は父を尋ねて屋敷に来ていた事を思い出したからだ。


「は〜ぁ。」


(オクラドヴァニアが屋敷に来ているのはきっと父に新たな事業の融資を頼むためね…、この話しが決まればどんなに冷たく当たっても彼との婚約は解消する事は無く婚姻するのだわ…。)


婚約者として決まった7歳年上のオクラドヴァニアを思い出し気分が沈んでしまうのは、何か嫌な所も悪い噂がある訳でもなく、寧ろその逆で精悍と言えなくもない顔立ちと真面目な性格に婚姻を結ぶなら彼ほどの人物はいないだろうと周囲の人が口々に告げる程素晴らしい人物だ。


(余りの家格差の婚約に何故と疑問しかな湧かなかったけれど理由は簡単だったわね…。)


婚姻を誰とも結ぶ気が無ければどれほどの人物だろうと関係無いが、相手が優しければ優しい程会う度に只々良心が痛み憂鬱になる存在になっていった。


(オクラドヴァニアがもう少し嫌味な人だったら良かったのに…。)


花から茎まで緑一色の下を向いたまま咲いている切り込みが入っているかのような柔らかな花弁を撫でる。


(父が融資を決めたとしても私も色々準備しているのだし落ち込んでなんていられないわね!)


婚約解消を未だに目指してはいたが、世の中そんなに上手くいかない事を学院入学時の失敗により学び婚姻が決定した場合の為に立て始めた計画が既に動き出している事を思い出すと、緑百合を見つめ下がっていた頭を上げ沈んだ気分を振り払い小道をまた歩き出した。


(あぁ、後もう少しね……。)


葉百合が咲いていた花壇を過ぎ少し進むと向かい側に大きな庭が見える開けた風景が広がり、手前に見える辺も池の中に咲いた桃源花によって草花がキラキラと輝いていた。


”サアァーザアァー”


「ーーーっ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ