37
「え?」
「「………。」」
突然ファーレがオクラドヴァニアに破格の金額を渡すことを告げ、私は驚きにより声が出て固まり、父とオクラドヴァニアは声を出すことは無かったがその顔はとても驚いていた。
「本来ならエクソルツィスムス子将家で提示されている金額のままでも良いかと思いましたが、僕とボイティは今日までお互いに想い合っていた事を確認することも無く清い関係のままでしたが、本当に愛し合っていたお2人がいたお陰でこうして互いの気持ちを学院卒業の日に確かめる事が出来ました。これは私からの感謝の気持ちも含めた金額として受け取って頂きたいと思っています。」
何やら嫌味のような事を告げていたがその金額はフリーデンの総売り上げ1年分程にもなり、流石公将家桁が違うと金額に感心しつつオクラドヴァニアが頷くのは目に見えた状況に助けを求めることを諦め視線を下げた。
「………オクラドヴァニア、スヘスティー公将家ご子息がこう言ってくれているがどうだ?」
父も同じ考えのようで心は決まっているだろうと確認の為に一応聞いているようだった。
「あまりにも寛大な心遣いに何と申し上げれば良いのか分かりませんが、お話しを聞いていて受け取るべきでは無い物だと思いますし、…何より今回の件が真実だったならこのまま私に嫁ぎたいと言ってくれている彼女、ボイティの言葉を無視する事になってしまいます。」
(…オクラドヴァニア……様?)
オクラドヴァニアの話しを聞き反射的に彼へ視線を向ける。
「それにもし自分が助かる事が出来たなら持参金は頂かず是非我が家…いえ私の隣に並ぶ唯一の妻として嫁いで頂きたいとエクソルツィスムス子将家家長様に進言するつもりでいました。」
「?!……。」
ファーレの申し出を断るとは思わず驚いたのもあったが、嫁ぐにあたって我が家から出される持参金もいらないといった彼の言葉に大きな衝撃が走った。
そして深い笑みを少し弛めた兄はどちらに舵を切るか悩んでいるのが伺えた。
「確かにそう言う話しだったな……、しかし持参金なしというのはヴィルカーチ侯将家には厳しいのではないか?」
何処か断った事に納得を示した父だったが持参金無しとの話に心配するような視線をオクラドヴァニア向けると彼はその眼差しを正面から受け止め強い意志が籠る瞳を父向けた。
「大丈夫です。エクソルツィスムス子将家家長ファトゥ・ダデ・エクソルツィスムス様必ず家を建て直しボイティを幸せにしてみせます。」
「オクラドヴァニア様……。」
父の名を呼び言い切ったオクラドヴァニアに今まで感じた事が無かった胸への温かみを感じたが、そのなんと言って良いか分からない感覚に只々彼の横顔を眺めていると口が自然と彼の名を呟いだ。
「ボイティ…。」
その声が届いたのか彼はこちらを見つめると私を安心させるかのように微笑み名前を呼ぶ姿に、私も自然と笑みが零れこれからの2人の関係が大きく変化していくのを感じた。
(安心して!嫁いだら持参金の3倍を渡して、直ぐにヴィルカーチ侯将家を建て直してみせるわ!!)
そして今まで貯めていた貯金全てをヴィルカーチ侯将家の立て直しの為に使う事を心に決め、応接室は先程よりあたたかな雰囲気に満たされた気がした…。
「……エクソルツィスムス子将家家長様少しお待ち下さい。ヴィルカーチ侯将子息少し宜しいかな?」
「スヘスティー公将家ご子息何かございますか?」