表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/74

26


(え…あ?…え?少ない?)


ドアが開かれ馬車から降りると予想と違うと言う事もだが、いつもよりも人数が少ない出迎えに肩透かしを食らう。


(お父様なら逃がさないように馬車を中心に全方位大勢の従者に取り囲ませていると思ったけれど……。)


「お嬢様がお戻りになられましたら旦那様の居る地下のお部屋までご案内するようにと申し使っております。お疲れかと存じますがこのまま参りますので、くれぐれもお足元にご注意くださいませ。」


余りにもいつもと違う状況に居心地の悪さを感じていると、出迎えに来ていた年配の侍女頭のラートが一歩前に出てきて父が待つ地下室に案内される事になった。


「そう……わかったわ…。」


(……え??話しを聞かずにこのまま地下に監禁される!?そこまでするの!?)


口で了承を伝え侍女頭の後ろを付いて歩いて行くが嫌な予感に汗が背中を伝い”ッつ!”と声が漏れ腕に掛けていた扇を開いて口元に持って行くと落ち着くために深呼吸する。


(空気が重いわ……何も聞けない雰囲気だし。)


誰も何も言葉を発する事なく屋敷奥にある階段を下りきり、地下室に続く石で出来た階段を更に下り、漸く石敷が敷き詰められた平な道に出て更に歩くとゴツゴツとした岩壁に石畳で出来た石高道に変わりそれぞれ少し歩みが遅くなる。


(どこまで歩くのかしら?ヒールにこの道は辛いわ……。)


地下室に続く壁際には等間隔で明かりが灯されたランタンが吊るされ薄暗い中通路の確認は取れたが、ヒールで凹凸のある道を長時間歩いている足に痛みが走り始め限界覚えてきたが、ここで立ち止まれないと足を動かし着いていき、更に奥まで進み続けた先に突然周りに人が集まっている洞窟が見え、その横には人が何百人居ても動かせ無さそうな大きな岩が聳えていた。


(あら?ここって確か……。)


来たことは無いが父と母から聞いた事があるとある場所を思い出した。


『万が一の時は動かせないような岩が扉になっている其処が一番近く安全だから逃げ込め!』


『ふふ、本当は方法さえ分かれば簡単に開くのよ?後ボイティなんとそこは逢引にも使えるみたいなのよ。ねえ?あなた。』


『………そうだな。でもあれはそういうのとは違うと言ったでは無いか!』


『と言う事が昔ありまして、オクラドヴァニア様のお屋敷にも何かあった場合に使う逃げ込むお部屋は地下室にございますか?………


(!?まさか!)


ある日の父と母の会話とオクラドヴァニアとのお茶会を思い出すと血の気が下がるのを感じ歩く度に痛む足に力が入らなくなりそうになる。

もし居るとしたらフリーデン以上に誤魔化しが気がきかない状況に焦りを覚えると鼓動の高鳴りが頭に響き渡り誰かに掴まれているのかと思う程胸が痛み始める。


(どうか2人が居ませんように!)


案内していた侍女頭が入り口前に立っていた家令に到着を告げると家令達が岩壁の際に控え、塞がっていた秘道を痛む足でゆっくり進み、見えてきた明るく開けた部屋の様な場所の前に到着すると足に力が入らなくなり立ち止まる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ