表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/142

第40話 転入生

 午前中に雨は降り出した。空は雨雲が広がり、気温も下がってきた。もうすでに夕方なのかと思えるほど、外は薄暗くなった。

「なんか寒いくらいだね」

 昼休み、千鶴がパンを購買部で買うと言うので、私もお弁当を持って食堂に行きながら、千鶴に話しかけた。


「こんなに薄暗いと、放課後、ちょっと嫌だね」

「え?なんで?」

「だって、部室のあたりって出るんでしょ?お化け」

「……」

 そうだった。あの辺にはどうやら、いるらしい。


「空君、見えちゃうんだよね。よく平気だよね」

「うん」

「凪って、寄ってきやすいんだっけ?凪は見えたことないの?」

「ないよ。一回もない」


「私も。霊感なくて本当に良かったって思ってるもん。あ、やばい。パン売り切れたら大変。買ってくるね」

 千鶴はお財布を片手に、購買部までダッシュして行ってしまった。


 本当に今日の空は暗いなあ。青空が早く見れたらいいのに。

 なんて思いながら、ぼんやりとテーブルについて外を見ていると、窓際に空君の姿を発見した。

「空君だ」

 どうしようかな。一人でいるみたいだ。声かけちゃおうかな。いいよね!?


 一度座った椅子から立ち上がり、私は空君の座っているテーブルに寄っていった。

「空君」

「……」

 空君を呼ぶと、ゆっくりと空君が顔を上げて私を見た。


「凪…。一人?」

「ううん。千鶴も一緒。今、パンを買いに行ってるの。隣いいかな」

「いいよ。あとで部長も来るけど」

「峰岸先輩?なんか最近よく一緒にいるよね」


「うん。いろいろとSF映画の話とかしてて、けっこう気が合っちゃって」

「そうなんだ」

 私は嬉しくなりながら空君の隣に座った。


 空君はお弁当を広げた。私もその横でお弁当を広げた。

「空君のは、春香さんの作ったお弁当?わあ。デザートがついてるんだ。さすがパティシエ」

「うん。凪は自分で作ってるの?今、桃子さん、つわりでお弁当作れないでしょ?」

「う…。そうだよね。私がお弁当くらい作らないとダメだよね。でも、前からずうっとお弁当はパパが作ってくれてて」


「え?聖さんが?!」

「うん。幼稚園の頃からずっと」

「………」

 あ、空君、目が点になってる。


「そういえば、聖さん、料理得意だっけ」

「うん。私、離乳食からずっとパパの手作りを食べてるんだって」

「すげえ…」

「きっと赤ちゃん産まれたら、また離乳食作り、張り切っちゃうと思う」


「やっぱ、聖さんには俺、絶対にかなわないと思うよ。なんだって、そんなにいろんなことが出来ちゃうんだろう、あの人って」

「…さ、さあ?娘の私から見ても、すごいって思うけど」

「やっぱり?」


「あ~~~。凪、いた。空君も一緒だったんだ」

 そこにパンを二つ抱えた千鶴がやってきた。その後ろからは、峰岸先輩も来た。

「あれれ?みんな揃ってるの?なんだか、部活の時間みたいだね」

 峰岸先輩は嬉しそうに顔をほころばせ、椅子に座った。


「先輩と空君、仲いいんですね」

 千鶴も私の横に座りながらそう言った。

「うん、なんか気が合うんだよ。ちょっと他の人とは話せない話も、相川君とならできるから楽しくて」

「え?他の人に話せないって、どんな話ですか?」


 千鶴が興味津々って顔で先輩に聞いた。

「星の話から、宇宙の話、SF映画の話…とかね」

「あ、そういう話ですか。な~んだ」

 千鶴、いったいなんだと思ったの?


 それから4人でお弁当やパンを食べながら、話をしだした。と言っても、話の中心は峰岸先輩だった。先輩は本当におしゃべりが好きで、星の話から映画の話、他にもいろんな話をしてくれた。

 その話に一番惹かれていたのは空君だった。


「確かに、マニアックすぎて、私と凪にはよくわかんないよね」

 千鶴がそう言うと、

「あ、ごめんごめん。じゃあ、もっと女の子が好きそうな話をする?星座の話とか」

と先輩が他の話をし始めた。その時、私たちのいるテーブルの端に、女の子が座った。1年生だ。うちの学校はリボンの色で学年がわかるようになっている。


「……」

 その子はうつむき加減でお弁当を広げ、黙々と食べだした。

「転入生じゃん。暗いね~。今日も一言も話してないんじゃない?」

 隣のテーブルからそう聞こえてきた。ああ、昨日も言ってた空君のクラスに来た転入生か…。


「前の学校でイジメとかにあっていなかったのかな。あんなに暗かったら、イジメにあいそうじゃない?」 

 イジメ?

「暗すぎて、声をかける気にもなれないよ。イジメをしようっていう気にもなれないんじゃない?」

 そんな会話が聞こえてきた。


「あの子、空君のクラスに来た子?」

 千鶴が空君に聞いた。

「うん」

「なんだか、暗いね」


 イジメ。その言葉が何度か頭の中で繰り返された。一人で誰とも話さず、お昼も一人きりなんだ。

 なんか、中学2年の時を思い出してしまう。


「……そう?でも、一人でいるから暗いっていうなら、俺もだけど」

 空君は淡々とそう答えた。

「…だよね。でも、空君って、それでも女子から人気あるから不思議だよね。中学3年の時、何かあったの?いきなりモテ始めちゃったの?」


「なんにもしてないけど…」

 空君はそうポツリと言うと、ふっと視線を外に向けた。

 私も外を見た。さっきより暗さが増した気がする。それに、肌寒さも…。

 

 クル…。空君がいきなり私を見た。

「あ……!」

 空君が私の方を見たのと同時に、怯えた声が聞こえてきた。その方向を見ると、転入生の女の子が私を真っ青な顔をして震えながら見ていた。


「……」

 空君も転入生を見た。それから私の方をまた見ると、

「凪…」

と私の名前を呼んで、私に顔を近づけた。


「な、何?」

 ドキン…。

 私の背中に手まで回してきた。

 ふわ…。いきなり背中があったかくなり、気持ちまでがふわふわしてきた。と同時に、ドキドキって胸の高鳴りも…。


「今、寒くなかった?」

「え?ううん。別に。あ、でも、空君が近づいたら、一気に暖かくなった」

「うん。きっと、肌寒さを感じていたんじゃない?」

「うん。今日、雨だし気温低いみたいだよね?」


「それ、きっと凪だけが感じてたと思うけど」

「え?」

 私の隣で千鶴が顔を引きつらせ、峰岸先輩も顔を青くさせた。


「まさか、また凪に…?」

「うん。寄ってきてた…。でも、今はもう消えたけど」

 うわ~~~。私、別に落ち込んでなんていなかったのにな。あ、でも、中学2年の頃のことを思い出してた。それでかな。


「落ちてた?気持ち…」

 空君に小声でそっと聞かれた。

「……」

「悩み事とかない?」

「…うん。ないよ」


「今日って、部活するんですよね?部長」

 空君がそう言うと、峰岸先輩は、

「うん。するけど、相川君、来るよね?もし、部室のあたりに出ちゃったら、また追っ払ってくれるかな?」

と顔を引きつらせそう言った。


「俺、追っ払えないですよ」

「え?でも、今…」

「今のは、凪が弾き飛ばしたんです。凪だったら、弾き飛ばすことも、たまに成仏させちゃうこともできますけど」


 げ~~~~~?!!何言ってるの?空君。私にはそんな力ないってば!

「それは頼もしい。頼んだよ、榎本さん」

「無理です。私、空君がいないと」

「うん。俺ならそばにいるから、大丈夫だよ」

 空君はそう言うと、にっこりと可愛い笑顔を私に向けた。


「………う、うん」

 でも、さっきは、空君がいても、近寄って来てたんだっけ?あれれ?空君がいたら、近寄ってこないんじゃなかったっけ?

 なんか、暗くなってきちゃった。なんだって、霊を寄せちゃうような変な体質をしているんだろう、私って。


 放課後になって、千鶴と遅めに部室に行った。早くに行ってもし空君がいなかったら怖いからだ。

「こんな日に部活はやめてほしいね」

 千鶴はそう言いながらも、ちゃんと部室まで一緒に来た。前ならさっさと帰っていただろうに、最近は真面目だよね。


「あれ?空君と転入生じゃない?」

 部室の前の廊下の奥に、空君と例の暗い転入生がいた。

「どうしたのかな」

「うん」


「空君のそばに行かない?部長もまだ来ていないみたいだし、二人で部室にいるのも嫌だよね」

「え?うん」

 でも、廊下にいるのも嫌だな。なんか、暗いし…。と思いながら、空君の方に近づいた。


「相川君!!」

 突然、転入生が空君の腕を掴み、私と千鶴を見て顔を引きつらせた。

「あ…。凪」

「空君、どうしたの?部室に入らないの?」


「……うん。えっと…」

「見えるの?見えるんでしょう?相川君も」 

 転入生は顔を青くさせ、私の後ろを見ながらそう言った。私はその子が見ている方を、クルッと振り向いて見てみた。やたらと暗い感じはするが、何も見えない。


「見えるんだよね?」

 転入生はまだそんなことを言いながら、怯えている。

「ちょっと~~。空君、なんかいるの?」

 千鶴も怖がりながら、空君に引っ付いた。私も背中がいきなりゾクッとしてきて、空君に近づくと、

「きゃ~~!この人のあとをくっついてきてる!」

と転入生が声を上げた。


「何?なんか、凪にひっついてるの~~~~?!」

 千鶴も大声を出した。

「大丈夫。凪…」

 空君が私を抱き寄せた。

 うわ!空君の胸に顔が当たっちゃった。きゃ~~~。それに、空君が両腕で私を抱きしめてる!


 ドキドキドキドキ!


「ほら、消えた」

 え?

「……え?なんで一気に消えたんですか?」

 転入生が空君に聞いた。


「凪、弾き飛ばせるだけのパワーがあるんだ」

「え?」

 転入生は私をじっと見た。空君はまだ私を抱きしめていて、私の顔はきっと真っ赤だ。


「ねえ、あなたももしかして、幽霊見えるの?」

 千鶴がこわごわ転入生に聞いた。

「……」


 その子は黙ってしまったが、

「黒谷さんも、見えるんだよ」

と空君がポツリと言った。


「そうなんだ。見えちゃうんだ。霊感強いんだ」

「……」

 転入生は、小さく頷いた。それから、峰岸先輩も来て、転入生も交えて、部室にみんなで入った。


「名前は、黒谷さん?」

 千鶴が聞くと、

「はい。黒谷文江です」

と、転入生は答えた。


「黒谷さんも、子供の頃から見えちゃうの?」

 私が聞くと、

「はい。でも、そういうことを言うとみんなが怖がるし、だから、あんまり言わないようにしているんですけど」

と黒谷さんは俯いたまま、小さな声で答えた。


「でも、黒谷さんは怖くなかったの?」

 今度は千鶴が聞いた。

「怖いです。でも、誰にも言えないし、わかってもらえなくて」

 黒谷さんがそう答えると、空君が小さく頷き、

「気味悪がられたりするしね」

と呟いた。


 黒谷さんは空君を見ると、

「相川君も、子供の頃から見えてたの?」

と聞いた。

「うん。俺も見えてた。でも、別に害はないし、近寄っても来ないし、だからほっておいてるけど」

「怖くないの?」


「うん、別に」

「……あ、相川君はすごいんだね」

「なんで?」

「だって、普通怖いよ」

 黒谷さんはそう言って、また俯いた。


「……それにしても、こんなふうに見えちゃう人っているもんなんだね、世の中」

 千鶴の言葉に、黒谷さんはまた顔を上げ、

「私以外で、幽霊が見えちゃう人に会ったのは、初めてです」

と空君をじっと見つめながらそう言った。そして、そのあとは俯くこともなく、空君を見つめていた。


 空君は、黒谷さんにちょっと微笑んだ。それから、

「俺も、俺以外で霊見えちゃう人は初めて会ったな…」

と、黒谷さんをじっと見たままそう答えた。


 なんか、見つめ合ってる?


「よ、良かった。初めて私のことをわかってくれる人に出会えた…」

 黒谷さんは、嬉しそうに微笑んだ。空君は無言のまま微笑んだ。


 なんだか、二人の間には、初めて理解し合える人に出会えて喜び合っているような、そんな空気が漂っていて、私も千鶴も先輩も、二人に声をかけることもできなくなっていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ