表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/142

第26話 ママの妊娠

 12時を過ぎた頃、産婦人科に行っていたパパとママが戻ってきた。

「大丈夫?桃子ちゃん」

「うん。大丈夫」

 ママはパパに抱えられていた。


「おかえり、ママ。顔青いけど、大丈夫?」

「うん。ちょっと貧血みたい」

 ママはそう言うと、リビングのソファに座り長いため息をついた。その横でパパが、ちょっと心配そうにママを見ている。


「凪は?大丈夫なの?」

 ママはすぐに私の顔を見て、そう聞いてきた。

「うん。今はお腹痛くないし…」

「そう…。良かった」

 ホッとした顔をママは見せた。


「お昼は食べた?凪」

 パパが聞いてきた。

「…ううん。まだ」

「お粥でも作ろうか?桃子ちゃんは、トマトだったら食べられる?」

「あ、うん。トマトに塩かけたのとか食べたい」


「了解。ここで休んでて、二人とも」

 そう言うとパパは、キッチンに行ってしまった。

「ママ、それで、あの…」

 赤ちゃんはどうだったんだろう。


「なあに?凪」

「あ、あ、赤ちゃん…は?」

「ああ、そうだった。肝心なことを言い忘れてた。今、2ヶ月だって」

「そっか~~~!じゃ、じゃあ、ママ、無理しないでね。つわりもひどいようなら、お店に行くのもやめて家でゆっくりしてね」


「うん。ありがとう」

「それから、ご飯は私と碧とパパとでやるからね。碧もお料理パパに習いたいって言ってたから」

「碧が?」

「それから、掃除や洗濯もみんなで手分けしてやるから」


「大丈夫だよ。匂いさえかがなかったら大丈夫なの…。あ、お粥の匂いがしてきた。ダメだ。ママ、部屋に行ってるね」

 ママはそう言うと、鼻を手でおさえながら2階に上がっていった。


 そんなに臭いのか、食べ物の匂いって。大変なんだなあ。私がお腹にいるときもつわりがひどかったって言ってたけど、辛い思いをさせちゃってたんだなあ。

「あれ?桃子ちゃんは?」

 パパがリビングに来て聞いてきた。


「お粥の匂いがダメで2階に行ったよ」

「あ、そっか。ご飯の匂いがダメなんだっけ。じゃ、トマト2階に持って行くからさ、凪はお粥食べなね?」

「うん」

「それと、凪…」


 パパがいきなり顔を近づけた。

「なに?」

「もし、学校でなんかあったんだったら、ちゃんとパパに言ってね」

「え?」

「ね?」


「う、うん。大丈夫。なんにもないから」

「そう?」

「うん」

 私はにっこりと微笑んだ。

 パパもにこりと優しく微笑むと、トマトが乗ったお皿を持って2階に上がっていった。


 びっくりした。パパにはお見通しなのかな。何かあったことわかっちゃったんだ。

 でも、なんとなく言えなかった。空君のことが好きだって、パパにはなんとなく打ち明けづらい。

 ママにだったら、聞いて欲しかった。でも、今はとても無理だな。


「はあ…」

 杏樹お姉ちゃんは江ノ島に帰っちゃったし…。まさか、春香さんに相談できるわけもないし。

 爽太パパか、くるみママはどうかな。


「ダメだ。話す気になれない」

 私はダイニングに行き、パパの作ったお粥を食べた。

「あ、美味しい…。ホッとする味」

 キリキリ傷んでいた胃が、すうっと優しさで包まれた気がした。


 もしかして、ううん、もしかしないでも、パパが私のことを思って作ってくれたんだよね。だから、こんなにホッとするんだ。

 私はお粥をたいらげ、お椀を洗ってから2階に行った。


 また、パパは寝室からなかなか出てこなかった。ママと二人で何か話をしているのか。それともただ、隣に寄り添ってあげているのか。

 本当にパパはママを大事にしているよね。


 そしてパパは、私と碧のことも大事にしてくれている。

 部屋に入り、ベッドに横になり、

「やっぱり、パパに言ってみようかなあ」

と、どうしようか考えた。


 言うならなんて言おう。まさかキスをしたことまでバラせないし。そんなことを考えているうちに、1時間があっという間に過ぎた。


「凪、入るよ」

 パパの方から部屋に入ってきてしまった。

「パパ?」

「まりんぶるーが忙しいらしくて。ちょっとだけ顔出してくる。凪は寝てる?」


「わ、私も行く」

 パパに話ができるチャンスかも。

「あ、でもママ一人でも大丈夫?」

「うん。食べ物の匂いさえかがなかったら、大丈夫なんだよ。あと貧血もあるけど、部屋でゆっくりしていたら、大丈夫だってさ」


「でも…。一人ぼっちで寂しくないかな」

「…そうだね。じゃあ、帰ってきたらママと一緒にいてあげて?今はママ、出産の本とか、子育ての本、凪や碧の生まれたときの頃の日記、読み返したりしてるから」

「え?」


「全部忘れちゃったから、いろいろと思い出さなくちゃって…。あと、暇になったら編み物でもするって言ってたよ。だから、あんまり寂しいってこともないかもしれないな。凪がお腹にいる時も、部屋でよく一人で編み物していたからさ」

「赤ちゃんのものを編むの?」


「うん。ベストとか、おくるみとか。ママ、お腹の赤ちゃんの編み物している時、至福みたいだよ」

「え?」

「凪の時も、幸せ感じながら編んでた。顔がすごく優しくなって、幸せそうだったよ」

「そ、そうだったんだ」

 なんか、感動…。


「あ、でも、そんなママの隣にいるだけで、幸せ気分になれるから、凪、一緒にいるといいかもね。胃の痛みもすぐに消えちゃうかもよ」

「…そうだね。あ、でも、心配しないで。もう痛くなくなったから。明日には学校いけると思うよ」


「無理してない?凪」

 パパが私の頭を撫でながら聞いてきた。

「うん。大丈夫」

「……そういえば、空はまだ熱があるらしいんだよね」

「え?」


「微熱らしいけど、また夜熱が上がるかもって、春香さんが電話で言ってた。だから、明日も空、休むかもなあ」

 大丈夫なのかな。そんなにひどい風邪なの?

「だから、学校で凪のこと見守ってって、空に頼めないしなあ」


「え?」

 なんで、空君にそんなこと?

「ま、しょうがないか。さ、支度して。まりんぶるー行くよ」

「うん」


 パパは部屋を出ていった。

 それにしても。

 なんだってパパ、空君にそんなこと頼もうとしたのかな。空君とは学年も違うし、学校で会うこともあんまりないし、それに、空君がそんな頼み、嫌がるかも知れないし…。


 パパと一緒にまりんぶるーに行った。まだ雨が降っていたので、パパが車を出した。

「こんちは~~~」

「聖!!」

 パパがまりんぶるーに入ると、爽太パパとくるみママがキッチンから大きな声でパパを呼んだ。


「電話で言ってたけど、桃子ちゃん、妊娠?」

 キッチンに私とパパが行くと、爽太パパが小声で聞いてきた。

「うん。昨日具合が悪くなったのはつわりだった。今、2ヶ月だって」


「3人目なのね!おめでとう」

 くるみママは、すごく嬉しそうにパパの手を両手で握りしめてそう言った。爽太パパも嬉しそうに目尻を下げ、パパの頭をくしゃくしゃにして、

「おめでとう、聖」

と言って笑った。


「サンキュー。あ、でも、しばらくは桃子ちゃん、店出てこれないと思う。今回はつわりもひどくなりそうだし、貧血もあるし」

 パパは、爽太パパにくしゃくしゃにされた髪の毛を整えながらそう言った。


「大丈夫よ。誰かパートでも雇うから」

 くるみママがそう言うと、ホールのお客さんにオーダーを聞きに行っていた春香さんが来て、

「桃子ちゃん、おめでただってね。おめでとう、聖」

とパパの背中をポンポン叩きながらそう言った。


「サンキュー。でも、まりんぶるー、これから忙しくなるのに、手伝えなくなっちゃう」

「いいの、いいの。おめでたいことなんだから!あ、凪ちゃんも嬉しいでしょ?赤ちゃんが生まれるの」

「はい。碧も大喜びしてました」


「碧も?出産って、ちょうど受験と重なる頃かな。大丈夫?」

「大丈夫だよ。きっと逆に励みになるんじゃない?お母さんも赤ちゃん生むために頑張ってるんだから、俺も頑張ろうってさ」

「なるほど、そうかもね」


 パパの言うことに春香さんは頷いた。

 パパのこういう考え方が好き。なんでも、悪く捉えようとはしない。


「あ、そういえば、空君大丈夫ですか?」

「うん。今のところは微熱。暇で暇で、漫画読んだりテレビ見たりしてるわよ。あ、聖。手伝いに来てくれたんでしょ?」


「うん。5時くらいまではいられる。そのあとちょっと研究所に顔出さないとならないんだけどさ」

「良かった。スコーンもなくなってきたし、人手が欲しかったの。あ、凪ちゃん。空、まだお昼食べてないのよ。朝ご飯が10時頃だったから、まだ大丈夫かなと思ってたんだけど、さすがにお腹空かせてるわよね」


「そうですよね。もう、2時過ぎてるし」

「それで悪いんだけど、持って行ってくれないかな。ランチの残りがあるの。今、タッパーに詰めてくるから」

「はい…」


 パパ、何か言うかな。また空のところに行くのか?とか…。

「凪が顔出せば、空、一発で治っちゃうんじゃないの?」

 へ?

「そうよね。医者に行くより、薬飲むより、凪ちゃんがそばにいてくれるのが一番なのよね、空は…」


「凪もじゃない?ママの心配はしなくて平気だから、今日は空のところでゆっくりしてこいよ。な?」

 パパがそんなことを言うなんて!

「凪ちゃん、お腹痛くて休んだんだっけ?凪ちゃんは大丈夫なの?空も心配してたよ?」

 春香さんが心配そうに聞いてきた。


「そ、空君、私が休んだこと…」

「碧がメールで教えてくれたみたい」

「碧が?そうか…。あ、私ならもう大丈夫です。空君にお昼届けてきますね」

「うん。お願い。空、きっと喜ぶから」


 春香さんにそう言われたけど、本当に喜んでくれるかな。

 どうもまだ、空君に無視され続けてた頃のトラウマみたいなのがあるんだな、私って。また嫌がられるかも、とか、無視されちゃうかも、なんて恐怖が残ってる。


 空君の家に着いた。お店の方に周り、櫂さんに挨拶をすると、

「あ、空のお見舞い?上がって上がって。空、暇してるし喜ぶよ」

と櫂さんにも言われてしまった。


 そうか。一人で暇してるのか。でも、空君だったら、一人でいても平気そうな気もする。あ、でも、風邪とか引いて一人でいたら心細くなるのかな。

 だから、誰が来たとしても喜んじゃうかな。

 でも、一人でいるのが好きな空君だったら、邪魔にならないかな、私がいたら。


 え~~~い。暗い。なんだか、私の考え方って暗いかも。

 2階に上がりながらそんなことを考え、リビングに入るまでに首をぐるぐると横に振り、気持ちを切り替えた。


「空君…」

 私は緊張しながらリビングに入った。

「凪?!」

「あ、お昼、春香さんに頼まれて」


「お腹痛くって休んでたんじゃないの?」

 空君はリビングのソファで寝転がっていたのを、座り直して聞いてきた。

「私ならもう治った。大丈夫だから」

「そっか…」


「それより、空君は熱まだあるの?」

 空君はそう言うと、おでこに手を当て、

「もうそんなでもないんだ。37度くらいで」

とちょっと微笑んだ。


「微熱だね。頭は痛かったりしない?」

「うん」

 私はまだ、空君から離れたところに立っていた。空君は黙ってそんな私を見ている。


「あ、これ、お皿に乗せてくるね」

 私はそう言って、キッチンに行きお皿を出した。ご飯は炊飯器に入っていたので、空君のお茶碗によそって、それらをダイニングテーブルに運んだ。


「空君のお箸はどれだっけ?」

「いいよ。自分で用意する」

 そう言うと空君はソファから立ち上がった。でも、ちょっとふらついている。

「だ、大丈夫?」


「うん。大丈夫」

 空君はまた微笑んだ。

 これ、無理して笑ってくれてるのかな。


 ダイニングに戻ってくると、空君はいただきますと言って食べだした。私は、空君の前の椅子に腰掛けた。

「食欲はあるの?」

「ある。だから、明日には学校にも行けるよ」

「え?でも、無理しない方が…」


「……」

「空君?」

「凪は明日、学校行く?」

「う、うん」

 本当は行きたくないけど、みんなに心配もかけられないしなあ。


「碧が心配してたんだ。凪、何かあったかもって。昨日は鉄に送ってもらったの?」

「うん。たまたま、帰りにばったり会って」

「そう…。じゃ、鉄が原因ってわけじゃないのか」

「なんの?」


「お腹痛くしたのって、精神的なもの?」

「ううん!きっと風邪。胃に来る風邪だったんだよ」

 私はつい、思い切り否定してしまった。あ、今のもわざとらしかったかな。


「俺の風邪、うつしたかな?」

 え?

「ううん。別のだよ、大丈夫」

「それならいいんだけど」


 うわ。空君にまで心配かけちゃったんだ。どうしよう…。あ、そうだ。話を変えちゃおう。

「あのね、実はうちのママ、妊娠したんだ」

「え?!」


 あ、空君、すごく驚いてる。

「昨日ママ、具合が悪くって仕事の途中で家に帰ってきたの。それで今日産婦人科行ったら、2ヶ月だって」

「赤ちゃん?」

「うん」


「そっか。凪と碧にまた兄弟ができるんだ」

「うん」

「いいな。羨ましい」

「え?兄弟?」


「うん。うち、もう兄弟ができることはないからさ」

「…じゃ、じゃあ、赤ちゃん産まれたら、うちにちょくちょく来たら?」

「え?でも、俺、赤ちゃんとか子供って苦手」

「……そうだよね」


 空君はまた黙り込んだ。そして、

「碧も凪も、赤ちゃん産まれたら忙しくなるかな」

と小声でそう呟いた。


「え?」

「あ、なんでもない」

 そうか。碧、空君のところに遊びに来なくなっちゃうかも知れないんだ。でも、そうじゃなくても、碧、受験もあるしなあ。


「あの…。碧は部活引退したら、本格的に受験勉強もするし、赤ちゃん生まれる前から忙しくなりそうだよ」

「そうだよね。もう、うちに遊びに来ていられないよね」

「あ、碧の勉強を空君が見てあげたら?」

「う…。そういうのは苦手だな。人に何かを教えるのって、できないんだよね」


「そっか…」

 空君が小さな溜息をついた。

「なんか、俺、苦手なもんばっかりだよね」

「そんなこと…。私も教えるの苦手だし、勉強もできないし」

「……」

 あ、空君黙っちゃった。フォローになっていなかったかな。


 空君はお昼ご飯を食べ終わると、食器を片付けに行ってから、

「凪、もう帰るよね?」

とちょっと寂しそうに聞いてきた。


「ううん。私も暇だし、まだいられるけど」

 寂しそうに空君が聞いてきたから、そう答えた。答えてから、あ、いたら迷惑だったかな…という考えが浮かんできた。


「そう…」

 空君が、ほっと溜息をつき、嬉しそうに微笑んだ。

 うわ。今の笑顔可愛かった。それって、私がここにいてもいいってことだよね?


「じゃあ、DVDでも観る?凪、オカルトとか苦手だよね?」

「うん」

「じゃあ、SFなら平気?」

「怖くなかったら」


「宇宙人とか出てきて、人類が危機を迎える…とか」

「怖そう」

「そんなでもないよ。ちょっと宇宙人に殺されたり、食べられたり」


「ダメ。そんなの絶対に…」

「怖い?」

「うん!」

「………。でも、俺、見たいなあ」


 え~~~~!!空君って、そういう映画が好みだったの?昔は可愛いディズニー映画が好きだったじゃない。

「観ていい?凪、怖かったら耳と目を塞いでいたらいいから」

「それでも聞こえちゃうよ。音だけでも嫌だな」

「……じゃあ、俺に抱きついててもいいから」


 へ?

 うわ!ほんと?それはちょっと…したいかも。


「じゃ、じゃあ…」

 そう言って私はリビングのソファに移動した。空君も横に来て、DVDのスイッチをいれた。

 空君が、隣にぴったりとくっついて座っている。ドキドキ。


 これは、どんな映画を目の前でやっていようと、目に入ってこないかもしれない。それに音だって、聞こえないかもっていうくらい、心臓が高鳴っちゃってる。


 空君、こんなに近くにいてくれるんだ。

 ドキドキしながらも嬉しくて、胃の痛みも千鶴のことも全部がいっぺんに吹っ飛んでいった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ