表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/64

第10話

 私は一拍置いて気持ちを落ち着かせてから、悪戯っぽく笑ってゴードンを見下ろした。


「そんな先のことなんて、まだ分からないわ。母さんがいつまで子育てに掛かりきりになるかも分からないし……私だって、商会の仕事にどっぷり嵌っちゃうかも知れないじゃない? まだまだ若いんだし」

「んー……それは、そうかも知れないけど――」

「ゴードンは赤ん坊の世話をしたことがないから、子育ての大変さが分からないのよ。商会のトップに立つなら、もっと働く女性の苦労に対する理解を深めなくちゃね。もちろん、子をもつ男性の悩みにも」


 得意げに上から目線で話せば、彼は「随分漠然とした、中身のないアドバイスだな」と言って唇を尖らせた。


 ――詳細なアドバイスができるくらいなら、きっと私はこんな状況に立たされていない。働きながら子育てする母の大変さ、願いが分かっていれば。働きながら子の様子を見て、子育てに悩む妻の心のサポートまでさせられる父の苦悩を知っていれば。可愛げがないなんて、もっと甘えて欲しいなんて言われずに済んだはず。


 私はいつの間にか両親だけでなく、誰が相手でも上手く甘えられない人間になっていたのだ。この優しい幼馴染も、私がこんな些細なことで悩んで揺れていることを知ったら幻滅するのではないだろうか。両親を失望させたと知れば、憐憫(れんびん)の眼差しで私を見るのではないか。

 そう思ったら、泣き言なんか漏らしていられなかった。両親に見限られたからには他で挽回するしかない。特に彼は私にとって最大であり、最後の砦でもあった。




 それから私は、子守ではなく事務員として商会に入った。周りの職員は、なぜ母と入れ替わりで? なぜわざわざ辞めるのか? と疑問に思ったようだけれど、幸いにして商会長夫妻が「高齢出産のため、産後に多大な不安がある。大事をとって辞職する」と架空の訳を話してくれた。お陰で質問攻めにあったのは初日だけで済んだ。


 実際、母は私を生んでから15年間妊娠を避けていた。今年で40歳――出産時の母体死亡率は、40歳未満と比べて倍以上にまで跳ね上がる。

 以前それとなく妹か弟が欲しいと伝えた際に、両親は複雑な顔をしてできにくいと答えた。だから自分を出産した時に死ぬような思いをしたとか、大変な苦労があったのだろうとか思って、それ以来口にしないようにした。

 本音はできにくいではなく、また可愛げのない子供が生まれたら母の心が耐えられなかっただけだろう。


 15年も私のことで思い悩むくらいなら、もっと早くに話してくれれば良かったのだ。家族なのに、2人にとって私は家族ではなかったのだろうか。甘え下手なのがそんなにも悪いことなのだろうか。甘えにくい環境をつくったのは、誰だったか――。

 家のことを考え始めると、つい自分のことを棚上げして両親ばかり責めてしまう。失敗を過度に恐れて頑なに甘えようとしなかったのは、他でもない私自身なのに。


「15も離れていたら、もう兄弟と言うより自分の子供じゃない? なんかこう……気まずいとか恥ずかしいとかないの? いい歳して頑張っちゃって~とかさ」

「ははは……いやいや、家族仲が悪いよりはマシですよ~」

「……確かに、言われてみればその通りね。セラスって本当に落ち着いているというか、なんというか――」


 私と生まれてくる兄弟の年齢差がよほど気になるのか、商会の先輩職員たちはそんなことばかり聞いてきた。気まずいも恥ずかしいも、いい歳してどうのこうのも――そんなことを気にしている余裕なんてない。


 家に帰れば毎日毎日、まるで針の(むしろ)に座っているような気分なのだ。優しかった母は鳴りを潜めて、何かにつけて当たってくる。父は私を庇っているように見えて、言動から根本的に母の味方だということが透けて見えた。

 出産を間近に控えた妊婦なのだから、私に当たることでスッキリするなら耐えてやってくれと言われたこともある。父も母も憑りつかれたように「セラスは強い子だから平気」「お姉ちゃんになるんだから我慢して」と繰り返すのだ。


 ――とにもかくにも、母の代わりで働くことが決まったのだから一生懸命やるしかない。別に給料が親に奪われる訳でもないし、例え家に居場所がなくたって平気だ。私にはこの商会と、人との繋がりがあるのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ