表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に行ったおっさん。  作者: どんぐりこ
6/13

6話目

何(のぼせる者が出るかもしれない)かあっては、いけないと思い入り口で待機しながら銭湯なら後は鏡と扇風機がほしい、作り方がわからん鏡は練習すれば、

いけるかもしれないが、扇風機は無理やな

魔道具の作り方知りたい、誰か知らないかな?。

ぼーと待機しているが、ヒマあまりにもヒマ、ないかヒマつぶしがないかと考えていると

風呂といえばコーヒー牛乳がほしい、冷たい水でもいいけどと思い冷たい水を借りてきた樽に入れていると、ふと疑問に思う水だけかと

魔法で出るのは、お湯も出る、もしかしてイメージしだいでジュースがでない?

簡単なジュースといえばリンゴジュースやミカンジュースしか思いつかんで、リンゴジュース?アップルジュースどっちが正しいく、出せるんだろうと

唱えてみると、どっちでもでもでるやん、リンゴジュースのほうが味がいいかも、なんで?日本語で出てくる?

英語のほうが正しいのでは、ウォーターやファイヤーボールなどで英語やん、そういえば雷光拳使えたなイメージが重要か、

発音は関係ないでは、無詠唱いけるのはと思いながら頭で水とイメージしたら出た、ウォーターの時より多いやん量が

慣れた日本語の方がイメージも鮮明になるかもなと考え、リンゴジュースを出していると、コ―ヒー牛乳も出したくなってきた。

村人に樽を追加で借り、コーヒー牛乳とイメージしたら、コーヒー牛乳が出たよ、味の問題なし、思わずやったーと叫ぶと、

村人に何があったのかと聞かれたので、なんでもないと伝え,風呂から上がってきたやつにコーヒー牛乳を飲ませてやる

と笑いながら、コーヒー牛乳を樽に貯めていた。このままではぬるくなると思い、樽全体に凍れと唱えて凍られた。

やっぱり、日本語でよかったか、凍れは初めて使ったけど問題ないな。


コーヒー牛乳が樽にたまった頃、風呂から村人が出てきた。さっぱりしたと有難うと言われた。

久しぶりにお礼を言われた気がする、お風呂作って、よかったなと。

村人から借りたコップに、コーヒー牛乳とリンゴジュースを入れて、風呂上りには格別だから、

どちらか一つだけ飲んでもいいと言って選ばせて、飲ませてゆく。

なにこれ、甘いと言って喜んで飲んでいた。

ただ、もう一つも飲ませろと駄々を言われたが、全部の村人の分がないから、我慢しろと言い次の風呂をする時またやるから

その時は反対側の飲み物を選べと、あー子供は両方飲んでもいいよ、

大人は我慢なと言うとすげーブーイングがあったけど納得してもらった。

赤ちゃんを連れた母親も出てきたが、落ち込んでいるみたいだったので訳を聞くと、やっぱりうんちしたと。

うちの子はしないと思っていたのにと言うから、赤ちゃんもお湯につかって

気持ちよくなったから、うんちしたんだと、それだけ、風呂は気持ちいんだよ、赤ちゃんにもと言い

、リンゴジュースを出し赤ちゃんに飲ませてねと、のどが渇いてるはずだからとコップを渡した、哺乳瓶なんかないしね

作り方といっても、ゴムがあるのか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ