表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

第一話

 目の前には膝を折り、絨毯を自らの血で染めていく叔父の姿があった。

「叔父様……」

 ネフィーゼは信じられない思いで、今さっきまで普通に笑いかけてくれていた叔父を見つめた。叔父は絨毯の上に倒れ込み、そのまま動かなくなった。

「令嬢、覚悟」

 動かなくなった叔父から抜き取られ、血がついた剣が自分に向けられるのを見たネフィーゼの頭の隅に、何かがかすめた。

「…?」

 そんなネフィーゼの動揺などお構いなく、剣が彼女の心臓に向かって突き付けられる。

「待て!」

 突然の声に扉の方を見ると、近衛兵の

シラーザが叔父を手にかけたならず者の胸を貫いていた。

「ネフィーゼ様、ご無事ですか」

「私は…」

 床に転がった叔父を見たシラーザの顔が歪み、一礼した。

「ネフィーゼ様、厩に馬を用意しております。どうかお逃げ下さい」

「逃げるってどこへ」

「メフィデ様の所に身をお寄せ下さい」

 メフィデはネフィーゼの父の従姉妹だ。ネフィーゼは戸惑ったように叔父を見る。

「さ、お早く。私が先導します」

 ネフィーゼはシラーザの後に着いて部屋を出た。久しぶりに動かしたかのように足元が揺らいだ。

(叔父様が殺されたー…)

 それは、平穏の終わりを告げていた。


 ネフィーゼ・リネニオ。

 両親を幼い頃に亡くし、叔父の家に引き取られ侯爵令嬢として育てられた。その叔父が何者かに殺され、ネフィーゼは親戚を頼りに慣れ親しんだこの地を逃走する事になった。ネフィーゼには既にその父の従姉妹以外に頼る親戚はいなかった。

(どうして叔父様は殺されたの…?)

 そして、自分も殺される所だった。ネフィーゼは涙を拭い、顔を上げた。後で思いっきり泣くんだ。目の前を駆ける騎士の後ろ姿を見ながら、ネフィーゼは心に決めた。

 屋敷の裏手に向かう廊下で、もう一人立ちはだかる者がいた。

「お逃げ下さいネフィーゼ様!」

「けど…」

「お早く!」

 ネフィーゼは別の部屋から窓を降り、厩に向かった。そこには誰かが馬の手綱を持って待っていた。

「ケイド!」

「ネフィーゼ、早く」

 馬屋番のケイドがネフィーゼを馬に乗せた。

「ケイドも一緒に行きましょう」

「俺は表から間者の目を引きつける。ネフィーゼはその隙に逃げろ」

「嫌!私ケイドと一緒に…」

「ネフィーゼ!」

 ネフィーゼははっとしたように、ケイドの顔を見た。今まで彼に怒鳴られた事が無かったのだ。

「愛してる。例え、離れていても」

「ーケイド」

 ケイドは自らの馬に乗り、飛び出して行った。その後ろ姿を見ながら、ネフィーゼは涙を止める事が出来なかった。

「ケイド…」

 しばらく顔を上げる事が出来なかったが、ネフィーゼは意を決したように顔を上げた。

(私がここで泣いていては、シラーザとケイドの思いを無駄にしてしまう)

 ネフィーゼは馬の腹を蹴った。


 森の中を走りながらネフィーゼはずっと考えていた。叔父の事、自分を守ろうとしたシラーザの事。そして、愛している人の事。幼い時に家を無くしたケイドを父が家に引き取り、両親亡き後家を無くしたネフィーゼとケイドを叔父が二人とも引き取ってくれ、ネフィーゼは本当に叔父には感謝していた。

(ケイド。私絶対に生き抜いてみせる。そして、再びあなたに会うの)

 ネフィーゼは次第に暗くなって行く森の奥へと進んで行った。


 何日か馬を駆けさせながら、昔訪れた記憶を辿り何とかメフィデの家に着く事が出来た。水で飢えをしのぎながらの走行にネフィーゼは足が震えた。ネフィーゼは馬から崩れ落ちるように降りた。

「生きてた…」

 地面に膝を着き、息を整えていると誰かが出てきた。

「どなたですか」

 年配の男性が、ドレスがあちこち破れ、靴も片方脱げたネフィーゼを不審そうに見ている。

「メフィデ様はいますか?オヘルディ様が…何者かによりお亡くなられになったと……」

 従者が、信じられないという顔をした。

「あなたはもしや、ネフィーゼ様?」

 以前両親の葬儀に出会ったネフィーゼを、従者は覚えていたのだ。ネフィーゼが頷く。従者はネフィーゼの肩を持ち、立ち上がらせてくれた。

「どうぞ、こちらへ。今何かお召変えを」

 ネフィーゼは首を振った。従者は応接間へと通してくれた。

「メフィデ様は?」

「それが今ヴィシュドルの方へお出になられております」

 思わずネフィーゼの足が止まった。

「いつお戻りになるのですか?」

「明日後にはお戻りになります」

(明後日…)

 ネフィーゼは考え込んだ。誰が叔父を

殺したのか分らないのだ。

「電報を打ちます」

「あ…はい」

 従者がメイドを呼び、その事を伝えるとメイドが奥に引っ込んで行った。

(メフィデ様が叔父様を殺して無いのだとしたら、この危機を一刻も早く伝えなければならない。この従者の様子を見る限り、何も知らない様子だし)

「何事だ」

 ネフィーゼが通された応接間に、突如として何者かが部屋に入って来た。白銀の髪をし、北方出身に多い緑色の瞳をしていた。その男はネフィーゼを一目見るなり、目つきを険しくした。

「今度は同情を引く工作か」

 ため息と共に吐き出されたその台詞に、思わずネフィーゼの目が丸くなった。

「ジルオ二ア様」

「爺、何故こんな娘を屋敷に入れた」

 咎めようとした従者に、白銀の髪の男ージルオニアと呼ばれた男が語気を荒げた。

「この方はオヘルディ侯爵のご息女です」

 従者の言葉にジルオニアの眉が動いた。

「侯爵の…?」

 ジルオニアが信じられない思いでネフィーゼを見た。

「ネフィーゼ・リネニオと申します」

 相手の不躾な態度に苛立ちながらも、笑顔を作りネフィーゼは挨拶した。

「何用だ」

 その瞬間、ネフィーゼの顔が固まった。

「…それは」

「オヘルディ様が何者かにより暗殺されたとの事」

 従者が代わりに答えてくれた。

「暗殺だと」

 明らかにジルオニアが動揺した。

「ネフィーゼ様は命からがらここまで逃げて来られたのです」

「お前が侯爵を殺害したのかもしれないな」

「なっ」

 ネフィーゼが二の句を継げないでいると、ジルオニアが彼女の目を見据えた。

「お前は侯爵の姪だろう。財産欲しさに手を出したのかもしれぬしな」

 余りの言葉に、ネフィーゼは思わずジルオニアの頬を叩いていた。

「…それだけ動けていれば充分だろう」

(え…)

 ジルオニアは叩かれた頬を隠しもせず、そのまま部屋を出て行った。

「……」

 ネフィーゼはその場に座り込んだ。

「失礼をお詫びします。言い訳でございすがジルオニア様には、婚約をしたいと言う娘がこの屋敷を良く訪れるのです。なのであんな態度を」

「いえ、詫びるのはこちらの方です。私は自分が逃げてくる事に精一杯で」

 従者が驚いたようにネフィーゼを見た。

「あの、ジルオニア様はメフィデ様のご子息なのでしょうか」

「はい。その通りでございます」

 従者が頷いた。

(何て失礼だと思ったけど、悪い方では無さそうね)

 ネフィーゼはジルオニアが出て行った扉を見つめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ