表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

⑶『うたと、かたりに、ついて』・・・音楽と小説の中核

⑶『うたと、かたりに、ついて』


   ・・・音楽と小説の中核



うたと、かたりに、ついて、述べることは、双方が同一現象ではない点で、相似的には論じれない。歌は音楽に分類されるし、かたりは小説に分類される。こういう難しいヴィジョンを前にして、音楽とかたりの中核を担っているのは、現代ではラップだと言えよう。



ラップは、かたりながら、歌に分類されるという、非常に現代的な試みである。比較的、ラップは歌なのだが、ラップの歌詞を文章に置き換えると、成る程、かたり、という小説的な内容になっている。ラップは、人間の呼吸にまで到達しそうな、或る種の身体表現だと言えまいか。



考えすぎることは、何かを模倣する。日本の近現代の詩が、もはや詩、足り得なくなっている現状からすると、ラップの形体のほうが、韻を踏んでいるとも言える。しかし、やはりラップは歌である。ラップの先を行くものは、音楽に乗せて、言葉を会話の様にかたること、その試みであろう。うたと、かたりには、まだ、人類の希望が託されている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ