表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

キハの『エッセイ』

夏休み!って言ってられるのも今のうちかあ

作者: キハ

やっぱ夏は夏休み、しか頭にない!


って言うのは私が学生だから。

これを見ている皆様はキハが学生だってこともう知ってると思う。

その上で見ていてくれているよね。


夏休み。

学生は何をするんだろう。


私は人一倍、あんまり友達と遊ばないからちょっと考えることができないな。

でも、やっぱり書き手としてはそういうとこ想像したくなるんだよね。


おそらく海水浴とか言ってるんじゃないかなあ。

海水浴までとはいかなくてもプールに行くっていう人もいるし。

しかも、それ友達となんだよね。さすが青春!


でもプールの方が多いかなあ。やっぱり海水浴って遠出だからね。

お手軽なのはプールだと思う。

泳ぎが下手な子が泳ぎ上手な友達と一緒にプールに行ったって。

二人だけっていうとこもあれば、わいわいわちゃわちゃで大人数で行ったとこもあるし。

中には気がある男子巻き込んで行く人もいるな。さすがあ。

あ、でも男子の方もプール行ってんのかな。

私は女子だからわからないや。

でも、異性の混入、たまにあるとこマジで尊敬するよ。

プールで異性の混入とか私は勇気がないな、さすが青春。


夏だからとか関係なくいろんなとこに遊びに行く人も多いよね。

もうこの年になるとみんなでプランたてて遊びに行っちゃうとこもあるし。

ちょっとおめかししておしゃれして。

友達とわいわいして。自撮りして。そういうとこ、さすがって感じ。

一緒に泊まるとかもありかも。なんか大人みたいな気分になるし。たのしー!

中には異性混入、また発見。まったくすごいな。

やっぱり夏休みって弾けて遊んではっちゃけるよね。


だけど勉強漬けの人もいるんだ。

ほら、受験生とか特に。

夏休みが一番勝負時とも言われているし。

夏休みって一番休みが多いし、そこで勉強して伸ばすとか。

だから今勉強してる学生の方は頑張って。

死ぬほど勉強して、受験して、受かって、やったー!っていうのも嬉しいよね。

だから遊びムードの夏休みの中、勉強してる人も多いみたい。

受験、ガンバレ。私は応援するよ。


夏休みになってもブレない人とかいるよね。

いつもどおりにいるって人。

いつもどおり、家でゴロゴロ、寝まくる、とか。

休みだと余計にエスカレートしていく気がする。

こんなときも生活リズムは整えようって心がけるけど無理だあ。


それにずっとゲーム三昧の人もいる。

出かけるならゲームって惜しまない人もいるし。

でも、夏休みをゲームで過ごすのって哀しくない?

何も残らないとこ、ちょっとブルーな気がする。

けど、ゲームは楽しいよね!沼になるし。

だからゲームするなとも言えないし。

夏休みをゲームで過ごす人はブレないなあって思う。


私の過ごし方?

私もブレないになるのかなあ。って。

あんま遊びに行かないし、ずっと家にいるし。

それに小説とやら書いて喜んでるし。

ん?あんまいつもと変わらないや。

夏休みって勉強が一番できるし、それに何より執筆時間が増えるのが嬉しいね。

ずっと執筆していたいぐらいだよ。

まあ遊びに行きたい時もあるけどさ、執筆はずっとしていたいなあ。


ずっと小説書いてる。これがキハの夏休みだよ。


さあ貴方の夏休みはどんな感じかな?


大人の方は夏休みがないって聞くけど、子供の頃の思い出ってどんな感じだった?


みんなの夏休み、聞きたい聞きたいー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 拝読させていただきました。作者様のような夏休みの過ごし方、楽しそうです。自分はあと2日、夏休みの特別休暇を使わなければなりません。でも今はコロナ禍で、保護者が仕事を休むのなら子も保育園を休ん…
[一言] 夏休みか…… 今は休みが続くと逆に不安になるです(^_^;)
[良い点] まだ学生さんなのですね。夏休み、大いに楽しんでください。 夏休みの思い出といえば、最終日に大量に宿題が終わっていなくて、どうしようと思ったことだったりします。 今は、子どもの夏休みの管理係…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ