表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星姫の詩  作者: tomoko!
99/226

第三章:ラピの恋

 ようやく、ラピの家族が所有する土地に着いた。

 ラピが家族に声をかけるよりも早く、ラピの姿を認めた十人ほどの子供達が走り寄ってきた。

「ラピ兄ちゃん!」

 その中に、見覚えのある顔を見つけて、ユノアも笑顔になった。

 子供達がラピに飛びついてくる。

「ラピ兄ちゃん!お帰り!」

「よぉ。みんな、元気だったか?」

 ぐるりと子供達の顔を見渡したラピだったが、自分に向けられた眼差しからあることを読み取って、そうそうに鞄に手を伸ばした。

「ほら。みやげの菓子だぞ」

 ラピが差し出した菓子に、子供達は群がった。

 その様子を見ながら、ラピは呆れ顔だ。

「全く、お前ら…。俺が帰るのが嬉しいんじゃなくて、菓子が目当てなんだろう。ったく…」

 ラピの愚痴を耳では聞いているが、子供達が菓子を頬張る手は止まらない。それもその筈だ。子供達が菓子を食べれるのは、ラピが持って帰ってきてくれたときだけなのだ。


 菓子が底をつき、ようやく子供達の手も止まった。

 顔をあげた子供の一人が、やっとユノアの存在に気付いた。

「…。…。あれ?」

 立ち上がり、ユノアの顔をじっと見つめてきた。

「ああー!ユノアだ!」

「うん。そうよ。久しぶり!」

 他の子供達も、気付いて走り寄ってきた。あっという間にユノアの周りに人垣が出来た。

「ねえ、ユノア!あの雛はどうしてるの?元気?」

「うん、もちろんよ。ねえ、チュチ!」

 ユノアが、肩に止まっているチュチに話しかけると、チュチは一声鳴き声をあげた。

 子供達の顔に驚きが広がる。

「えっ!えっ!この鳥が、あの雛?」

「うわぁ!大きくなったねぇ。チュチっていうの?」

 賢いチュチは、ユノアの肩から飛び立つと、ゆっくりと一人の子供の肩に止まった。

「うわぁ!」

 初めはおっかなびっくりしていたが、子供達はすぐにチュチに夢中になった。

「わぁー…。ふわふわだねぇ…。毛が真っ白で、すごく綺麗…」

「頭と胸元の金色の毛が、王冠と首飾りみたい。まるで鳥の王様みたいだね!」

 子供達に触られまくっている間も、チュチはじっと動かずに、気持ち良さそうな表情も作ってみせている。


 ようやくチュチを解放したが、子供達の次の標的は、ユノアに定まったらしい。

「ねえ、ユノア!一緒に遊ぼう!」

「あ、駄目!私と遊ぶの!」

 両手や服を引っ張られて、ユノアも慌てている。

「そうね。みんな一緒に遊ぼう!」

 きょろきょろと辺りを見渡して、何かいい遊び道具はないかと探していたユノアだったが、その目にちょうどいいものが映った。

 それは、シロツメクサの花だった。建物がひしめく街中では見ることのなかった花も、ここならたくさん咲いている。その花を使って冠や首飾りをつくるのは、ユノアの数少ない特技の一つだった。

「みんな、こっちにおいで。いいもの作ってあげる」

 ユノアが冠を作り始めると、子供達は大人しくなってユノアを囲んだ。珍しそうに、じっとユノアの手元を見つめている。マティピという都会で育った子供達にとって、シロツメクサを使った遊びというのは、初めての体験なのだ。

 ユノアはあっという間に冠を作りあげてしまった。

 出来上がった冠を、隣にいた女の子の頭に被せると、他の子供達から一斉に声があがった。

「あ、ずるーい!私も欲しい!」

「分かった、分かった。すぐに作るからね」

 子供達はすっかり夢中になっている。早く作れだの、作り方を教えろだの、ユノアの身体が一つしかないことなど、すっかり忘れているようだ。


 子供達に囲まれて、慌てふためきながらも、明るい笑顔を見せているユノアを、ラピは少し離れた場所から見守っていた。

 ラピの背中を、とんとんと叩く者がいる。

「ちょいと。ラピ」

 それはラピの母親だった。スラムにいた頃は、建物の影に隠れて青白かった顔も、今はこんがりと黒く焼けている。体重も増えたようで、一回り大きくなった体は、いかにも健康そうだ。

「帰ってきても親に挨拶もせず、なに締まりのない顔をしてるんだよ」

 突然の母親の登場にラピが焦っていると、ラピの母は、にやりと笑ってラピを突付いてきた。

「…可愛い子を連れて帰ってきたねぇ。あの子、お前の彼女かい?」

 途端にラピは真っ赤になった。

「なっ…!ば、馬鹿っ!そんなんじゃ!」

 母はますます目を細くした。

「あれまあ。あんたがそんなに照れるなんてねぇ。そんなに本気なのかい?」

「い、いいから!家に行こう、母さん。お金とか、渡したいものがあるから」

「はいはい」

 まだウキウキと浮かれている様子の母の背中を見ながら、ラピは自分がここまで動揺していることに戸惑っていた。

(俺は、ユノアを…?)

 心に芽生え始めていた想いに、ラピはようやく今、気付いた。

 母親の目を盗んで、ラピはそっと後ろを振り返った。

 そこには、子供達に囲まれて輝くような笑みを浮かべている、美しいユノアの姿があった。




 夜になり、ユノアとラピは、ようやく王宮へ辿り着いた。

 思いがけず遅くなってしまったことに、二人とも慌てふためいている。

「ああ、ようやく着いた…」

 全力疾走で岩を駆け上がってきた二人は、体力に自信があるとはいえ、すっかり息を切らしている。

 汗まみれのお互いの顔を見て、二人は笑い出してしまった。

「ラピったら。何て顔してるの?」

「ユノアこそ、酷い顔だぜ。髪の毛はくしゃくしゃで、鼻水まで垂れてる」

「ええ?嘘っ!」

「嘘だよ」

 ユノアはぷうっと頬を膨らませた。

 その顔を見たラピは、また大笑いだ。


「いっけない。本当にもう部屋に戻らないと、ティサさんに怒られちゃう。じゃあ、また明日ね。ラピ。今日は本当に楽しかったわ!」

 走り出そうとしたユノアを、ラピは引き止めた。

「あ!ちょっと待って。ユノア」

 不思議そうにしているユノアの前に、ラピは、懐からネックレスを取り出して見せた。

 木材を丸く切って、その中に穴を開け、ニスを塗っただけの簡素なものだ。だが、丁寧に磨かれたそのネックレスには、人の心を和ます暖かさがる。見ているだけで、ほっとするような、不思議な魅力があった。

「これ、俺の母さんが作ったネックレスなんだ。魔除けになるんだって。俺も今日もらったんだけど、ユノアにもあげなさいって言われて…」

「ラピのお母さんが?うわぁ。…ありがとう」

 ユノアは嬉しそうにネックレスを受け取ると、早速首から下げた。

「どう?似合う?」

 ラピも、服の下に隠れていた自分のネックレスを取り出してみせた。

「母さんの作るアクセサリーは、お守りの効き目があるって評判なんだぜ。きっと、俺とユノアを守ってくれる」

 二人は見つめ合い、微笑んだ。

「さあ。もう行け、ユノア。俺も宿舎に戻るから」

「うん。おやすみなさい、ラピ」

「おやすみ、ユノア…」

 ユノアは、王宮の中へと走り去っていく。

 その姿が見えなくなるまで見送って、ラピも兵士の宿舎へと歩き始めた。




 誰も見ていなかった筈の二人のやりとりを、見ていた人物がいた。

 それは、ヒノトだった。

 夜の散歩にたまたま出てきたこの場所で、二人に遭遇してしまう自分に、ヒノトは呆れていた。

(どうして見てしまうかな、俺は…)

 ヒノトの脳裏には、今見たユノアの笑顔が、くっきりと焼き付けられていた。

 胸が鈍く痛んだ。

(俺はラピに、嫉妬してるのか…?)

 ヒノトは思わず苦笑いしていた。

 ユノアの幸せを願っている筈なのに、ユノアが笑顔でいるのを見て、嫉妬する自分に笑いが出る。

「もう一度ヒノト様のお側に行きます」と言ったユノアの言葉に、自分が支えられているのだということに、ヒノトは気付き始めていた。

(もしユノアが、今の生活を心から楽しんでいるならば、あの誓いも忘れてしまうのだろうか?)

 そう思った途端、気持ちが沈んでいくのを、ヒノトは感じた。

 ヒノトはゆっくりと息を吐くと、乱れた心のまま、夜の空を見つめた。そこには、何ら変わりない光を放つ、幾万の星があった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ