表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星姫の詩  作者: tomoko!
7/226

第一章:友との間の亀裂

「よう、ダカン。仕事ははかどってるかい?」

 突然声をかけられて、ダカンはぎくっと身体を強張らせた。

 声のした方に目を向けると、隣の家のゾラが、鍬を抱えて立っていた。

 ダカンは注意深くゾラの様子を窺った。まさか、さっきのユノアを見られてはいなかったか。

 ダカンの緊張など全く気付かぬ様子で、ゾラは空を仰いだ。

「ああ、いい風が吹いてるなぁ。今日は風さえ吹かないとぼやいてたところだ。この風のおかげで、もうひと頑張りできそうだ」

 どうやら、ゾラは突然吹き始めたこの風に、何の疑問も持っていないらしい。ダカンはほっと胸を撫で下ろした。

 立ち上がり、ゾラの側に歩いていく。

 ダカンは、自分と同い年のゾラが好きだった。幼なじみのゾラは、ダカンにとってかけがえのない親友で、お互いに助け合い、悩みを分かち合って生きてきた。


 だが、そんなゾラとも最近は会う回数が減っていた。ダカンがゾラと距離を置くようになっていたのだ。

 それは、以前ゾラと一緒に酒を呑んでいたとき、ゾラがふと漏らしたこんな言葉のためだった。

「…おい、ダカン。ユノアは元気でいるか」

「ああ、元気さ。ユノアは頭がいいんだぜ。一度教えた言葉を、すぐに覚えてしまう」

 顔を緩ませてユノアの自慢話を始めるダカンを、ゾラは複雑な表情で見守っていた。

「ダカン…。お前は本当にお人好しだな。所詮、ユノアは拾った子供だろう。どこの畜生の子とも知れぬ者を、よくそこまで可愛がるな」

 ダカンは顔を青くした。

「よせ、ゾラ。いくらお前でも、今の言葉は許せない。どうしたんだ…。ユノアが拾い子だと言っても、俺が子供を持ったことを喜んでくれていたじゃないか」

 ゾラは酒を一気に煽った。

「…ダカン。一昨日初めて、ユノアを見せてくれただろう。あの時、お前はユノアを可愛い、可愛いと言っていたが、俺は…。…ユノアが不気味でならなかった」

 ゾラは震えていた。

「ユノアのあの目…。俺達の目の色とは全く違う。あの目が、俺は恐ろしいんだ。お前は感じないのか?ユノアがどこから来たのか…。本当に考えたことはないのか?…俺はいつかユノアが、この村に災いを招く気がしてならないんだ」

 ダカンは返事が出来なかった。心臓は張り裂けそうな程速く打っている。

 ゾラはユノアの秘密を何も知らない筈なのに、感じ取っているのだ。ユノアが人間ではないということを。

 ダカンはそれからすぐに飲み会を切り上げ、ゾラから離れた。ゾラが、ユノアを手放せ、などと言い出す前に逃げたのだ。本当にそんなことを言いかねない雰囲気だった。

 ミモリの言葉を、ダカンは思い出していた。ユノアを他人が見れば、その反応は二つに分かれるだろうと。ユノアを恐れる者と、手に入れようとする者。ゾラはまさに前者なのだ。

 ダカンには、ゾラの意見を重視する気は全くなかった。ダカンにとってユノアは、既にゾラ以上に大切な存在になっているということに、この時気付いた。


 今も、ダカンと親しげに話をしていたゾラだったが、カヤの後ろに隠れてこちらを見ているユノアの存在に気付くと、顔を強張らせた。自分を見つめるユノアの目に、身体が震える。こんなに暑い日だというのに、指先から凍えていく気がした。

 ゾラの顔が青いことに、ダカンもカヤも気付いた。

「あ、じゃあ、ダカン。またな…。たまにはこちらにも遊びにきてくれ」

 去っていくゾラの背中を見ながら、ダカンは、自分とゾラとの間に、どうしようもない溝が出来てしまっていることを感じていた。ゾラがユノアを受け入れてくれないこと。その事実がたまらなく悲しかった。

 ゾラがユノアを受け入れてくれない限り、ダカンとゾラが昔のように腹を割って話すことは、二度と出来ないだろう。

(ミモリ仙人の言う通り、ユノアの髪の毛を黒く染めて正解だったな)

 ユノアの髪の毛が実は銀色であることを知れば、本当にユノアは村から追い出されるかもしれない。

 今は、ユノアを知るのはゾラ一家くらいのものだが、これからユノアが大きくなるに連れ、ユノアを見るだろう人間達は、一体どんな反応をするのだろう。

 ダカンの心は重かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ