表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星姫の詩  作者: tomoko!
19/226

第一章:傷ついたダカン

 夜になっても帰らないダカンとユノアを、カヤはずっと家の外に立って待ち続けていた。何か良くないことが起こったのだろうか。 頭をよぎるのは、不吉な想像ばかりだ。

 だが、その予感は外れてはいなかった。暗闇の中に、荷車を引いて歩いてくる二人の姿が見えた。

「ダカン!ユノア!」

 カヤは走り出した。二人との距離があと十メートルまで近付いたところで、ダカンが歩くのを止め、地面に倒れこんでしまった。

「ダカン?どうしたの!」

 カヤはダカンに駆け寄り、頭を膝に抱えた。闇の中でよく見えないが、ダカンが苦しそうに、荒い息をしているのが分かる。

「お母さん…」

 ユノアが心細げな声で、カヤの側に立った。

「ユノア…」

 カヤはユノアを抱き締めた。

「ああ、ユノア。可哀想に。震えているの?」

 ユノアの不安を敏感に感じ取って、何度も背中を撫でてやる。

「お母さん…。お父さん、腕に怪我をしてるの」

「ええ?怪我?」

 カヤが腕を確認してみると、手に血のようなものがこびりついた。カヤは顔を青くした。

「ダカン。ダカン?」

 呼びかけるが、ダカンから返事はない。大量の血を流したまま、ここまで歩いて帰ってきたのだ。血を失ってショック状態に陥りかけていたのが、カヤの顔を見て気が緩み、意識を失ってしまったのだった。


 カヤはダカンを荷車に乗せると、家の中へと運んだ。布団の中へと寝かせて、顔色を伺う。顔は蒼白だった。このままでは命が危ないと、直感的に思った。

 止血するために腕に布を巻きながら、何も出来ずに小さくなって側に座っているユノアに話しかけた。

「ユノア。お願いがあるの。ストーブに火を入れて、家の中を暖かくして。ダカンの身体が冷え切っている。とにかく暖めてあげなきゃ」

 そう言って、カヤは立ち上がり、戸口へと向かった。

「お母さん!どこ行くの?」

 ユノアが心細げな声をあげて追いかけてきた。

「ゾラを呼びにいくのよ。怪我をしたとき、いつもゾラに手当てをしてもらうから。薬草も持っている筈よ」

「…お父さん、大丈夫?」

 カヤはにっこり微笑んだ。

「大丈夫よ。傷は深いけど、ちゃんと治療すれば大丈夫。さあ、ユノア。あなたの仕事は?」

 ユノアは表情を引き締めた。

「ストーブに火を入れて、家の中を暖かくする!」

「そうよ。お願いね」

 カヤは家を出ると、二百メートル程離れたゾラの家へと向かって、全速力で走り始めた。


 ゾラの家では、夕食の真っ最中だった。ゾラ夫婦と三人の子供、そしてゾラの両親という大家族で、賑やかに会話を楽しみながら食事をしていたとき、血相を変えたカヤが、戸を勢いよく開け、飛び込んできた。

「ゾラ!」

 一瞬、家の中が静まり返った。最近、めっきり疎遠になってしまったカヤの異様な訪問に、ゾラの妻は顔を強張らせた。何かやっかい事を持ち込んできたのか。そんな表情だった。

 最初に動いたのはゾラだった。肩を大きく動かして喘いでいるカヤの元へと近付いてきた。

「カヤ?…どうしたんだ」

「ゾ、ゾラ。お願い。今すぐ一緒に私の家へ来て。ダカンが…」

 ただならぬその様子に、ゾラも顔色を変えた。

「ダカンが、どうした?」

「腕を怪我しているの。出血が酷くて、今は気を失ってる。応急処置はしたけど、もう私にはこれ以上出来ることはないの。お願い、ゾラ…」

 ゾラは何も言わず立ち上がると、家の奥へと引っ込んだ。出てきたとき、手には処置道具と薬草の入った箱を抱えていた。

「あなた…」

 妻が困惑気味にゾラを見ている。まともな近所付き合いもせず、村中から疎まれているダカン達を、なぜ助けなければならないのか。しかもこんな夜更けに。そう言いたそうな表情だった。

 だが、ゾラは無視した。

「カヤ。行こう」

 カヤはほっとして、涙を滲ませた。

「ありがとう、ゾラ…」

 静まり返ったままの家族を残して、ゾラはカヤと共に家を出て行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ