表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな異世界はイヤだ!  作者: ドM王子
5/6

5.リレミトが命懸け過ぎる

第一村人との遭遇をどうするか決めかねているので、更新が遅れるかもしれません。

 上顎がなくなった獣の身体は、糸の切れた傀儡みたいに力を失った。その巨体がぐらりと傾き、どうっと横倒しになった。


「......ビ、ビビった! マジで死ぬかと思った!」


 俺は十分に距離を取ってから、棒で死体をツンツンと突いた。絶対聖剣の効果なのか、死体の切断面は出血していなかった。そのため今にも起き上がりそうで、確認せずにはいられなかったのだ。


「おいベル、これって死んだよな? もう襲ってこないよな?」


「そんなに怖がらなくても平気。頭を二分されても生きてる生物なんて、カマキリくらいだよ」


「何なんだこのデカ犬? サイズおかしくないか?」


 その前足は俺の腿よりも太く、下顎から垂れた舌だけでも俺の掌ほどはあった。


「犬じゃなくて狼だよ。灰色狼っていう北に分布する魔物の一種。群れをつくって集団で狩りをするんだ。一匹見つけたら三十匹はいるよ」


「なんかGみたいな奴だな」


「仲間意思気が強くて、身内を傷つけた者を絶対に許さない」


 そこでベルは口を閉ざした。


「......ねえ、何だか嫌な予感がするんだけど」


「奇遇だな。俺もだ」


 手が汗ばみ、棒がツルツル滑る。

 意を決して入口を振り向くと、


 ヘッヘッヘッ


 灰色狼の群れが一匹、また一匹と袋小路に入り込んで来るところだった。

 そして連中の目に映るのはーー棒を持った不審者と、その足元で事切れた仲間の死体。

 

 ガルルルッ


 灰色狼たちの間に緊張が走った。その瞳が怒りに染まり、鋭い牙が剥かれる。

 俺を逃がさぬよう弓状に囲いながら、じりじりと袋小路の奥に追い込んで来る。


「おい、完全に敵認定されたぞ! どうすんだ?」


「......うーん、やむを得ない。最後の手段を使おう」


 ベルは少しだけ逡巡した後、開き直ったように俺に命じた。


「僕を地面に突き立てて、『放浪する道化<ワンダーフール>』って唱えるんだ」


 俺は言われた通りに棒を地面に突き立て、呪文を唱える。


「『放浪する道化』!」


 その瞬間、俺の身体を白い光が包み込みーー視界の片隅で、一斉に飛び掛かろうとしていた灰色狼たちの怯む様が見えた。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 光が引いて視力が回復すると、俺は透き通るような青空を見た。

 そして足が宙をかき、ふいの無重力を体験した後、真っ逆さまに落下した。

 遠い大地に向かって。


「ぎゃああああーっ!? 落ちるーっ!?」


「ああ、やっぱりこうなっちゃったか」


 絶叫する俺の横で、ベルが冷静な呟きを漏らした。


「おい、空飛ぶ魔法とかないのかよ! このままじゃ死ぬよ俺! 大地とディープキスだよ!」


「うん、ゴメン......短い間だったけど、ソーヤのことは忘れないよ」


「ふざけろー!」


 バランスを崩した俺の身体が、グルグルときりもみ回転を始める。頭から血の気が引いて、意識が遠退いていくのを感じた。


「......ソーヤ、ソーヤったら!」


 一瞬か、数秒の後、ベルの呼びかけで目を覚ました途端、


「がぁっ!」

 

 俺の身体は水面に叩きつけられた。

 運がよかった。もしこれが地面だったら、今頃俺の全身はバラバラだろう。

 しかし喜びに浸る間もなく、俺は川の急流に翻弄された。岩で胸を打ち、川底に背中をぶつける。手足は擦り傷だらけでぼろ雑巾のようだ。その度に手放しそうになる意識を必死でつなぎ止めた。


 やがて散いたぶられた後、俺は子供に飽きられた玩具のように、ポイッと宙に投げ捨てられた。

 再び感じる無重力。

 俺は頭から滝壺に落っこちた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ