表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな異世界はイヤだ!  作者: ドM王子
1/6

1.転移した時点ですでに瀕死

流行に乗って異世界ファンタジー始めました。

ふつつか者ですがよろしくお願いします。

 底の深いマンホールを抜けるとーー異世界でした。


「って納得出来るかー!」


 俺は平野総也。三十歳独身のフリーターだ。

 やっとのことで就職した三流企業をリーマンショックの煽りでリストラ。

 自宅警備員にジョブチェンジして数年、アルバイト警備員にクラスアップした矢先の出来事だった。


 工事現場の交通整理中、どっかのドジッ子が蓋を閉め忘れてくれたおかげで、マンホールに落っこちた。その際、後頭部を強打して気絶。

 気がついたら湿っぽい鍾乳洞の中にいた。

 朽ちた石舞台の上で、仰向けになって倒れている。


 すぐに異世界だと分かったのは、宙を漂うクラゲのせいだ。

 そいつらは傘をぼんやり光らせながら、ふよふよとそこかしこを浮遊していた。地球には重力に逆らう刺胞動物なんていない。まごうことなきファンタジーだった。


「いっつ......」


 呻きながら身体を起こす。

 二日酔いみたいにガンガン頭痛がする。

 それなりに時間が経っているのか、後頭部から流れた血は、髪にへばり付いて固まっていた。触れるとグチグチしてちょっと気持ち悪い。幸いにも出血自体は止まっているようだった。

 

 ふらつきながら立ち上がり、地面に転がっていたヘルメットと誘導棒を拾い上げる。誘導棒とは警備員がよく振り回しているアレのことだ。暗黒卿のライトセイバーみたいな奴。スイッチを入れてみると、ピカピカと赤く点滅した。壊れてなかったらしい。


 誘導棒を握り締めながら、改めて周囲を見回す。

 クラゲと地面を覆う苔が微弱に発光しているので、光源には困らなかった。

 洞窟は楕円形に広がっており、壁際にはいくつもの穴が覗いて、複雑に枝分かれしていた。天井と床からのびる鍾乳石は、乱杙歯のように並んでいて、自分が魔物の口の中にいるように錯覚させられた。


「異世界って.....やっぱ魔物とかいたりすんのか?」

 

 いたら最悪だ。こんなところで遭遇したら、十中八九美味しく食べられる自信がある。研修で習った護身術なんてこれっぽっちも覚えちゃいないのだ。

 今更ながらに冷や汗が流れる。

 神経を尖らせ、警戒心を強めーーふと違和感を抱いた。


「何だこりゃ?」


 よくよく注意してみると、視界の片隅に小さな星マークが見える。

 初めは洞窟内に転がる石か何かだと思ったけど、目の焦点をずらしてもそいつは追尾するように付いてきた。つまり、この星マークは実在するものではなく、俺の網膜だけに映されたものだということだ。飛蚊症のようなものだろう。


「......」


 じっと星マークに意識を向けていると、


 フォンッ


 突然、星マークの輪郭が広がって、パソコンのウインドウっぽいものが表示された。


【人族 Lv1 名前:ソーヤ


能力

力    :9

素早さ  :11

身の守り :10

賢さ   :8


HP:3/15

MP:ーー/ーー


称号:ーー】


「うわあ、ドラクエみてえ」


 ステータス画面と言うのだろうか。視界に半透明の窓が広がり、諸々のステータスが羅列される。かなりというか、まんまゲームチックな世界のようだ。

 基準がわからないが、決して高い数値ではないと思う。

 初期能力値が低いのはご愛嬌だろう。すべてが十前後で、HPも似たようなもん。MPは多分、まだゼロという意味だと思う。


 ......うん?


 そこまで考えたところで、首をひねった。


「嘘だろ!? おい、HP真っ赤じゃねえか!」



 










 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ