表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第三話、2人のトラウマ。

注意

作者は神奈川県出身です。

グロテクスな表現があります。この作品は、史実に沿ったif歴史の日本に生まれた者たちを描いております。

グロテクス、が苦手な方は次話までお待ちください。

第三話、2人ののトラウマ。

父さん!母さん!

西暦2011年3月11日14時46分東北地方太平洋沖地震発生。死者行方不明者18,425人強

復興不可能地域福島県沿岸部

宮城県石巻市石巻市立湊小学校

誰もいない校庭に、1人の少女が地面に足をつけて座って泣きながら地面を叩いている。


パパァ。ママ。

旅行に宮城県に来ていた俺たちは親を失った。

この時の俺たちは見殺しにしか出来ず、ただ逃げることしか出来なかった。


これが、俺たち2人を自衛隊や警察に入るきっかけとなったもう一つの物語である。


俺は、この時、どう岡本を、なだめれば良いのか、分からないで泣いてるカヨコを傍観するしか出来ずに見ていた。


カヨねぇ。

俺も親を無くした。それで何も言えなくて俺も声は我慢できていたがそれでも、涙は流れまるで小川の如く、涙が流れ出す。すると一等陸士の隊員が近づき、俺に話しかける。


辛かったな。お巡りさんから聞いたよ。

パパやママは残念だったな。


この自衛官も同情してくれた。いや、当時、東北にいる者なら誰しもが、泣いて同情してくれるかもしれない。だって、5歳にして親を失って生きる希望すらお互い無くしていたのだから。


うぅ。父さん。母さん。

泣くしかない。いやこの状況でどうやって泣くなと言うだ。


すると自衛官が、言った。今となっちゃ俺にとって、いい復活薬になったのかもしれない。


俺もな。ガキの頃、兵庫の阪神で、親や友達、愛した人を全員亡くした。けど、人間時間経てばどうにもなる。今は辛いかもしれないが、頑張って生きろ!


俺は、当時、出せる声を精一杯振り絞って言った。


あっ、あの。


どうした?


と、一等陸士の自衛官が話を聞く。


カヨコを、あの子を慰めてもらえませんか?

僕には、とても背負えません。


と、再び、大粒の涙を流す。


分かった。。。


と、学校に入り、女性自衛官を連れてきた。


どの子?


と、確認をしてくる。


あの、、あの子です。


と、地面を叩いて号泣している、カヨコに指をさして教える。


俺は耐えきれなくて、気絶した。

ハッ!?と、起き上がり、キョロキョロと、周りを見る。


隊長?どうしました?


と、倉田が問いかける。


ああ。昔を思い出した。と、トラウマを過ったことを言うと、倉田が言う。


センパイ、東北出身ですもんね。


ああ。3.11は、俺の一生のトラウマだ。


俺は被災者ときて生きてきた。差別もされた。

それで、地震が起こるたびに、俺にちょっかいをかけてくる人間を殴り倒し、病院送りにしてやった。そのせいか拳のタイマンは誰よりも強くなった。


うぅ。と、後部座席から寝ている連中の中で紫と、赤色を混ぜたような髪色をした、女、岡本カヨコがうめいている。


カヨねぇ。


俺はトラウマを背負い、異世界を生きていかねばならないらしい。


つづく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ