表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/73

俺たちはオーク狩りへ向かう

 オーク討伐へ出発の日が来た。

 荷物はディエナの姉御がまとめて抱える。さすが姉御だぜ。


「これがオークの腐臭を防ぐスカーフだ。必要だったら使ってくれ」


 俺はスカーフと、それに付ける香料を渡していった。

 そこで噛み付いてきたのはちびっ子魔道士のアリエッタだ。


「なんでシリスは絹製で、エッタのは木綿なのよ!」

「それは、この前シリスには世話になったからな」


 俺はにこっとシリスに微笑んだ。

 俺の笑顔に、人嫌いのシリスは戸惑うように表情を和らげ顔を赤く染めたり……はしない。こちらには興味なさそうに絹のスカーフの質を広げて確認している。


「まあいいけど! 次はエッタにもプレゼントしなさいよね!」

「なんでだよ」


 いちいち相手をしてられない。先導する猟師も「いいですか出発しますよ」と呆れてらっしゃる。

 森へ向かい始めて、リチャルドが列の後方にいる俺の方へやってきた。


「ふふっ。こうして隣を歩くのも久しぶりですねザークさん」

「まさかこんな手で誘ってくるとはな」


 俺はリチャルドのパーティーに戻ったわけじゃないが、協力体制で実質パーティーに入ったようなものだ。


「まあ俺たちが付いていってもやることはないだろうけどな」

「そうだといいですね」


 リチャルドたち四人で戦力は十分だ。俺たちは予備戦力、といっても戦力になるのはメメの方だけだろう。俺はただのおまけである。


「今度はゴブリンに矢を撃たれないようにしないとな」

「あはは。相手はオークですよザークさん。斧に気をつけてくださいね」


 森に入る所、木の上に何か気配がした。

 そしてそちらを見ると、ちょうど俺に向かって矢が飛んできていた。

 俺は避ける間もなく、篭手を前に出す。


「もーお兄さんはー♥」


 受ける寸前でメメに身体を引っ張られた。矢が地面に突き刺さる。


「ゴブリンか!?」


 マジでいきなり矢を撃たれるとは思わなかった。しかも森の入り口でだ。

 追いかけるか!?

 ゴブリンにしては素早い。木の後ろにすぐに隠れ、離れていった。くそっ。


「これは矢じりに毒が塗られているね……。ゴブリンではない」


 リチャルドは矢を拾い、それを猟師へ渡した。


「これを冒険者ギルドの受付に渡してほしい。僕たちの邪魔をする者がいると」


 猟師は戸惑いながらそれを受け取り、「案内は?」と当然の事を聞く。

 リチャルドは「みんなが描いてくれた地図を覚えてるから大丈夫」と答えた。

 猟師はちらりとシリスを見て、自分たちより森に適したエルフがいるなら大丈夫だろうと判断し、リチャルドに従った。


「本当に平気なのか?」

「うん。元から道案内はいらないからね」


 森をディエナの姉御を先頭に突き進む。文字通り突き進む。姉御は斧のようななたでバッサバッサと道を切り開き、快適な道を作り出した。

 敵に見つかる? 手間が省けた、ぶち殺す。これが姉御の思考だ。


「おっ、いやがるなぁ」


 姉御が最初に気配を感じ、シリスが「四匹」と伝え、「あし一人でいい」と姉御はずんずん先へ進む。俺たちは呑気にその後を付いていくだけだ。

 そしてオークの叫び声が森に響き、静寂となる。

 全てのオークの胸元が足形に凹んでいた。舌を出して寝ているように見えるが全て死んでいる。


「なあ。死体剥いだ方がいいんだっけかぁ?」

「必要ないですね。先を急ぎましょう」


 リチャルドがオークの死を確認し、再び進行が始まる。

 いちいち討伐証明は取らないようだ。これから大捕物があるしな。目標へ突き進む。


「往復四日で見積もっていたが、これじゃあ二日で終わりそうだな……」


 この様子だと保存食すらいらなかったかもしれない。

 大樹だけ回り、他の障害は苦にもしない。

 険しい斜面もシリスの魔法に寄って、蔓で梯子はしごが作られた。


「待ってくれディエナ。アリエッタが辛そうだ」

「なんだぁチビ。もうへたれたのかぁ?」

「うっさいデカブツ。ペースが早すぎるのよ」


 ディエナがアリエッタを掴み、肩へ乗せた。


「これでいいだろ。行くぞ」

「いやディエナ。ここで休憩しよう。お腹も減ったし、僕も疲れたよ」

「そうかぁ? そうだなぁ。飯にするかぁ」


 小休止。俺も息が切れてきたから助かった。身体を拭いて、水分を取る。

 飯は苺のジャムパンだ。一食目くらいは豪華なものをと持ってきた。肉じゃないのでディエナは不満そうだったので、燻製肉を齧らせた。

 森はいつもは猿が縄張りを主張してやかましいのだが、静かである。聞こえるのはせいぜい野鳥が羽ばたく音くらいだ。これもオークが出張っている影響のようだ。


「すでに行程の半分は過ぎているから、もう少し進んでキャンプに向いた場所が合ったらそこで泊まろう」


 さらに先へ進み、シリスが足を止めた。

 鬱蒼うっそうとした森の中で光が差し込む、ぽっかりと丸く広がった空間。大樹が腐ちた跡――ギャップだ。

 近くに沢もあるので、水を汲んで鍋にすることにした。

 石でかまどを作り、倒れた大樹を割った薪に火を付ける。


「メメ、頼む」

「あーい」


 メメの魔法で火口に火が付き燃え上がる。

 鍋に干し肉を入れ、シリスが摘んだハーブも一緒に煮る。ライ麦粉も入れとろみを付ける。

 ディエナが「動物がいたら狩ったんだがなあ」と不満を漏らす。鍋をかっ込み、大半を平らげた。そして二杯目を要求する。「荷物を軽くするべきだろ」と言われ、追加の飯を用意した。結局三日分の旅食を一晩で平らげた。主に姉御とメメが。残ったのは非常食のカチカチのビスケットくらいだ。

 姉御は食い足りないのか、朽木から幼虫をほじくり出し口に放り込み、火酒を呷った。

 傍から見たらその様子は、どう見てもディエナの姉御こそモンスターである。


「一緒に来てくれてありがとうございます」


 リチャルドが左隣に座り、俺に礼を言った。

 右隣は酔っ払ったメメが俺に寄りかかってすやすやぴーである。森の深部でも余裕だなこいつ。


「俺は何もできてないがな」


 今の所ちょっと設営を手伝っただけである。


からも、感謝する」


 誰かと思った、驚いた。しかめ面したシリスであった。

 そしてそれに対して「なに? この男なにかした?」と辛辣なのはアリエッタ。いつもどおりだ。

 まあその通りなんだが。


「いや、皆にだ……」

「なーによぉ。珍しく素直かと思ったら黙っちゃって! エルフのオークへのあれこれってやつ? そんなの関係ないわ!」

「そうだ。人間には関係ない。だから、エルフが手を下すべき」

「はん。オークなんてただのモンスターよモンスター。頭が固いのよエルフってやつは」


 シリスはふふって笑ってアリエッタの頭を撫でた。アリエッタは膨れ面をするが、手を跳ねようとはしない。

 この二人がつんけんしてないとこ初めて見た。そりゃ二人も一年以上の付き合いだしな。仲が悪かったら一緒にいないか。


「子供は素直で良い」

「子供じゃなぁい!」


 アリエッタは顔を赤くしてぷりぷり怒り、リチャルドの膝に座った。子供か。

 リチャルドも呆れ顔だ。


「なあ。エルフはオークが嫌いなのか?」

「僕もシリスから聞いた話しなのですが」


 リチャルドがちらりとシリスの方を向く。シリスは静かに頷いた。


 かつてエルフは稀に生まれる魔法が使えない子を、呪われた存在として里から追放した。

 追放と言っても、力が強かった彼らは森の間伐の役目が与えられ、同じ森に住むことは許されていた。それがエルフ・オーク族の始まりだった。

 俺はメメのマナの話しを思い出す。恐らくオーク族はマナを外に出すのは苦手だが、内で身体強化に使う事に長けていたのだろう。

 時が流れ、オーク族は見た目美しいとされるエルフとはかけ離れた様相となり、エルフとオーク族は全くの別の存在となった。


「つまりオーク族がモンスター化したのがあの汚いオークなんだな」

「はい、そのようです。ですからエルフの狩人は、オークを狩るために在るとのことです」

「ふぅん。それで感謝、か」


 火を囲み、夜は更けていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ