7/20
⑺『雲の間から差す光』
⑺『雲の間から差す光』
㈠
光を待っても、早々に光がやって来るものじゃない。そんなことは自明の理であるが、それでも、希求する光の現象は、とにもかくにも、我々を天国へと導いてくれる。それが尚更、生き天国ならば、上々の出来、いやそれ以上だろう。
㈡
虚しいことだ、それを我々は虚無感と言ったりするが、言葉の問題、言葉の問題、言葉の問題、まるで、発狂したかの如くである。良いだろう、雲の間から差す光のことを、言っているのだから、そういうタイトルだから、極自然じゃないか。
㈢
自業自得という言葉があるが、自分にも、そんな体験はあるようだ。一つは、と例を挙げれば、切りがないのだが、確かに一体全体、どぷかしてたんだよ。すまないあ、って呟いても、反響して、誰かが俺に、すまない、って言ってる。