【200】 あかんあかん 考えすぎや
いつも読んで下さってありがとうございます。
詩集 (うたあつめ)今作で200作品目になりました。
更新寸前まで3作品で悩んでいました。
みなさん、期待されているのかな?
と思いつつも、あえてこの作品を投稿することにしました。
200作品目の節目ということで、少し雰囲気の違った作品をお届けします。
(あとがきにて解説しています)
私ってやっぱり
文字で喋るの下手やと思う
大勢の前での挨拶なんかは
全然なんともない
舞台での芝居も音楽も
踊りだって全然へいき
慣れているから
でも書くのって
文章にするのって
むっちゃ難しい
伝わってるのか
私の言いたいことが
ちゃんと伝わってるのか
すごく気になる
あかんあかん
考えすぎや
また私の悪いとこ
考えすぎなとこでてきた
でもなぁ
そんな性格すぐには直らへん
だって
ずっとそれで生きてきてんもん
でもなぁ
そんな性格変えたいな
まずは上手く伝えられる
文章書けるように頑張る
それが私の今の目標
お読み下さりありがとうございました。
【解説】
関西弁は今はポピュラーだとは思いますが、念のため解説をしておきますね。
・あかん → だめ ・下手やと思う → 下手だと思う
・むっちゃ → もの凄く(イメージとしては、「めちゃ」の最上級)
めちゃ → めっちゃ → むっちゃ
・直らへん → 直らない ・生きてきてんもん → 生きてきたのだから
以上です。
今回、第200作品目に以前から挑戦してみたかった『関西弁』の詩を投稿することにしました。
関西で実際に使われている言葉で認めました。
ちょっとした遊び心です。
これからも、いろんなことに挑戦していきたいと思います。
次作品以降はまた通常通り、たまには遊び心をもった作品をお届けします!
今後ともよろしくお願いします!