このサイトに参加した感想です
小説家になろう・読もうの初心者として
初心者の前にシルバーと付けたいところですが、いいとしましょう。とにかく操作が不慣れなのです。ただ小説家になろうのの方が使いやすいと思います。とは言っても、もともとは只で小説が読めると言うせこい考えから始めたことなのです。
でもログインするとさあ、どうぞみたいに入力画面が出てくるので、ブログ感覚で書いてしまうのです。それ以外の操作はまだ研究中ですが。その点小説を読もうの方は難攻不落の箱根の山のようで、すみません表現が古くて。
でも今日は時間を取って小説を読もうに挑戦しました。検索ができるようになるまでに30分かかりましたが。何ですか、ランキング上位の方がこのサイトについて色々とエッセイで書いているので読ませていただきました。最近このサイトのレベルが下がったみたいなご意見が多かったですね。私はレベルの高い頃のことを知らないので何とも言えません。文頭が1字下がっていないと言って真剣に怒っている人もいました。これに関しては言いたいのですが、私だってそのくらいの常識はあります。
年金の足しにとクラウドでお小遣い稼ぎをしているのですが、この分野では文頭を下げると怒られるのですよ。なぜかわかりませんが、おそらく納品した後で行間で調整するのではないでしょうか。1字下がりは縦書きであってこそ美しいのです。もうこのような時代になってしまえば、受け入れるしかないのです。一茶も芭蕉も覚悟を決めて横書きに収まっていますよ。
次に私の好きなホラーSFの分野で検索しました。気に入った作品がみつかったのですよ。なんだかこの方も初心者のようですが、私この作品好きです。これが一番正直な感想だと思うのですが、その前に点数評価をしなければならないのです。人の文章に点数なんて付けられません。しかも文章力についてなどと書いてあるし。私は国語の教師ではありません。でも書いた本人は評価が欲しいでしょう。その気持ちはわかります、家族しか閲覧しなかった、いまは廃墟と化している私のブログだってたった一人だけ赤の他人が見てくれたのです。この人のことは今だに神様仏様と思っています。
もう一度じっくり読んで評価は書きます。しかし、感想の後にレビューというものがあるのですよ。感想とレビューはどう違うのでしょうか。